プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:306
  • 昨日のアクセス:255
  • 総アクセス数:956261
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

結局、好きなのね。

  • ジャンル:釣行記
さて、マルチ戦が始まったのを受けこの日はボート!




うん、渋かった><




結局坊主逃れにメバルを拾いに行く。



トップに反応がいいけど乗らない。



ubzs62pabwdr5uaxcfsd_480_480-1caeb5e0.jpg
レッペマイクロのシェイク。


誤爆は多いんだけどな〜


7s442c2rv9cjodim6kfs_480_480-46b85e47.jpg
K−0ミノー


2つと


7rdfu43ybftjkp4ubke5_480_480-ce45285b.jpg
シュマリ50S



最後に念のため、シーバスポイントを見る。


キワッ際のキワッ際で食った。
vit25msdomw34rm496ie_480_480-4adef691.jpg

ノドの奥にはヒイラギ。

se55kcd27gc5bd3kth8o_480_480-a8a0cc71.jpg

ダートマスターの小さいの。



渋かったので早上がり。


おかげで朝練に行けます^^



4gi4of3r5amj2sfth2ux_480_480-ad33112f.jpg

1発目からいいサイズ

2rizhm9ss2o922mpz7yx_480_480-03bcb3ee.jpgいい朝だ♪


2two4em3n3kived3sc2g_480_480-7734e191.jpg

小さめのは立っちゃうほど丸々。


しばしワームの尻尾をくわえるようなバイトが頻発。


ツンツン止められるワーム。無視して巻き続けて〜トントン!


5fwzwo3secfknhwv7bv4_480_480-e7d82c42.jpg

ncnxekxdmtd556iix62s_480_480-986826e7.jpg
大満足のいいサイズ。72!


3j6tvw7rirpg6hdgm8c6_480_480-8515748d.jpg

ポツポツながらバイトあり!


ek45m23v7g4z54kxms4i_480_480-8ba91495.jpg
あれこれ色を変えて


ryxfyxw8hcfaz7cogy8g_480_480-9a3833f8.jpg
くわせのアクションを替えて


eeh6e7ni3sf99yzfa9pj_480_480-05473886.jpg
魚にあわせていく


mo4zubmkxrzb6pwm3ha2_480_480-3b8ec87f.jpg
難しい展開だっただけに、楽しかった。




この展開ならと夕方は別場所、別パターン


・・・はすぐに飽きて



sa7iza8rdonhoh4acot9_480_480-a78be02c.jpg
ワームのフォール。



日が暮れて、ついでにもう1目!




メバルを狙いにイワシだらけの小場所に。




常夜灯と夜光虫で魚の居場所がよく分かる。




明に何匹もシーバスがやってくるけどこのコ達はかまってくれない。



暗から流す。


8nrk53mrg7xi87zswyam_480_480-dad096e4.jpg
ステルスペッパーですぐ。

イワシ居たって引き波。


たまーに泳いでいるバチはメバルに食われてる様子。


szfv76t395z8bd4i5xgd_480_480-2adc8e04.jpg
アイウェーバーのシェイクとドリフトの組み合わせ。


面白かったのがエリ10。


デッドスローでもつれない事ないけど

p2j494x9uax4hagddgn4_480_480-bfa6a3ec.jpg


あるスピードにすると魚の寄りが俄然良くなる。


xz4822kucfvktvszmbb7_480_480-92f987af.jpg
夜光虫でまる分かり(笑)


ps4awcz3z8hh4i8ds2un_480_480-2316609a.jpg

エリ10奥深いな〜^^


ynhay4vhhyzfv4gxbj8e_480_480-9c58e13d.jpg

良く釣れました。




シーバスのワームの釣り。


メバルの水面の釣り。



面白いよな〜




翌朝だって



遠くのボイルを片隅に見ながら・・・


97s7u3w242x56cw4pum3_480_480-01e46d88.jpg


bz6wczu8jach2vbsdbec_480_480-efcb3e7f.jpg

csxapbo55v69ech3mufh_480_480-ad25823f.jpg



ワームでなんとかはめ込む。




いろいろと妄想しながら答えを探して行く感じ・・・



結局、今はこの釣りが大好きなんですな♪

コメントを見る