プロフィール

だい
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:241
- 昨日のアクセス:593
- 総アクセス数:996198
▼ 結局、好きなのね。
- ジャンル:釣行記
さて、マルチ戦が始まったのを受けこの日はボート!
うん、渋かった><
結局坊主逃れにメバルを拾いに行く。
トップに反応がいいけど乗らない。

レッペマイクロのシェイク。
誤爆は多いんだけどな〜

K−0ミノー
2つと

シュマリ50S
最後に念のため、シーバスポイントを見る。
キワッ際のキワッ際で食った。

ノドの奥にはヒイラギ。

ダートマスターの小さいの。
渋かったので早上がり。
おかげで朝練に行けます^^

1発目からいいサイズ
いい朝だ♪

小さめのは立っちゃうほど丸々。
しばしワームの尻尾をくわえるようなバイトが頻発。
ツンツン止められるワーム。無視して巻き続けて〜トントン!


大満足のいいサイズ。72!

ポツポツながらバイトあり!

あれこれ色を変えて

くわせのアクションを替えて

魚にあわせていく

難しい展開だっただけに、楽しかった。
この展開ならと夕方は別場所、別パターン
・・・はすぐに飽きて

ワームのフォール。
日が暮れて、ついでにもう1目!
メバルを狙いにイワシだらけの小場所に。
常夜灯と夜光虫で魚の居場所がよく分かる。
明に何匹もシーバスがやってくるけどこのコ達はかまってくれない。
暗から流す。

ステルスペッパーですぐ。
イワシ居たって引き波。
たまーに泳いでいるバチはメバルに食われてる様子。

アイウェーバーのシェイクとドリフトの組み合わせ。
面白かったのがエリ10。
デッドスローでもつれない事ないけど

あるスピードにすると魚の寄りが俄然良くなる。

夜光虫でまる分かり(笑)

エリ10奥深いな〜^^

良く釣れました。
シーバスのワームの釣り。
メバルの水面の釣り。
面白いよな〜
翌朝だって
遠くのボイルを片隅に見ながら・・・



ワームでなんとかはめ込む。
いろいろと妄想しながら答えを探して行く感じ・・・
結局、今はこの釣りが大好きなんですな♪
うん、渋かった><
結局坊主逃れにメバルを拾いに行く。
トップに反応がいいけど乗らない。

レッペマイクロのシェイク。
誤爆は多いんだけどな〜

K−0ミノー
2つと

シュマリ50S
最後に念のため、シーバスポイントを見る。
キワッ際のキワッ際で食った。

ノドの奥にはヒイラギ。

ダートマスターの小さいの。
渋かったので早上がり。
おかげで朝練に行けます^^

1発目からいいサイズ
いい朝だ♪
小さめのは立っちゃうほど丸々。
しばしワームの尻尾をくわえるようなバイトが頻発。
ツンツン止められるワーム。無視して巻き続けて〜トントン!


大満足のいいサイズ。72!

ポツポツながらバイトあり!

あれこれ色を変えて

くわせのアクションを替えて

魚にあわせていく

難しい展開だっただけに、楽しかった。
この展開ならと夕方は別場所、別パターン
・・・はすぐに飽きて

ワームのフォール。
日が暮れて、ついでにもう1目!
メバルを狙いにイワシだらけの小場所に。
常夜灯と夜光虫で魚の居場所がよく分かる。
明に何匹もシーバスがやってくるけどこのコ達はかまってくれない。
暗から流す。

ステルスペッパーですぐ。
イワシ居たって引き波。
たまーに泳いでいるバチはメバルに食われてる様子。

アイウェーバーのシェイクとドリフトの組み合わせ。
面白かったのがエリ10。
デッドスローでもつれない事ないけど

あるスピードにすると魚の寄りが俄然良くなる。

夜光虫でまる分かり(笑)

エリ10奥深いな〜^^

良く釣れました。
シーバスのワームの釣り。
メバルの水面の釣り。
面白いよな〜
翌朝だって
遠くのボイルを片隅に見ながら・・・



ワームでなんとかはめ込む。
いろいろと妄想しながら答えを探して行く感じ・・・
結局、今はこの釣りが大好きなんですな♪
- 2015年6月8日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 8 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
















最新のコメント