プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:144
  • 昨日のアクセス:467
  • 総アクセス数:951208
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

いい日は3日続かない

  • ジャンル:釣行記
物事にはたいてい伏線がはられていて、時々の変化の中でその点と点に気付いて結ぶことによって、やっと伏線として機能し、結果へと導く導線となる・・・


引き出しが大事!というけれど、なんでもかんでも詰め込んだらいいというものでもないし、詰め過ぎれば引き出し自体が開かなくなったりってこともある。


人から見て乱雑だとしても、自分で散らかしたのなら目当てのものにたどり着くのは容易だ。(部屋がきれいでない人、そうでしょ!?)


それとおなじように、どんなに整理されていたとしても他人の引き出しを探すのは難しい。その人の人となりと自分との擦り合わせから答えを出さなければならないので、想像力を使う。


つまり、ナニが言いたいかというと・・・




いい釣りをすると、カッコつけたくなるよねって話><



凄腕明け、肩の力が抜けるとあっさり入れ替えサイズが出る
xxhvyd84svmavw9w868c_480_480-d696f73c.jpg
まあ、凄腕あるあるですな。
w7do3wwgn8ttig4ef4kx_480_480-56fe78de.jpg
で、この魚。ちょっといつもと違う元気な食い方をしてきて?が浮かぶ。


あれ!?オレモロモロ間違えてる?


ちょっとアレンジを加えてみる。ベイトが入って3日目くらい、雨で、少しうねり・・・


ちょっとやらなかった引き方で・・・即ヒット!
roudms6byg462d5fv2f6_480_480-2d785dbc.jpg
エッ!?
g8reea6yfxp3fa326i56_480_480-89e08817.jpg
うそっ!?
u6hwc2g7bjpxsc6ftocw_480_480-ab192fb9.jpg
連発・・・
vtz3zm7exb6xy5t5sgb3_480_480-91f302ba.jpg
72。
memjp2nh6f4jisby9h3x_480_480-25bfdc2d.jpg
チョンマゲヒット。
cbrzndj7nvmy6eem4ytn_480_480-fb733507.jpg
丸呑み・・・
6ches6hdnitgcvwp8in8_480_480-ea943f21.jpg
サイズはフッコが元気も思いがけない高活性。

ただ、レンジ合わせが非常に大事だった。



そうと分かれば、翌日ももちろん行く!


だいたい入ってくるタイミングは分かってきた。それまではなんも無く・・・
2pw5rsshk6jtosfzzkf8_480_480-278aea3d.jpg
23。アジがバイブに食ってくる。


そろそろねって時にまずまずをヒット。

タモ枠の中、上にルアー引っ掛けちゃったけど上げちゃおうとしたら、魚大暴れで出てっちゃった・・・おろし立てのBBのフックはバキバキおれとりましたとさ><


そして時が来る!
3gbntmxtc9xevxdsvckn_480_480-e9977f78.jpg

acdm47iyujy6ek8iu5zc_480_480-93163c1a.jpg

このパターンの意外さに疑っていたヌシも笑顔に!


「ホントかよ!?」



そのくらいルアーの通し方によって、反応の違いがあった。


乗らないバイトが続いたところでふとひらめいて、ルアーチェンジ。

5htpkt7vhsvxbai498uk_480_480-279f903c.jpg
プラムがドハマリ。

前アタリでほっとくと
svcwvwyatzf5puszgg6n_480_480-73e6226b.jpg
ガッポリ。

乗ってバレてもほっとくとまた食う。


写真撮る前に逃げられたけど^^


ワンキャスト数バイト、乗ったバレたを繰り返し・・・フック替えときゃ良かったな〜とつくづく思った。



さて、サイズが出るならってタイミングにルアーチェンジするも、
7ra93yf3dftahbdukma7_480_480-68cae2e2.jpg
サイズ変わらず


ii55zuo26oiga7hte5eg_480_480-f54fcc0b.jpg

b2s2o4h9vkwnw36oyp3a_480_480-2e994533.jpg


それでも反応多くてめちゃくちゃ楽しい。


気付きが確信になって結果に繋がったいい釣りでした♪



そして三日目の昨晩。


まあ、現場着いた時点で前2日とは違うのは分かってたけど・・・





・・・すっかり魚抜けてるじゃないか〜><




思いっきりノーバイトTT




引き出し増えて、確認作業の手間は増えるは気が散るわで・・・期待が膨らんでた分、落差が激しく・・・



どっと疲れたTT





いい日は3日続かんね・・・







 

コメントを見る