プロフィール
だい
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:259
- 総アクセス数:974443
▼ 積年の謎がついに!
- ジャンル:釣行記
毎年、忘年会の時に酔った私の決まり文句…
パイプ虫〜〜!
ちょうど忘年会シーズンが始まる頃。
ルアーの私が餌師たちに釣り勝てなくなる時期がある。
なぜ、イソメは食ってルアーは食わないのか…
打開策はワームだったりするのだけれど、それでも型、数ともに餌師に全く及ばない。
もちろん、この餌師たちが凄腕であるのも事実。
この頃の海は、ベイトらしいベイトを目視することはできない。
ただ、星やドチのサメが湧く。なぜだろう…
そして、ルアーに引っかかってくるパイプが絡まったような軽石。
これを割るとこの時期だけイソメのような虫がパイプに入っているのである。
そこで私は勝手にこの虫をパイプ虫と名付けた。
初冬にこのパイプ虫が抜けるんじゃないか⁉︎
そして、それを食べにシーバスが入って来るんじゃないだろうか⁉︎
…そう推察したのは、シーバスにはまり始めてすぐのことなのでもうだいぶ昔のことだ。
年を積むごとにこの推察は確信に変わって行くのだけれど…
その虫がルアーに引っかかってくることも、シーバスの口の中に入っていることも、今まで一度としてなかった。
きっと周りの仲間だって、私がパイプ虫パイプ虫とうるさいから、話しに付き合ってくれてたんだと思う。
今年もその時期が来た。
魚の釣れ方も、パイプ虫パターンになって来た。
そして昨日。

それではお見せしましょう。
これが…
…
…

パイプ虫だ!
私は1人口の中の写真を撮りながら、ガッツポーズをした。
今となっては、私にはランカーより感動した出来事だった。
長年の推論が証明されたのだ!
しかし、だ。
そんなことをずっと思ってこの時期釣りをしていたのは、多分私だけなのだろう…
おそらく、このログを読んでるみなさんだってそうだろう…
この喜びを分かち合えないのが、歯がゆい…
でも、いい。
私は
嬉しかったんだ。
嬉しかったんだ。
ただただ純粋に…
嬉しかったんだ。
- 2017年11月11日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 7 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 9 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 25 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント