プロフィール
若大将
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:211504
QRコード
▼ 見知らぬ、S字
- ジャンル:釣行記
- (グランデージ C88M, ベイトシーバス, アンタレスDC MD)
火曜日は買い出しに行く前にお店にウェーダーとグランデージとmazmeのウェーディングホットソックスⅡを持って行き、夜中の釣行に備える(^^)
お客さんもラストオーダーぐらいで皆さん帰られバタバタ片付けをしてウェーディングソックスを履いてウェーダーを蒸着(笑)
足早にウェーディング姿で釣竿を持ち街中を早歩きで進み、家の下らへんで無音に近い状態でバイクを出して離れたところから乗りぶっ飛びー!
19分程で現地に着き警察官に挨拶して信号待ち中に少し話してからインシテミル(笑)
いつものところに入ると先行者さんが1人休憩中だったので挨拶をして入っても良いか確認してからスタート!
たどたどしく入水(笑)
まだまだ慣れとらんけん、歩くの一つにしてもぎこちなく(;´д`)
とりあえずアサヒさんが浸かっていたであろう位置までゆっくりとガンガン進む(笑)
まずはハイドロアッパーで探る!
キャストを繰り返し繰り返しするが反応無し…そうこうしているうちに上げの時間になりどんどん満ちてきてあっという間に腰付近まで(^_^;)
満ちるにつれて魚っ気が出てパラパラとボイルが始まりだした。
少しレンジを下げようとパンチラインの20gのブラックで探ろうと暗に向けてフルキャスト!
暗からゆっくり表層よりちょい下をイメージして流し、暗から明に出るぐらいでリフトさせるとグン!と、元気なアタリがあり、フッキングするとのり手前に杭があるからと少々強引に寄せてフィッシュグリップでランディング(^^)
撮影してリリースしてキャストをしていると下流のアングラーさんが寄ってきてこちらでボイルしてるので良かったら一緒にしませんか?と予期せずに声をかけていただいた(°_°)
良いんですか?と聞くとどうせなら一緒にしましょう!と神様降臨!
なんて優しい人なんだと少し話してみるとなんとfimoアングラーさん!
お名前は?と尋ねるとびっくり!
アサヒさんとの釣行時に会えずじまいだったライダーnさん(°_°)
うおおっ、マジッスカ!と先日の御礼を言い、釣り途中ではあるが釣りバナで盛り上がり、水面が騒がしくなってきたので始めますか!と下流側にインさせていただいた( ^ω^ )
明暗をどんどんせめてみようと最近お気に入りのシンキングスライダーのチャートにチェンジして1投目…フルキャストをして少し離れたところに落とし、着水と同時に竿を立ててゆーっくりと表層付近でS字を描かせながら暗に流し込んでいくと、入るかな?ぐらいでズボン!と音を立ててバイト!
立てたまま合わせてのり、橋脚付近の杭に巻かれないように浮かせてから寄せてずり上げランディング!
先程よりサイズアップ(^^)撮影してリリース!
元の位置に戻りキャスト再開!
フルキャストをして着水と同時にバシャンとバイト!
グッと合わせて、流れに乗せて寄せて橋脚付近で浮かせたところでブックオ○ッ!
カラーチェンジ後すぐにヒット!ずり上げランディングして写真を撮っていると、有難い事にライダーnさんがメジャーを使っていいですよとおっしゃり、使って撮影させていただきリリース(^^)
少ししてライダーnさんも入水後キャストを開始(^^)
なんとなく交互にキャストをしてヒットは出るものの、どうも「杭」を意識してしまい先程釣れた時もそうだが気にしすぎて強引になってしまいがちでついつい力が入りすぎてしまう(^^;)
8.8ftあるし竿の長さは充分やし、もうちょっと活かせたら変わるんかなー?
ライダーnさんもヒットをして寄せたりしてるのを見て勉強する。
三崎さんは凄く静かに寄せているという話も聞き、なるほどーと凄く勉強になる話も聞けた。
何本かライダーnさんがかけて、こちらは五本ほどバラシたが、なんとなくではあるがかなり足下らへんまで寄せられるようになってきたので色々と試してみる(^^)
シンキングスライダーで食わなくなってきたので、もうちょっと下を狙えるスイッチヒッター85sに変えて流しながら探ると暗に入るぐらいでちょーんと竿を立てたらググン!と今日イチのアタリ!
流れに乗っかってしまい更に重いが、このまま上流に走られると橋脚に擦れてラインブレイクし兼ねないところに行ってしまったので、覚悟を決めてドラグを一回分締めてパワーで寄せ、無事橋脚を越えたのでドラグを緩めてずり上げランディング(^^)
早速、測ると63cmの綺麗な肉体(笑)
測ってる最中にライダーさんをふと見るとファイト中!
ゆっくり寄せてきて無事ランディング!
ダブルヒットだー!と、記念撮影(^^)
リリース後また遠いたかな?と思い、シンキングスライダーのイワシカラーで明暗の境目らへんをS字→竿をちょんちょんとシェイクしてアクションを入れて3投目…明暗らへんでシェイク…ググンと入り合わせてポンピングせずに魚に合わせてゆっくりと巻いて寄せてランディング(^^)
撮影してリリース!今日はミニマムさん不在らしくほぼ50オーバーのみ(^^;)
少し位置をずらして繰り返し明るくなるまでキャストをして50cmほどの魚を2本追加して脳完(笑)
水から上がり帰り仕度をしながらライダーさんと釣りバナで盛り上がり何やらビッグベイトにハマっているとのことで…。
使わないのがあったら次会った時にでも売ってくださいとなりましたが、ちょうどmazmeのフロントパック内にジョイクロ148があって尻尾が少し曲がっていたが、そんなにビッグベイトが好きなんだったらとあげました(笑)
ノーマルのまんまのフローティングでも良い動きはしますが、0.〜gの小さい板オモリを付けて細かくチューンしてあげるとノーマルのS字より体を深く倒しこみながらよりキレのあるS字軌道を描く(ウェイキーブーのヨタった時並みに倒れる)
完成しているけど完成じゃない、まるでミニ四駆みたいなルアー(^^;)
尻尾の曲がったのも簡単に戻せる方法もお伝えして手渡した(^^)
12ヒット7ゲット5バラシ。
ヒット後、改善の余地ありまくり(^^;)
通って色々試してみよう!
魚に会えたし、アングラーさんとの出会いも
ありで楽しい釣行となりました(^^)
ライダーさん、メジャーありがとうございました!





お客さんもラストオーダーぐらいで皆さん帰られバタバタ片付けをしてウェーディングソックスを履いてウェーダーを蒸着(笑)
足早にウェーディング姿で釣竿を持ち街中を早歩きで進み、家の下らへんで無音に近い状態でバイクを出して離れたところから乗りぶっ飛びー!
19分程で現地に着き警察官に挨拶して信号待ち中に少し話してからインシテミル(笑)
いつものところに入ると先行者さんが1人休憩中だったので挨拶をして入っても良いか確認してからスタート!
たどたどしく入水(笑)
まだまだ慣れとらんけん、歩くの一つにしてもぎこちなく(;´д`)
とりあえずアサヒさんが浸かっていたであろう位置までゆっくりとガンガン進む(笑)
まずはハイドロアッパーで探る!
キャストを繰り返し繰り返しするが反応無し…そうこうしているうちに上げの時間になりどんどん満ちてきてあっという間に腰付近まで(^_^;)
満ちるにつれて魚っ気が出てパラパラとボイルが始まりだした。
少しレンジを下げようとパンチラインの20gのブラックで探ろうと暗に向けてフルキャスト!
暗からゆっくり表層よりちょい下をイメージして流し、暗から明に出るぐらいでリフトさせるとグン!と、元気なアタリがあり、フッキングするとのり手前に杭があるからと少々強引に寄せてフィッシュグリップでランディング(^^)
撮影してリリースしてキャストをしていると下流のアングラーさんが寄ってきてこちらでボイルしてるので良かったら一緒にしませんか?と予期せずに声をかけていただいた(°_°)
良いんですか?と聞くとどうせなら一緒にしましょう!と神様降臨!
なんて優しい人なんだと少し話してみるとなんとfimoアングラーさん!
お名前は?と尋ねるとびっくり!
アサヒさんとの釣行時に会えずじまいだったライダーnさん(°_°)
うおおっ、マジッスカ!と先日の御礼を言い、釣り途中ではあるが釣りバナで盛り上がり、水面が騒がしくなってきたので始めますか!と下流側にインさせていただいた( ^ω^ )
明暗をどんどんせめてみようと最近お気に入りのシンキングスライダーのチャートにチェンジして1投目…フルキャストをして少し離れたところに落とし、着水と同時に竿を立ててゆーっくりと表層付近でS字を描かせながら暗に流し込んでいくと、入るかな?ぐらいでズボン!と音を立ててバイト!
立てたまま合わせてのり、橋脚付近の杭に巻かれないように浮かせてから寄せてずり上げランディング!
先程よりサイズアップ(^^)撮影してリリース!
元の位置に戻りキャスト再開!
フルキャストをして着水と同時にバシャンとバイト!
グッと合わせて、流れに乗せて寄せて橋脚付近で浮かせたところでブックオ○ッ!
カラーチェンジ後すぐにヒット!ずり上げランディングして写真を撮っていると、有難い事にライダーnさんがメジャーを使っていいですよとおっしゃり、使って撮影させていただきリリース(^^)
少ししてライダーnさんも入水後キャストを開始(^^)
なんとなく交互にキャストをしてヒットは出るものの、どうも「杭」を意識してしまい先程釣れた時もそうだが気にしすぎて強引になってしまいがちでついつい力が入りすぎてしまう(^^;)
8.8ftあるし竿の長さは充分やし、もうちょっと活かせたら変わるんかなー?
ライダーnさんもヒットをして寄せたりしてるのを見て勉強する。
三崎さんは凄く静かに寄せているという話も聞き、なるほどーと凄く勉強になる話も聞けた。
何本かライダーnさんがかけて、こちらは五本ほどバラシたが、なんとなくではあるがかなり足下らへんまで寄せられるようになってきたので色々と試してみる(^^)
シンキングスライダーで食わなくなってきたので、もうちょっと下を狙えるスイッチヒッター85sに変えて流しながら探ると暗に入るぐらいでちょーんと竿を立てたらググン!と今日イチのアタリ!
流れに乗っかってしまい更に重いが、このまま上流に走られると橋脚に擦れてラインブレイクし兼ねないところに行ってしまったので、覚悟を決めてドラグを一回分締めてパワーで寄せ、無事橋脚を越えたのでドラグを緩めてずり上げランディング(^^)
早速、測ると63cmの綺麗な肉体(笑)
測ってる最中にライダーさんをふと見るとファイト中!
ゆっくり寄せてきて無事ランディング!
ダブルヒットだー!と、記念撮影(^^)
リリース後また遠いたかな?と思い、シンキングスライダーのイワシカラーで明暗の境目らへんをS字→竿をちょんちょんとシェイクしてアクションを入れて3投目…明暗らへんでシェイク…ググンと入り合わせてポンピングせずに魚に合わせてゆっくりと巻いて寄せてランディング(^^)
撮影してリリース!今日はミニマムさん不在らしくほぼ50オーバーのみ(^^;)
少し位置をずらして繰り返し明るくなるまでキャストをして50cmほどの魚を2本追加して脳完(笑)
水から上がり帰り仕度をしながらライダーさんと釣りバナで盛り上がり何やらビッグベイトにハマっているとのことで…。
使わないのがあったら次会った時にでも売ってくださいとなりましたが、ちょうどmazmeのフロントパック内にジョイクロ148があって尻尾が少し曲がっていたが、そんなにビッグベイトが好きなんだったらとあげました(笑)
ノーマルのまんまのフローティングでも良い動きはしますが、0.〜gの小さい板オモリを付けて細かくチューンしてあげるとノーマルのS字より体を深く倒しこみながらよりキレのあるS字軌道を描く(ウェイキーブーのヨタった時並みに倒れる)
完成しているけど完成じゃない、まるでミニ四駆みたいなルアー(^^;)
尻尾の曲がったのも簡単に戻せる方法もお伝えして手渡した(^^)
12ヒット7ゲット5バラシ。
ヒット後、改善の余地ありまくり(^^;)
通って色々試してみよう!
魚に会えたし、アングラーさんとの出会いも
ありで楽しい釣行となりました(^^)
ライダーさん、メジャーありがとうございました!





- 2018年10月27日
- コメント(1)
コメントを見る
若大将さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 8 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント