プロフィール
若大将
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:211430
QRコード
▼ 非情の岩礁地獄!根掛かるルアーに救いの手は届くのか‼
- ジャンル:釣行記
- (15カルカッタコンクエスト200HG, ワールドシャウラ1754-R5, バリスティックベイト 93M, バンタムMGL)
先週の日曜日はSUNLINEさん主催の西伊豆ロックフィッシュ講習会に参加してきました!
講師のハンター塩津さん、池田雄一郎さんに参加してるみんなで教えていただいてからスタートフィッシング(^^)
とりあえず近場でどんな感じなのかワームの動きを確認してから軽くキャスト。
2投目で、岩の隙間にガッツリロック!
ロックフィッシュだけに(笑)
シャクってみたが外れずにラインブレイク。
隣で釣りしてた人と友達が早速釣り上げていたΣ(゚Д゚)
気を取り直して、リーダーを組み直していると隣の釣れた方が足下だけ丁寧にやってみて!釣れるよーと優しく声かけてくださった(^^)
何にしようかボックス開けるとバサロの28gがニ個あったのでブレードの彼にワームを付けて一投目…、あいやー動きが釣れそうばい!
2投目…軽く投げて足下のえぐれてるところらへんまでリフト&フォールしてたら足下からでっかい黒っぽいのが飛び出してきてワーム目掛けて出てきた!
と次の瞬間!ガボっと食って下に突っ込んだので思い切りの電撃ネットワークを否、電撃フッキングを2回したら乗ったーと思ったらギュンギュン下に突っ込み、タイ系のゴンゴン叩く感じ!
うおお、こりゃデカい!足下のえぐれに入られたらヤバい!と竿をポンピング巻き巻きで強引に上げたら隣の方がタモーと叫んで呼んでくださり、池田雄一郎さんが直々にタモ入れして下さり一発ランディング!
凄い、一発でさっと入れてくださいました(゜o゜)ありがとうございます!
無事に上げたらデカいコショウダイ( ゚д゚)めちゃ重い。
早速写真撮影して、フックを見たら内側に折れ曲がっていた(^o^;)
唇が凄くでかく、たらこ唇(笑)
測って見ると65cmのランカー様でした(^^)
ストリンガーに繋いでタイドプールに活かしで入れておきます。
再開するもののアタリがあっても乗らず、根掛かりの餌食…。
バサロであちこち探るも反応なし。
高台から足場の低い方に移動して地形を見ると足下からのえぐれがスーッとのびていってるところを撃つことに。
軽くキャストしてを4投目らへんでえぐれたところから少し落ちるところがありゆっくり巻くと…コン!
即合わせで乗ってゴリ巻き抜き上げでアカハタゲット(^^)
ようやく本命が釣れたー!
撮影をしてストリンガーに繋いでタイドプールに。
ワームを付け替え再開。
繰り返しキャストしても反応が薄く難しい(TдT)
そうこうするうちに11時近くになり磯変えの時間に。
コショウダイとアカハタの血抜きをしてクーラーボックスに入れてしばらく話をして磯換えの船待ち。
磯を乗り換えて、ジグヘッドに変えてマックスセントを付けて1投目…フルキャストして着底して、リフト&フォール→着底→リフトリフトフォール→着底→リフトフォー‥ガン!
フッキングで乗りゴリゴリ巻き巻きぶっこ抜きゲットー(^^)
撮影してタイドプールに。
最初の何投かは反応が良かったがそこから3本かけるも岩に針がロックしてバラシ。ロックフィッシュだけに(笑)
まわりの友達も何本ずつか釣れておりました!
帰る時間になり納竿。
遠征ロックフィッシング、本命は2本と外道のコショウダイでしたがゲーム性がクセになります!
今回の釣行て必要な物もわかり、来年もまたロックフィッシュ講習会に参加したいなと思います(^^)
お誘いしてくださったKさん、タモ入れしてくださった池田さん、ハンター塩津さん本当にありがとうございました(^^)





講師のハンター塩津さん、池田雄一郎さんに参加してるみんなで教えていただいてからスタートフィッシング(^^)
とりあえず近場でどんな感じなのかワームの動きを確認してから軽くキャスト。
2投目で、岩の隙間にガッツリロック!
ロックフィッシュだけに(笑)
シャクってみたが外れずにラインブレイク。
隣で釣りしてた人と友達が早速釣り上げていたΣ(゚Д゚)
気を取り直して、リーダーを組み直していると隣の釣れた方が足下だけ丁寧にやってみて!釣れるよーと優しく声かけてくださった(^^)
何にしようかボックス開けるとバサロの28gがニ個あったのでブレードの彼にワームを付けて一投目…、あいやー動きが釣れそうばい!
2投目…軽く投げて足下のえぐれてるところらへんまでリフト&フォールしてたら足下からでっかい黒っぽいのが飛び出してきてワーム目掛けて出てきた!
と次の瞬間!ガボっと食って下に突っ込んだので思い切りの電撃ネットワークを否、電撃フッキングを2回したら乗ったーと思ったらギュンギュン下に突っ込み、タイ系のゴンゴン叩く感じ!
うおお、こりゃデカい!足下のえぐれに入られたらヤバい!と竿をポンピング巻き巻きで強引に上げたら隣の方がタモーと叫んで呼んでくださり、池田雄一郎さんが直々にタモ入れして下さり一発ランディング!
凄い、一発でさっと入れてくださいました(゜o゜)ありがとうございます!
無事に上げたらデカいコショウダイ( ゚д゚)めちゃ重い。
早速写真撮影して、フックを見たら内側に折れ曲がっていた(^o^;)
唇が凄くでかく、たらこ唇(笑)
測って見ると65cmのランカー様でした(^^)
ストリンガーに繋いでタイドプールに活かしで入れておきます。
再開するもののアタリがあっても乗らず、根掛かりの餌食…。
バサロであちこち探るも反応なし。
高台から足場の低い方に移動して地形を見ると足下からのえぐれがスーッとのびていってるところを撃つことに。
軽くキャストしてを4投目らへんでえぐれたところから少し落ちるところがありゆっくり巻くと…コン!
即合わせで乗ってゴリ巻き抜き上げでアカハタゲット(^^)
ようやく本命が釣れたー!
撮影をしてストリンガーに繋いでタイドプールに。
ワームを付け替え再開。
繰り返しキャストしても反応が薄く難しい(TдT)
そうこうするうちに11時近くになり磯変えの時間に。
コショウダイとアカハタの血抜きをしてクーラーボックスに入れてしばらく話をして磯換えの船待ち。
磯を乗り換えて、ジグヘッドに変えてマックスセントを付けて1投目…フルキャストして着底して、リフト&フォール→着底→リフトリフトフォール→着底→リフトフォー‥ガン!
フッキングで乗りゴリゴリ巻き巻きぶっこ抜きゲットー(^^)
撮影してタイドプールに。
最初の何投かは反応が良かったがそこから3本かけるも岩に針がロックしてバラシ。ロックフィッシュだけに(笑)
まわりの友達も何本ずつか釣れておりました!
帰る時間になり納竿。
遠征ロックフィッシング、本命は2本と外道のコショウダイでしたがゲーム性がクセになります!
今回の釣行て必要な物もわかり、来年もまたロックフィッシュ講習会に参加したいなと思います(^^)
お誘いしてくださったKさん、タモ入れしてくださった池田さん、ハンター塩津さん本当にありがとうございました(^^)





- 2019年10月3日
- コメント(1)
コメントを見る
若大将さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント