プロフィール
かこちゃん
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2098
- 昨日のアクセス:5638
- 総アクセス数:1082408
QRコード
▼ 那珂川シーバス じあい~
- ジャンル:日記/一般
昨日、もざいくさん、ラビットくん、ランカーくん、4人で前回の場所逝ってきました。
大潮、夕マズからの下げで撃つ。
前回反応があったのは、下げの潮止まりから上げの暖かい潮が入ってきたころ。
今回の撃つ時間は大潮でタイド的にもグラフ高低差がある時間帯。
地合いも短じけーんだろうなぁー!なーんて考えながら下げが効いてる間は流し込み重視で撃ってく。
ワーム、CALM、色々試しても無反応。
みーんなノーバイト!
そうこうしている内に下げも緩くなり、流れがあまりない状態が出てきた。
たまに「ふわっ」と特定の場所で、ヨレがでる。
前回はこんな感じのときが地合いだった。
と、もざいくさん
「うぉー。あたったぁー。」
なにぃ
やっぱ地合いっぽい。
オイラも「ふわっ」と出たヨレにX-80を投げて、少しピッチを上げてただまきリーリング。
ぐりぐりぐり
どご!
手前まで、寄せてくると50くらい。
このサイズは抜きあげムズイので、ラインを持って垂直にズリあげる。
岸に乗せた瞬間、ルアー外れて「ぱちゃぱちゃ」
「じゃぼん」
ええ
写真取れませんでした。
オイラ1本出たので、場所を譲って少し上流のストラクチャを攻めてると、
「こ、こん」
乗らない。たぶん相当小さい感じ。
その後5投くらい同じ場所撃ったけど反応ないので、すこし場所を変えて
巻いて
ジャーク!
巻いて
ジャーク!
「ごん!」
すぽっ
市バスからのコンタクトはこれが最後で、後は全く無反応。
やっぱ地合いみじかっ!
でもみーんなで楽しめました~。
市バスのサイズも上がってきてるし、○と平のハイブリッドも結構回ってきたということで、寒いけど楽しくなりそうです。
追加記事:
我が友M氏(源氏名:だびんち源内)がゴムボ持ってるオイラの為にこんなものを作ってくれました。
刈払い機をゴムボート等用小型船外機に変身させたエコマシーン。
どうも前から考えていて、ある日ホームセンターであるものを見た瞬間、早速買い求め一挙にに仕上げたらしい。
プロペラは、モルタルなどの攪拌用にM社のミキシングブレードを採用したっぽく、回転方向が合って居たので閃めいたらしい。
第一候補の競艇用のプロペラは残念ながら逆回転だったそうで、却下。
このおっさんが今度ブログで製作日記書くらしいので、URL今度張っときます。
つか
これ
ほんと使えんのかぁ??
つか
これ
ほんと使えんのかぁ??
- 2013年2月24日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 15 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント