鳴門シーバス2017-②

  • ジャンル:釣行記
前回、カマス・シーバス・ツバスと好調だったので俄然釣る気満々w



鳴門シーバスとか言っときながら心の片隅には

『シーバス外したら青物な。』

ってな浮気心を秘めた感じで今日も今日とて鳴門へ出撃です。




11/10 (小潮)   ※更新少し遅れてます。



今回もいつものお気に入りポイントへ。



残念ながら前回と同じくベタ凪。


しかも、潮位と流れが得意なのとは逆方向で嫌な感じですが、

どの状況でも対応できるようにここは練習。



前の状況と同じなのでやっぱりカギとなるのは流れ。

タイミング的にはしっかりと流れがありますが

いかんせん潮位の関係で流れが遠い。汗


目一杯キャストしてようやく届く感じです。



出来るだけ流れの中をじっくり泳がしたいので

ラインメンディングとキャスト方向をしっかり意識。

流れを抜けたら少し泳がして回収をひたすら繰り返します。



刻々と流れの強弱や位置が変わっていくのでどんどんアジャスト。



なんの反応もないまま時間は過ぎて薄っすら明るくなってきた頃、

着水2~3巻きくらいしたところで






コツン




























ベイトwww





(バイトと思いました!?(笑))



けど流れ同様ベイトの位置も遠いです。汗

食ってくるとしたらその辺と思うんですが。。。



マズメに差し掛かりようやくベイトに当たったので、

来るなら今って感じ。



若干シーバス時合としては遅い気もするが

浮気心が沸々と沸いてきて。。。ww



がしかし、その後日が明けるまでキャストを続けましたが

同じようにベイトに1回当たっただけで終了となりました。






『あわよくば青物~☆彡』

なんて浮気心があるフワフワ系の若者が笑顔になれることは無く、

そんなに鳴門は優しくありませんでした。





毎度苦手な状況を克服したいと懲りずに挑みますが、

返り討ちにあうばかりです。ww



ほんとのところ攻略法って実は









『こんな時はここ入らん』









なのかもしれませんwww




まあ今回は完敗。こんなもんでしょ。

つぎ頑張ります!



2017年戦績 2戦1勝1敗

コメントを見る