プロフィール

フェザーステーション

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:67761

QRコード

2023/11/16前日に続き日本海落ち鮎パターンにハマったスラックフェザージギングで短時間3連発(*´∀`*)

  • ジャンル:日記/一般
2023/11/16にBIG神竜の変わりにスラックフェザージギングでライトニングラッシュ7gでヒットした…落ち鮎パターンなのに小さなフェザージグを喰った?…
完全にリアクションで喰ったと感じる…そもそもプラグ投げても誰も釣れてないし、バイブレーションワーム系統もアカンみたいやし、釣れないとしか聞こえない…実際に自分もフェザージギングを覚えるまではこんなに沢山毎回シーバスは釣れなかった…

居ないんだろう…シーバスは…日本海側河川は個体数が東京湾や大阪湾程居ないのは皆が知る事実で簡単にら釣れないものだと釣れなかった昔はそう思ってた…

しかし違った…数年前から東京の多摩川や東京湾でめちゃくちゃ釣れるって報告を受け、実際にレクチャーを受けて、日本海側でも使って欲しいと色々と送ってもらってるフェザージグ…駄目なのも有るし、間違いないのも有る、良くも色々思いつくなと思う色々なフェザールアー…ただ…友人は元々はショアシーバスを熟知し、更にボートまで買ってシーバスガイドの遊漁船までしてまう熱狂的な友人が考えたフェザールアー…フェザージグって言うよりルアーっぽい感じで色々な細工や良く見るフェザージグとは型や使い方が違う…専用設計とはこの事やなと使ってて納得が出来る。更に、専用設計のロッドまで全て作ってしまう(笑)

グラスソリッドに良いガイドセクション…COLORまで自分で吹いて…いやいや…素人がこんなロッド作れんやってちょっと羨ましい気持ち…マジで知らんかった…グラスソリッドロッドってフェザーを使うシーバスにベストマッチング(*´∀`*)今回の3連発も昨日の2連発も短時間勝負なのにバラシ無し!!2023年から使い始めたけど…ホンマに良いと感じました。2023年は色々忙しくて釣行回数は少ないけど行けばほぼシーバスは出てくれてるので後半戦残り少ないけどもう少しフェザーで釣行してみます(*^^*)
今回は50〜60cm有無クラスの3連発でした。

タックル&ルアー

ロッド
WORLDSTICK☆60ML

リール
ダイワ 16セルテート3012h

ルアー
ロングフライトエクスプレス14g

ライトニングラッシュ7g

コメントを見る