プロフィール
booz
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:166366
QRコード
▼ 決め手はフォールか、それとも色か
- ジャンル:釣行記
- (PALMS Expression, メバル, EXSS-66UL, クロソイ)
昨日の今日で、S.P.M. が不発(笑)
マヅメは外したものの、潮回り的には悪くなかったはずなんですが…
パッと見でわかる両日の決定的な違いとしては、波っ気と水の透明度ですかね。
今日は、ベタ凪で超クリアー。
まあ、事はそんなに単純ではないと思いますが、要因のひとつにはなっているのではないかと。
今日のヒットルアーは、まずラメ入りクリアのフロッパー38。
(口にスッポリで写ってねぇ…)

フォルムはまるで異なるものの、フォールとスローリトリーブ時の微妙なロールの動きが S.P.M. と似ている感じがします。
水がクリアーなので、ルアーもクリアーに…ということでチョイス。
しかし、ヒットは単発。長続きせず。
続いて、反射素材のミニマル。
リトリーブから数秒止めて、「コンっ!!」と。

S.P.M. と比較すると、①フォールが若干速めで②ロールせず③水平姿勢を保ちやすいという特徴がありますが、この辺がハマったのでしょうか?
水がクリアーだっただけに、無駄な動きをせず、速めのフォールであまりじっくり見せないというやり方が奏功したのかもしれません。
しかし一方、同じミニマルでもレッドヘッドやマットグリーンでは反応なく。
このカラーだけ反応あり。

ショートも多かったですが…
ほか、クロソイ2匹追加。
一瞬の揺らめきで光を反射したところに、リアクション的に食ってきたのかもしれません。
となると、最初のラメ入りフロッパーも似たような理由?
しかし、他に反射系のプラグがないのだ…
今日不振だった S.P.M. でもこれ系のカラーだったら反応出たのかなぁ?
手持ちがスプリングスグリーンしかないので、検証のしようはないのですが。
もう一つ、別のカラーを持っとくべきでしたね。
動きが似ているフロッパーで釣れたということは、ロールはそれほど悪影響にならなかったのかもしれません。
さらに、ミニマルで釣れたということは、S.P.M. が大きすぎたということも考えにくく。
今日の決め手は、色のほうかな?
色というか、反射?
次回の澄み潮時にまた同じルアーを使って検証してみよう。
(しかし、これからの季節の秋田で今日ほどの凪に出会えるだろうか…)
終わってみれば、今日はミニマルが一番反応がよかったのですが、それでも「マシだった」という程度。
全体を通してみると、いささか反応はよくなかったですね。
これといった山場もなく、若干盛り上がりに欠ける形で本日の釣りは終了。
しかし、今回も「止め」で魚を出すことができました。
この点については、ちょっとずつモノになってきたかな?
マヅメは外したものの、潮回り的には悪くなかったはずなんですが…
パッと見でわかる両日の決定的な違いとしては、波っ気と水の透明度ですかね。
今日は、ベタ凪で超クリアー。
まあ、事はそんなに単純ではないと思いますが、要因のひとつにはなっているのではないかと。
今日のヒットルアーは、まずラメ入りクリアのフロッパー38。
(口にスッポリで写ってねぇ…)

フォルムはまるで異なるものの、フォールとスローリトリーブ時の微妙なロールの動きが S.P.M. と似ている感じがします。
水がクリアーなので、ルアーもクリアーに…ということでチョイス。
しかし、ヒットは単発。長続きせず。
続いて、反射素材のミニマル。
リトリーブから数秒止めて、「コンっ!!」と。

S.P.M. と比較すると、①フォールが若干速めで②ロールせず③水平姿勢を保ちやすいという特徴がありますが、この辺がハマったのでしょうか?
水がクリアーだっただけに、無駄な動きをせず、速めのフォールであまりじっくり見せないというやり方が奏功したのかもしれません。
しかし一方、同じミニマルでもレッドヘッドやマットグリーンでは反応なく。
このカラーだけ反応あり。

ショートも多かったですが…
ほか、クロソイ2匹追加。
一瞬の揺らめきで光を反射したところに、リアクション的に食ってきたのかもしれません。
となると、最初のラメ入りフロッパーも似たような理由?
しかし、他に反射系のプラグがないのだ…
今日不振だった S.P.M. でもこれ系のカラーだったら反応出たのかなぁ?
手持ちがスプリングスグリーンしかないので、検証のしようはないのですが。
もう一つ、別のカラーを持っとくべきでしたね。
動きが似ているフロッパーで釣れたということは、ロールはそれほど悪影響にならなかったのかもしれません。
さらに、ミニマルで釣れたということは、S.P.M. が大きすぎたということも考えにくく。
今日の決め手は、色のほうかな?
色というか、反射?
次回の澄み潮時にまた同じルアーを使って検証してみよう。
(しかし、これからの季節の秋田で今日ほどの凪に出会えるだろうか…)
終わってみれば、今日はミニマルが一番反応がよかったのですが、それでも「マシだった」という程度。
全体を通してみると、いささか反応はよくなかったですね。
これといった山場もなく、若干盛り上がりに欠ける形で本日の釣りは終了。
しかし、今回も「止め」で魚を出すことができました。
この点については、ちょっとずつモノになってきたかな?
- 2016年12月21日
- コメント(3)
コメントを見る
boozさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント