プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:427
  • 昨日のアクセス:3514
  • 総アクセス数:14985214

本日五畳半の狼出演!

本日20時より放送の釣りビジョン生放送番組・・
「五畳半の狼」に出演致します!
なんと・・約10年振りの出演です(笑)
あまりに急な出演オファーだったので、仕事の調整やらでてんやわんやでしたが、何とかスクジュール調整も出来、無事出演(予定)となりそうです。
何話そうか?
行きの機内で考えます(笑)
 

続きを読む

バタバタな12月

気がつけば・・もう12月(笑)
マジですか・・
写真が溜まりに溜まってるんですが、更新の時間が取れず。
という事で・・
途中の色んな事は割愛し・・
fimo動画を撮ってきたお話を
場所は熊本(天草デイゲーム中心)
UK SHADWORM3'5 #09RT リアルトウゴロウ+9g
ランカーには数ミリ届かずですがナイスな1本
磯でもUK SHAD…

続きを読む

試してみる

UK SHADWORMの製品版が完成して、広島〜山口では使ってみたい所の大半は制覇出来ました
今度は山陰
宍道湖はこの前の釣行で爆ったので良しとして・・
その他のエリアを・・
まずは松江大橋周辺
最早・・投げたら釣れるレベルでした(笑)
とりあえずOK!
山陰スタッフは各エリアですでに釣果を出していますが、やはり自分…

続きを読む

マガジン

辛い思い出しかないアウェイの洗礼取材
ルアマガSALT
まさかの秋田県(笑)
結構釣れてると噂の雄物川は一回だけ行った事あるので、行った事のない米代川へ。
足が長く見えるシステム(笑)
渡り歩いたメーカー3社でも、このやり方を10数年貫いています。
元々はトラウトマンなんでね。
何かがヒットしてバレた?
ダーク…

続きを読む

何かある

向こう10年・・誰も追いつけないモノ作り・・
・・・と勝手に私が言っているだけですが(笑)
それほどシマノのモノ作りは桁外れ
進化の起源はバス製品にあり・・
確認の為の確認ですが・・それは更に数年後の製品に向かう為の礎のようなもの?と思うわけです
今ではない・・。
偶然にも来年から参戦予定のチャプターにピ…

続きを読む

ブレないってこと

とある雑誌の企画記事で・・
依頼されたブツを探している時に色んなことが思い出されました。
TJフララ137F/TIFA 137mm 18g
和製ロングAを目指して私が初めてプロデュースしたプラグ。
ウッドはその前に出しているので、樹脂プラグとしてはこれが初になります。何年に発売したかちょっと忘れたんですが、釣果写真のデータ…

続きを読む

変態バサーからの提案

京都は伏見にケーゾーという変態バサーが居ます
この変態バサー・・
UK SHADWORMをまだ投げた事もないのに・・
変な提案をしてきました
それが・・
ラトルイン(笑)
まあ・・ありっちゃありだけど・・
このボーンラトラーのSSサイズがピッタリらしい
米粒ほどのサイズです
ちょうどフックの後方の厚みあるとこに打ち込む訳…

続きを読む

修行が足らんのだよ修行が・・

今年2回目のサワラゲーム
朝10時過ぎ出船の遅出です。
前回の教訓
・リールは5000番以上のハイギア仕様であること
ですね♫
メタルマルが良いとのことでしたが・・
ハマキョウは結局、全てメタルマル以外のルアーでキャッチ(笑)
やはり忖度じゃないかと(笑)
こういう事ですね(笑)
ボートシーバスロッドではかなり面…

続きを読む

朝練

疲れた身体にムチ打って、おじさん頑張っています・・
朝練のデイゲーム
一面イワシ付きのボイルが約3時間ほど
掛けた魚の半分以上はバレますが・・
セイゴ中心ですが、最大65cmくらいまで(ランディング手前でバラしましたが・・)
投げたら数回バイトを延々と繰り返す・・
色んなテストが同時に出来るという素晴らしい・…

続きを読む

サヨリパターンにどうぞ

サヨリが湧いた・・
そんな情報が各地で飛び交う中・・
COO190Fの釣果情報も多く出てくるようになりました
それに乗り遅れないように(でもやらないといけないのは・・)
堺の港からシーマジカル号発進!
船長はいつものにゃんにゃん・・ではなくやんやん(笑)
10cmほどのピンサヨリのど真ん中へ放り込み、水面炸裂!
COO…

続きを読む