プロフィール

じまくん
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:176136
QRコード
▼ リバーシーバスのつもりだった。。。
リバーシーバスをやりたくて
狩野川の中流域にある瀬へ。
16時ごろから瀬の下流にある
少し流れが落ち着いた場所で
ところどころ何かのライズが。
セイゴのライズだと思い、
ライズした場所付近にミノーを投げると

キレイなマスが釣れました。(その後リリース)
その後、ライズがおきなくなったため
少しルアーのレンジを入れてみると

またまたマスが。(その後リリース)
マスなんて初めて釣ったのでその場では
種類が分からなかったのですが、
家に帰った後に調べてみると
「サツキマス」
という種類らしいです。
静岡県以南の太平洋側などに流れる河川などにいるそうです。
近年、数の激減により釣り目的等で、
いろいろな河川で放流が行われているそうですうが、
放流が原因で、遺伝子汚染の報告も。。。
(今回釣れたのは遺伝子汚染していないやつ)
たまたま釣れたサクラマスのおかげで、
種を守るための放流について少し考えさせられました。
~タックルデータ~
ロッド:シマノ ディアルーナS906ML
リール:ダイワ 14カルディア2508H
ライン:シマノ ピットブル 8本編み 0.8号
リーダー:サンヨーナイロン アプロードソルトマックスショックリーダー Type-N 16LB
ルアー:ima コモモ85SF counter
タックルハウス ローリングベイト66
狩野川の中流域にある瀬へ。
16時ごろから瀬の下流にある
少し流れが落ち着いた場所で
ところどころ何かのライズが。
セイゴのライズだと思い、
ライズした場所付近にミノーを投げると

キレイなマスが釣れました。(その後リリース)
その後、ライズがおきなくなったため
少しルアーのレンジを入れてみると

またまたマスが。(その後リリース)
マスなんて初めて釣ったのでその場では
種類が分からなかったのですが、
家に帰った後に調べてみると
「サツキマス」
という種類らしいです。
静岡県以南の太平洋側などに流れる河川などにいるそうです。
近年、数の激減により釣り目的等で、
いろいろな河川で放流が行われているそうですうが、
放流が原因で、遺伝子汚染の報告も。。。
(今回釣れたのは遺伝子汚染していないやつ)
たまたま釣れたサクラマスのおかげで、
種を守るための放流について少し考えさせられました。
~タックルデータ~
ロッド:シマノ ディアルーナS906ML
リール:ダイワ 14カルディア2508H
ライン:シマノ ピットブル 8本編み 0.8号
リーダー:サンヨーナイロン アプロードソルトマックスショックリーダー Type-N 16LB
ルアー:ima コモモ85SF counter
タックルハウス ローリングベイト66
- 2018年4月23日
- コメント(1)
コメントを見る
じまくんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 6 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 7 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 8 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント