プロフィール
釣りワラビー
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:1415
QRコード
▼ ジギングで狙うアマダイ
今回は福井県の海祐丸さんにアマダイジギング行ってきました
九頭竜側が流れ込む三国沿岸部は海底が砂泥でアマダイの好漁場になってる
毎年予約するもなんせ冬の日本海、出船率がかなり低い
そんな中奇跡的に凪の日に当たって今年はいけました!
朝一70m付近のポイントで船中アマダイ、アオハタがヒット、自分もアオハタキャッチしてひとまずお土産確保
アオハタに続き、大きめのスガレイが来た。
こいつも定番のゲストである。唐揚げにするととてもおいしくうれしいお土産だ

そのまま続けているとヤツがきた
そうエソである。
アマダイジギングは砂泥に潜んでいるアマダイを底を叩きまくり、食わせる釣り方だ
必然的にエソも釣れまくる、たぶん20匹はエサをキャッチアンドリリースした汗
その後、移動した80mラインは潮が悪く、朝一のポイントへUターン
引き続き底を叩きまくっていたらひときわ首を振る反応!
ついにアマダイキャッチ!40cmぐらいの良型でした

そのあとはエソとの攻防
だんだん気温が下がり、エソすら釣れなくなって釣り終了ー
直近の釣果は1人3匹程度のアマダイだったので、この日は残念な日に泣
ほとんど一つのポイントを叩いていたので80mラインの潮がよく攻められてたら変わったのかなー
九頭竜側が流れ込む三国沿岸部は海底が砂泥でアマダイの好漁場になってる
毎年予約するもなんせ冬の日本海、出船率がかなり低い
そんな中奇跡的に凪の日に当たって今年はいけました!
朝一70m付近のポイントで船中アマダイ、アオハタがヒット、自分もアオハタキャッチしてひとまずお土産確保
アオハタに続き、大きめのスガレイが来た。
こいつも定番のゲストである。唐揚げにするととてもおいしくうれしいお土産だ

そのまま続けているとヤツがきた
そうエソである。
アマダイジギングは砂泥に潜んでいるアマダイを底を叩きまくり、食わせる釣り方だ
必然的にエソも釣れまくる、たぶん20匹はエサをキャッチアンドリリースした汗
その後、移動した80mラインは潮が悪く、朝一のポイントへUターン
引き続き底を叩きまくっていたらひときわ首を振る反応!
ついにアマダイキャッチ!40cmぐらいの良型でした

そのあとはエソとの攻防
だんだん気温が下がり、エソすら釣れなくなって釣り終了ー
直近の釣果は1人3匹程度のアマダイだったので、この日は残念な日に泣
ほとんど一つのポイントを叩いていたので80mラインの潮がよく攻められてたら変わったのかなー
- 2月2日 10:22
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。