プロフィール
ジャーク
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:68484
QRコード
▼ 米代川シーバス釣行記8月編
- ジャンル:釣行記
※下記は過去の記事ですが、[<span style="color: rgb(0, 0, 255);">釣りログの公開範囲]の設定に私のミスがありましたので、再投稿させて頂きます。
私の釣行記を見て下さっている皆様こんばんは
画像のシーバスは8月24日の朝7時40分頃に釣れました。

70UPでした。ヒットルアーはBMC120Fのスケパールチャートでした。ルアーをキャストし着水したと同時にガバっと出てヒットしました。魚体が見事なシルバー色をしていて綺麗なシーバスでした。
この日の本流は白っぽく濁りがありましたが、水量は通常よりちょっと多い位でした。この日も良い流れ(私の好きな流れ)でしたが、釣れたのはこの1本のみでした。
話は変わりますが、私は釣りログ内ではシーバスの長さを書いていません。理由は、各個人で見方や測定の仕方に違いがあるからです。全長で見る方も居れば、又長で見る方もいますし、メジャーのたるみを指摘される方もいますので、私は敢えて70UP80UP等細かい数字は書かず大雑把な表現をしています。リリースを前提に釣っていますので、簡単な写真撮影で自分が分かる写真が撮れればオッケーなのです。ですので、私の釣行記にはノークレームでお願い致します
本日もツマラナイ釣行記を読んで頂きまして有り難う御座いました。次回釣行記へつづく。
私の釣行記を見て下さっている皆様こんばんは

画像のシーバスは8月24日の朝7時40分頃に釣れました。

70UPでした。ヒットルアーはBMC120Fのスケパールチャートでした。ルアーをキャストし着水したと同時にガバっと出てヒットしました。魚体が見事なシルバー色をしていて綺麗なシーバスでした。
この日の本流は白っぽく濁りがありましたが、水量は通常よりちょっと多い位でした。この日も良い流れ(私の好きな流れ)でしたが、釣れたのはこの1本のみでした。
話は変わりますが、私は釣りログ内ではシーバスの長さを書いていません。理由は、各個人で見方や測定の仕方に違いがあるからです。全長で見る方も居れば、又長で見る方もいますし、メジャーのたるみを指摘される方もいますので、私は敢えて70UP80UP等細かい数字は書かず大雑把な表現をしています。リリースを前提に釣っていますので、簡単な写真撮影で自分が分かる写真が撮れればオッケーなのです。ですので、私の釣行記にはノークレームでお願い致します

本日もツマラナイ釣行記を読んで頂きまして有り難う御座いました。次回釣行記へつづく。
- 2014年11月12日
- コメント(1)
コメントを見る
最新のコメント