プロフィール
ジャーク
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:67795
QRコード
▼ マッチザベイト~ロケットベイト~
- ジャンル:釣行記
こんにちは
昨日のシーバス釣行記を簡単に書いて行きます。
昨日は夕マズメからナイトゲームでシーバスを狙って本流に出撃して来ました。
相変わらずサクラマスは釣れていませんので、夕マズメはサクラマス狙いで暗くなってからシーバスを狙おうという「二兎追うもの一兎も獲ず」作戦を決行して来ました。
場所の選択は、サクラマスとシーバスがどっちも期待できそうな中上流域にしました。
現場に到着し川の状況を確認すると、予想通りで水量は少な目でした。
魚の着き場がちょっと分からなかったのですが、キャストをしてみないと何も始まらないので準備を済ませて河原に向かいました。
明るい時間帯はサクラマス狙いなので、バラシてはいますがサクラマスからの反応があるリッジ90Sを接続しキャストをします。
全く反応が無いので早々に諦めてシーバスを狙う事にします。
ルアー選択に迷いましたが、シャルダスが気になったのでシャルダスを接続しキャストを開始しました。(チームのメンバーがシャルダスで釣果を出していたので
)
立ち位置を変えたりキャスト角度を変えたりと色々試していると、ググゥーと重くなるヒットです\(^o^)/
重量感からナイスサイズを確信し慎重にファイトしやっと近くまで寄せて姿を確認するとやっぱりナイスサイズでした。
姿を見てからは、{バラスなよ~バレルなよ~バラスなよ~バレルなよ~}が勝手に口から出ていました
近くに来てからもネットイン出来る所までなかなか寄って来ません。
テールフックだけが口にチョンと掛かっているのが見えます。
と、その瞬間スポっとバラシてしまいました


久しぶりに手足が震え、ため息がでました。
しばらくの間ため息を何度も繰り返し呆然としていましたが、まだ居るはずとキャストを再開する事にしました。
色々キャストをしていましたが全く反応がない時間が続きます。
ここで1度キャストを止めて川を見渡すと、対岸側も良さげな所があるのに気づきました。
対岸側までは飛距離が必要で、足元に見えるベイトが小さいのを確認していたのでルアーサイズは小さい方が良いと思いタックルボックスを探していると、最近購入したロケットベイト75が良さそうです。
早速接続し狙いの場所へキャストを繰り返しているとグングンとヒットです。
ファイトと重量感から大きくないなぁ~とは思いましたが、良く引いてくれる元気なシーバスです。
今回は無事にネットイン出来ました。

撮影 17:59

ヒットルアー・ima ロケットベイト75 ゴールドキャンディー
撮影しリリース後、このシーバスがファイト中に吐いたベイトを拾って見ると

サイズ感が良い感じで{マッチザベイト}を実感する事が出来ました。
これならば、まだまだこのルアーで釣れるはずと思いキャスト開始しました。
使い方は狙いの場所へフルキャストしスローリトリーブをするだけです。
キャストを繰り返しているとヒットです。
ファイト中にかなり小さいと思ったので、ゴリ巻きでキャッチです。

撮影 18:37

ヒットルアー・ima ロケットベイト75 ゴールドキャンディー
リリース後、自分の中で「周囲が暗くなるともっと釣れる」と思ったのですが、暗くなっても反応がないので納竿としました。
3ヒット2キャッチ1バラシ(*^^*)
結局「二兎追うもの一兎も獲ず」作戦は、一兎を獲てしまいました。
今回の釣行は、ルアーサイズは小さく飛距離の出せるロケットベイト75が有って良かったです。
もちろん、ロケットベイト75とシャルダスは追加で発注しました。
サクラマスが釣れないなぁ~~~~~~~~(>_<)
本日も最後まで読んで頂きまして有り難うございました。

昨日のシーバス釣行記を簡単に書いて行きます。
昨日は夕マズメからナイトゲームでシーバスを狙って本流に出撃して来ました。
相変わらずサクラマスは釣れていませんので、夕マズメはサクラマス狙いで暗くなってからシーバスを狙おうという「二兎追うもの一兎も獲ず」作戦を決行して来ました。
場所の選択は、サクラマスとシーバスがどっちも期待できそうな中上流域にしました。
現場に到着し川の状況を確認すると、予想通りで水量は少な目でした。
魚の着き場がちょっと分からなかったのですが、キャストをしてみないと何も始まらないので準備を済ませて河原に向かいました。
明るい時間帯はサクラマス狙いなので、バラシてはいますがサクラマスからの反応があるリッジ90Sを接続しキャストをします。
全く反応が無いので早々に諦めてシーバスを狙う事にします。
ルアー選択に迷いましたが、シャルダスが気になったのでシャルダスを接続しキャストを開始しました。(チームのメンバーがシャルダスで釣果を出していたので

立ち位置を変えたりキャスト角度を変えたりと色々試していると、ググゥーと重くなるヒットです\(^o^)/
重量感からナイスサイズを確信し慎重にファイトしやっと近くまで寄せて姿を確認するとやっぱりナイスサイズでした。
姿を見てからは、{バラスなよ~バレルなよ~バラスなよ~バレルなよ~}が勝手に口から出ていました

近くに来てからもネットイン出来る所までなかなか寄って来ません。
テールフックだけが口にチョンと掛かっているのが見えます。
と、その瞬間スポっとバラシてしまいました



久しぶりに手足が震え、ため息がでました。
しばらくの間ため息を何度も繰り返し呆然としていましたが、まだ居るはずとキャストを再開する事にしました。
色々キャストをしていましたが全く反応がない時間が続きます。
ここで1度キャストを止めて川を見渡すと、対岸側も良さげな所があるのに気づきました。
対岸側までは飛距離が必要で、足元に見えるベイトが小さいのを確認していたのでルアーサイズは小さい方が良いと思いタックルボックスを探していると、最近購入したロケットベイト75が良さそうです。
早速接続し狙いの場所へキャストを繰り返しているとグングンとヒットです。
ファイトと重量感から大きくないなぁ~とは思いましたが、良く引いてくれる元気なシーバスです。
今回は無事にネットイン出来ました。

撮影 17:59

ヒットルアー・ima ロケットベイト75 ゴールドキャンディー
撮影しリリース後、このシーバスがファイト中に吐いたベイトを拾って見ると


サイズ感が良い感じで{マッチザベイト}を実感する事が出来ました。
これならば、まだまだこのルアーで釣れるはずと思いキャスト開始しました。
使い方は狙いの場所へフルキャストしスローリトリーブをするだけです。
キャストを繰り返しているとヒットです。
ファイト中にかなり小さいと思ったので、ゴリ巻きでキャッチです。

撮影 18:37

ヒットルアー・ima ロケットベイト75 ゴールドキャンディー
リリース後、自分の中で「周囲が暗くなるともっと釣れる」と思ったのですが、暗くなっても反応がないので納竿としました。
3ヒット2キャッチ1バラシ(*^^*)
結局「二兎追うもの一兎も獲ず」作戦は、一兎を獲てしまいました。
今回の釣行は、ルアーサイズは小さく飛距離の出せるロケットベイト75が有って良かったです。
もちろん、ロケットベイト75とシャルダスは追加で発注しました。
サクラマスが釣れないなぁ~~~~~~~~(>_<)
本日も最後まで読んで頂きまして有り難うございました。
- 2017年6月28日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 9 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 20 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント