プロフィール

有頂天

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:88497

QRコード

ワンクッション。

  • ジャンル:釣り具インプレ
涼しくなって来ました。
ま、このまま秋にはならないでしょうが、釣り易い時期になってきたのは事実です。逆に行くのが面倒臭くなります。


ラビットの話のワンクッションで・・・。







今日は沢山ルアーを買ってしまいました・・・。



左奥、K2R。
速い流れのダウンで試してみないと何とも言えない感じですね。
ま、普通にドリフトならボコボコですわ、秋なら。



次。キープ125F。
バーサタイルミノーとは正にコイツの事。
秋に投げない日は無いので、カラーの補充。



ソラリア85F。
長くなりますが・・・。
止水でジャークすると抜けるダート。アシュラとか近いテイストか?
若干の流れのダウンで試しましたが、レスポンス感が上がる。飛距離を出す為にウェイトボールがかなり後ろに行く様にしてあるので、その分レスポンス感が悪い感じはする。
でもあくまでベイクラップと比べて・・・程度。
他のプラ製リップレスミノーと比べると、使い易さの面ではグウの音も出ない。
ボディー下部、ヘッドにかけて徐々に角度が上がっている。
これにより、ジャークをするとレンジがドンドン上がって来る。デダンも同じだが、流行りか?逆に上がらない様にするのにテクが要る。
大野ゆうきという、人気実力ともにトップクラスのアングラーが世に送り出すルアー達。
これからのシーバスフィッシングを示唆するキーとなるルアーになるのでは?



お馴染み飛豚。
仲間と並んでキャスト出来る。そんな事が愉しい。
例えば同じポイントを二人で攻めていて、片方が見当違いな事やローテーションをしてしまうだけで釣れなくなる。二人が分かっていれば魚も沢山寄って来る。
二人共に分かってなければ論外。
シビアな釣りはタンデムする相手も選ばなきゃならない。
でもこのルアーはそんな懸念を払拭してくれるチカラがある。
誰でも簡単に魚が釣れるルアー。



ヘルレイザー。
へドン、いや、アメリカンルアーの適当さを体験しましたw
フックの向きは逆だわ、アイは塗装で埋まってるわ・・・。
飛豚のリップレス。
釣りたくなるルアーだ。



Aプロップ。
何気に・・・良く考えられたルアーだ。
始めて使ったが、これまた釣りたくなるルアー。



まぁ、何てまとまりの無いルアー達だこと!


今週末辺り、コイツらで釣って来ます。



ファイルファンタジー・・・危険だ!家から出なくなるw



コメントを見る