プロフィール

有頂天

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:87595

QRコード

レスト&リビングデッド

  • ジャンル:style-攻略法
毎度毎度のハイピッチジャーク。
あくまで成立するのは、それを体現出来るルアーがあってこそ。
ルアーの性能に頼るのではなく、体現出来るルアーが必要。
その様に動かす為にロッドをそう動かしている。
だから、ロッドをそう動かしてもルアーはその様には動かない。
よくロッドの動きを真似される。
でもルアーはその様…

続きを読む

プラグフィネス

  • ジャンル:style-攻略法
皆さんのログがランカー過ぎて・・・。
え〜、不思議な日本語からスタートさせて頂きましたがw
あちこち、ランカーが釣れ過ぎwww
ノンビリ行きます。
流れに乗せて鱸の口に送り込むイメージ。
ジャークの釣りは、多少のズレを無理矢理ハメ込む釣り。
ドSです。
タン、タタン、タン、ターン!
オラ!ココだ‼口、使え!
的な…

続きを読む

刺激。

  • ジャンル:style-攻略法
ぴーとさんや脳汁さん、佐藤さんに刺激を頂いて見えた事。
足らない部分やチャレンジすべき事、そして今の自分の釣り。
今年は雨も少なく、本当に釣れない年だった。
縛りを付けようとした中で、苦労して追い求めた釣り。
来年のデイゲームは佐藤さんと行きたいですね。
つむじは二つですw

続きを読む

ミラクルジャークの使い手は・・・

  • ジャンル:style-攻略法
メケの高速ジャーキング。
もう秋になっちゃったからアレなんだけど、デイゲームのミノーイングは誤魔化しが効かないから面白い。
見切りが入る要因を排除し易いのがジャーク。
長く乗せ過ぎるとダメ、だけど短か過ぎてもダメ。
自分のロッドの弾性、それに合わせたラインシステム。(当然、ノットの事ではない。)
ルアーを…

続きを読む

SKID&ACID

  • ジャンル:style-攻略法
ナイトゲームに浮気しております。
かなり釣れると思いますよ。俺みたいに現場に到着してから、「あっ!ルアー忘れた‼」とか無い限りねwww
モアビルドインアクション。
ビルダーが考えた以上のアクションを。
ただ巻きやドリフトで使うべきルアーはそれで。
でもそれじゃあそのルアーの性能の3分の1も引き出せないなら?…

続きを読む

似た様な感じでも・・・

  • ジャンル:style-攻略法
似た様な感じでも・・・
適材適所。
イグジスト2506。
流れの釣りに。ボトムは上げてる。でも中層は下げ。更に表層は上げ。
そんな三枚潮も分かる。三枚潮は巻いてると非常に気持ち悪いですがw
旧イグジスト2508。
MAXドラグ7kgは掛けた瞬間に橋脚から引っぺがすのに便利。
ルビアス2506。
メインリール。ダイワ特有の躍動…

続きを読む

難しい?簡単?

  • ジャンル:style-攻略法
ミノーで引き出せない魚を出せるチカラがあるのがトップウォータープラグ。
活性が高い魚しか反応しない、と思われがちですが・・・。
プロアングラーの小沼さんが、デイでトップを勧めるでしょう?
「釣らせるのが仕事!」と豪語する方が言う位ですので。
ミノーは実際、魚から良く見られる傾向にありますので、見切りが…

続きを読む

ウォブラー。

  • ジャンル:style-攻略法
「これでしか釣れない・・・。」
理由は・・・そればっかり投げてるから。笑
有りがちな事ですね。
例えば、多くの河川が流れ込むエリア。面倒臭いんで福田と言っちゃいますがw
ポイントは腐る程有ります。
しかし安定して居着いているエリアは限られますが、それでも最低でも打率は5割くらいにしたい。
バイタリティのあ…

続きを読む

正直言うと・・・

  • ジャンル:style-攻略法
正直言うと、69.5センチですw
レイドジャパン、トゥーサイド。
ブログを掛け持ちしてますが、正直こちらのブログはとある2人組に見せたいだけ。
片割れさんは電話番号を知ってますが、片割れさんは知りません。
片割れさんのブログを見ていて唖然としましたが・・・。
夏場、マズメゲームで釣るのにバイブはあまり必要あり…

続きを読む

デイゲーム。

  • ジャンル:style-攻略法
ヒロ内藤さんをググって再びスイッチが入った私ですが・・・。
とりあえず、デイゲームの準備から。
コーティングを施し、フラッシングを抑えたカラー。
同じカラーですが、大分違います。
「愉しんで釣る」
「シーバスはどんなルアーでも釣れる」
どんなルアーでも釣れますが、大事なのはアジャスタビリティー。
状況をい…

続きを読む