プロフィール
シェフ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:138290
QRコード
A Fisherman View
諦めない釣るまでは?
生物観察の日
河口の生物観察です
ヒラテナガエビでしょうか メス 奥はボラの子供
スミウキゴリ
自分がフライフィッシングを始めた頃
アマゴのポイントに行けないとき下手くそなウエットフライにガン玉を付け中流域のウキゴリに遊んでもらいました
他の種類のウキゴリも多く居たのですが中流域でも余り見かけなくなりました
最近多い…
ヒラテナガエビでしょうか メス 奥はボラの子供
スミウキゴリ
自分がフライフィッシングを始めた頃
アマゴのポイントに行けないとき下手くそなウエットフライにガン玉を付け中流域のウキゴリに遊んでもらいました
他の種類のウキゴリも多く居たのですが中流域でも余り見かけなくなりました
最近多い…
- 2013年10月18日
- コメント(6)
心が落ち着かない秋
こちらの釣り方も休憩に入るので少し前に
久し振りにやってみましたが
先ずはゆっくりキャストして流れにのせダウンに入った所でガツンと
ヒラフッコ
久し振りにやってみるとやっぱり楽しいエラ洗いのジャンプからの
引き込み
かけ上がりを縦にトレースしてカツっと
軽い当たりで跳ねまくりは
何とか一匹目より小さいヒラ…
久し振りにやってみましたが
先ずはゆっくりキャストして流れにのせダウンに入った所でガツンと
ヒラフッコ
久し振りにやってみるとやっぱり楽しいエラ洗いのジャンプからの
引き込み
かけ上がりを縦にトレースしてカツっと
軽い当たりで跳ねまくりは
何とか一匹目より小さいヒラ…
- 2013年10月16日
- コメント(7)
波打ち際で暴れていた大物
チョット ポイントを見に行くと
おじさんが
おっきい赤っぽい魚が波打ち際で暴れているから
チョット見に来てと
遠目で見ると
えっ 鮭?
走っていって近くで見ると初めて見る魚でした
映像や写真では見たことがあったのですが
深海釣りはやった事が無いので
初対面!
皮膚を触ったら
いきなり暴れ
イタッ~ 血が~
薔…
おじさんが
おっきい赤っぽい魚が波打ち際で暴れているから
チョット見に来てと
遠目で見ると
えっ 鮭?
走っていって近くで見ると初めて見る魚でした
映像や写真では見たことがあったのですが
深海釣りはやった事が無いので
初対面!
皮膚を触ったら
いきなり暴れ
イタッ~ 血が~
薔…
- 2013年9月11日
- コメント(4)
2013サマフェス賞品が届きました
サマフェス開催、運営 関係者の皆様、協賛メーカー様 お疲れ様でした!
そしてアングラーの皆様 お疲れ様でした!
この度は参加させて頂き、更に素晴らしい賞品まで頂き大変感謝致しております。
ありがとうございましたm(__)m
自分は
撮ったど~ で佳作を頂きました。
色々活用させて頂きます!
fimoTシャツは自…
そしてアングラーの皆様 お疲れ様でした!
この度は参加させて頂き、更に素晴らしい賞品まで頂き大変感謝致しております。
ありがとうございましたm(__)m
自分は
撮ったど~ で佳作を頂きました。
色々活用させて頂きます!
fimoTシャツは自…
- 2013年9月1日
- コメント(5)
メッセージ
自分が初めて釣りをしたのは、家の前を流れる川で当時毎年行われていた鱒釣り大会。
幼稚園生の自分は父に手を引かれ河原へ行き延べ竿でマグロの赤身を鉤に付けて貰い父と一緒に虹鱒を釣り上げた。
そして、二人一緒に抜き上げたその感触が今もある。
その後父と釣りをしたのは一度だけ小学校低学年になり農協が管理してい…
幼稚園生の自分は父に手を引かれ河原へ行き延べ竿でマグロの赤身を鉤に付けて貰い父と一緒に虹鱒を釣り上げた。
そして、二人一緒に抜き上げたその感触が今もある。
その後父と釣りをしたのは一度だけ小学校低学年になり農協が管理してい…
- 2013年8月11日
- コメント(3)
サイト フィッシング
性懲りも無く、未練タラタラの黒鯛ポイントの干潮釣行です。
数匹は橋の上からは見えているのですが、暫く見ていてもただ泳いでいるだけで、何も捕食していません。
下に降りて行くととても見にくく、それなりの偏光なのにサイトフィッシングが成立しません。
水に入っていって良く見ようとしてもここの黒鯛はすぐに逃げて…
数匹は橋の上からは見えているのですが、暫く見ていてもただ泳いでいるだけで、何も捕食していません。
下に降りて行くととても見にくく、それなりの偏光なのにサイトフィッシングが成立しません。
水に入っていって良く見ようとしてもここの黒鯛はすぐに逃げて…
- 2013年7月12日
- コメント(1)
生態観察2 梅雨鮎 & 赤バケ釣り
- ジャンル:style-攻略法
- (メバル, ヒラスズキ, 日本式伝統疑似餌釣り, 伊豆, マルスズキ、ホシスズキ, フライフィッシング, ヒラメ, クロダイ キビレ, ヤマメ、アマゴ、イワナ, その他)
自分が初めて疑似餌釣りをしたのは、小学校1年の時の鮎の赤バケ釣り。
のべ竿に浮き、今風に言うとダウンショットにドロッパー仕掛けの毛鉤釣り。
毛鉤は鉤に赤の絹糸を巻いただけのシンプル且つ効果的なもの。
濁っている時や流れの早い場所で良く釣れる。昨年はこの釣りはやらなかったのですが、今年は久しぶりに竿を出…
のべ竿に浮き、今風に言うとダウンショットにドロッパー仕掛けの毛鉤釣り。
毛鉤は鉤に赤の絹糸を巻いただけのシンプル且つ効果的なもの。
濁っている時や流れの早い場所で良く釣れる。昨年はこの釣りはやらなかったのですが、今年は久しぶりに竿を出…
- 2013年6月11日
- コメント(2)
最新のコメント