プロフィール
keita
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:118854
QRコード
▼ マダイジギング2day
- カテゴリー:日記/一般
【3月8日釣行記】
土日アングラーにとって、奇跡的な凪が2日間続きました。この日もマダイジギングです。
船長さんは、昨年御世話になった方なので、間違いない操船技術で信頼出来ます。
的確なタナの指示で、船中16枚の内6枚の釣果です。
もっと数を釣るためには、タックルの見直しが必要と感じます。
今までは、タイラバのタックルで、ただ巻きのアタリを乗せる釣りをしていました。
バラさない事を重視している為です。
ところが、2日目のように水深90mのタナ80mで釣れてくると、手返しが悪くなりアワセがかなり遅れます。
漁師の人がスピニングタックルを使うのはこの為です。
小さく軽いジグを、深タナまで正確に落として誘うには、やはりスピニングだなと…。
船長さんに恵まれたマダイジギングでした(^^)v

土日アングラーにとって、奇跡的な凪が2日間続きました。この日もマダイジギングです。
船長さんは、昨年御世話になった方なので、間違いない操船技術で信頼出来ます。
的確なタナの指示で、船中16枚の内6枚の釣果です。
もっと数を釣るためには、タックルの見直しが必要と感じます。
今までは、タイラバのタックルで、ただ巻きのアタリを乗せる釣りをしていました。
バラさない事を重視している為です。
ところが、2日目のように水深90mのタナ80mで釣れてくると、手返しが悪くなりアワセがかなり遅れます。
漁師の人がスピニングタックルを使うのはこの為です。
小さく軽いジグを、深タナまで正確に落として誘うには、やはりスピニングだなと…。
船長さんに恵まれたマダイジギングでした(^^)v

- 2015年3月14日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
08:00 | ランガンも組み立てから |
---|
00:00 | ずっと探していた富士山竿 |
---|
登録ライター
- 過去を振り返る。
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- プリスポーンから
- 10 時間前
- 平田孝仁さん
- 裂波奮闘記
- 1 日前
- こいのぼりさん
- ラインスラックを取るな!!
- 3 日前
- ケンスケさん
- 折れたロッドを修理する
- 3 日前
- rattleheadさん
- 大橋川シーバス 底を取って巻…
- 4 日前
- 西村さん
- 干潟アフター
- 4 日前
- タケさん
- 固い水とスナップ
- 5 日前
- 有頂天@さん
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 8 日前
- ワカメマニアさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣り始めでのランガン
- all blue三牧
-
- ドブでもスズキを釣ってみたい。
- ヨッシーユッキー
最新のコメント