プロフィール

keita
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:144185
QRコード
▼ 紅牙ブランド
- ジャンル:日記/一般
グローブライドから新しいタイラバブランド【紅牙】が出ていました。
興味がある釣りなので、見てみるとリールにショックを受けました。カウンター付きに巻くスピードのデジタル表記…。
その昔放送していた、釣りビジョンの番組を思い出しました。
M社のI社長がキャスト機能付き小型電動リールを使って、得意げにシーバスを釣っていました。
キャストして、巻くスピードをセット完了したら、スイッチを入れて片手でジャークするだけ。
電動なのでスピードは一定で、リールを巻かずにジャークしてシーバスを釣る方法が【釣り】と呼べるのか?
案の定、この小型電動リールは売れずに釣り方も定着しませんでした!
間違いなく、【紅牙リール】もこの流れです。
デジタル表記のメリットは確かにある。釣り本来の面白さを追求して行くとしたら、数字ではなくアングラーの想像力だと思います。
釣り道具は進化している。
進化が別な方向に傾いている気がしてきます。
ですが、最近知り合った人が行っている電動リールを使った【電動タイラバ】にはウケました(笑)
決して批判ではないのであしからず。
興味がある釣りなので、見てみるとリールにショックを受けました。カウンター付きに巻くスピードのデジタル表記…。
その昔放送していた、釣りビジョンの番組を思い出しました。
M社のI社長がキャスト機能付き小型電動リールを使って、得意げにシーバスを釣っていました。
キャストして、巻くスピードをセット完了したら、スイッチを入れて片手でジャークするだけ。
電動なのでスピードは一定で、リールを巻かずにジャークしてシーバスを釣る方法が【釣り】と呼べるのか?
案の定、この小型電動リールは売れずに釣り方も定着しませんでした!
間違いなく、【紅牙リール】もこの流れです。
デジタル表記のメリットは確かにある。釣り本来の面白さを追求して行くとしたら、数字ではなくアングラーの想像力だと思います。
釣り道具は進化している。
進化が別な方向に傾いている気がしてきます。
ですが、最近知り合った人が行っている電動リールを使った【電動タイラバ】にはウケました(笑)
決して批判ではないのであしからず。
- 2013年7月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 4 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント