令和2年はチェリーリグで釣り納め

令和2年を振り返って思うことは
「魚を釣るっていうことはなんて難しいことなんだ」
と痛感した1年でした
自宅から車で10分圏内の堤防で、青物や根魚を狙える恵まれた環境なので、いつも気楽に遊んでました
しかし今シーズンは、これまでと様子が違い
アオリイカやマダコなどが好調な一方で、いつもの青物が不調
(ちなみ…

続きを読む

ショアスローで捕った青物

短いキャリアながら
今年はいつもと違うと感じる
アオリイカがあちこちで釣れてる反面
青物はまったくダメ
そうかと思えば思いもよらない所でキジハタが釣れたり
そういえば昨年はショアジギングで初めてエソが釣れて(しかも結構な数)ビックリしたのに、今年は全然釣れない
温暖化のせいで〜とかなんとか言うけど本当?
こ…

続きを読む

アタリがとれていないってこと?

青森のエギングも、そろそろ終盤戦かな
金曜の仕事終わり、近場の堤防でノーフィッシュ
土曜の夕方、プチ遠征でノーフィッシュ
今日は久しぶりの地磯に遠征するも、ノーバイト(墨跡はあるのに…)
でも、エギを見ると布に穴が
イカに噛られたのかな
それとも岩に擦った?
つまりは、アタリがあったのかどうかもわかってない…

続きを読む

新子と一緒に成長してる(…たぶん)

今年から本格的?に始めたエギング
新しいことにチャレンジするのって楽しい
最初のうちは試行錯誤の繰り返しだったり、上手く出来ないことだらけで、格好悪かったりトンチンカンなことしたり(笑)
それが、だんだん釣れるようになってきて、周囲の先輩方が言っていることや、動画を見て何をやっているのか理解出来て来る

続きを読む

アオリイカ(新子)の沖漬け

今シーズン、初のエギング釣果をログに上げたら大分のイカ師匠と広島のトリッキーさんのお二人から、新子の沖漬けは美味いよ~と
立て続けのコメント
え?そうなの
この日から頭の中は
「アオリイカ釣りたい」から
「沖漬け喰いたい」にシフトチェンジ(笑)
10月2日(金)
仕事帰りにこちらを調達
醤油、酒、ミリンを2:1:1の…

続きを読む

一年ぶりのエギング

はじめてアオリイカを釣ったのは、ちょうど去年の今頃でした
ソル友ふぐさんのお誘いで(アオリイカ)エギングデビュー
当時はエギングタックルを持っていなかったので、ロックフィッシュタックルで悪戦苦闘
なんとか1杯とれて、エギングの面白さにハマりそうになったけど…
固くて重いロッドを振り回していたおかげで手首が…

続きを読む

青森市内でキジハタが!

このログは、基本的には自分の記録として記してますが、今回は家の奥さんの釣果です
m(_ _)m
ここ数年、生息圏としては青森も入っているものの、実際に青森(ショア)ではお目にかかった事がない魚種の釣果が聞こえるようになりました
たとえば‥
タチウオ
カンパチ
エソ←こいつは去年釣った!
その中のひとつキジハタ
秋田県…

続きを読む

アジングタックルで《ウルトラスーパーライトショアジギング》?

ふぐさんとの釣行で、すっかりアジングにハマって安物ですが専用ロッドまで買ってしまいました
次は1000番代のリールが欲しくなったのですが、ふぐさんから「汎用性がないからやめておけ」と、たしなめられ思い留まりました(笑)
ナイトゲームで苦労しながらも、少しは釣れるようになって、ジグヘッドやらワームやらコツコ…

続きを読む

釣った魚を美味しく食べるために最近やっていること

4連休の釣果は散々でした
そんなわけで、今回は釣った後のログです
前にも書きましたが、YouTubeで
究極の血抜き津本式
※リンクは貼ってませんよ
に出会って実践するようになってから、今までより持ち帰った魚を美味しくいただけるようになりましたので、興味のある方は一度見て下さい
今日現在228本の動画がアップされて…

続きを読む

今シーズン初サーフにて

天候不順のせいか、はたまた別な理由が有るのか分からないが、青物をしばらく見ていない(釣ってる人は釣ってますが^-^;)
そのうえ、しょっちゅう強風にみまわれて、まともに釣りにならない
ここは気分をかえて、久しぶりにサーフに遠征することに
狙うのはこれから旬を迎えるマゴチ!
(今まで釣った事がない)
7月19日(土)…

続きを読む