プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:250640
▼ 根性は必要?
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
金曜日の夜から近所の河川に浸かりシーバス
横風6mという悪条件でしたがとりあえずやってみた。
フローティングペンシルを投げるもキャストが風に流されて思うところに入らない
風に乗せると真横にぶっ飛んでいく始末
ここはロッドの性能を生かしサイドキャッストで狙いを定める。
それでも真っ直ぐに投げて45度の角度で風下に入る
そうこうしているうちに浸かれる潮位に落ちたので浸かってみた
それでもキャスト精度が低くどこに飛んでいくか分からない状態
そんな中ココンと超ショートバイト
ルアーのカラーが合わないのかルアーの波動が違うのか魚が小さいのか・・・
魚のサイズを選ばないマリブ78を投入、しばらく投げているとヒット、ばらさないように巻き取っていくと
空中でヒラヒラと舞っていた
小さい、小さすぎる
20cmあるなし
これでショートバイトの原因は魚のサイズが小さいことに気がついた
この時期チーバス狙ってもしょうがないがこのサイズしか居ないのでしかたがない。
色々ルアーローテーションさせるも時折ショートバイトが出るだけ
最干間際、この時間帯で時合いがあるのでガルバ73s⇒ピース80とローテーション、バイトが無いので
マリブ78に戻すとヒット!
さっきよりサイズはいい
無事キャッチして
それでも40cmあるなし
こいつを釣ってからしばらくしてタイムアップとなった
このポイント、このサイズしか出ないのであれば活性がめちゃ低いか魚自体が抜けているかのどちらか
ベイトも極端に少ない
今年はこのポイントを諦めなければいけないのか?
いろんなことを考えさせられた釣行でした。
なしか~
本日のタックル
ロッド> ダイワ・モアザンブランジーノAGS87MLM
リール> ダイワ・イグジストハイパーカスタム3012+RCS3008
ライン> ダイワ・モアザン12ブレイド1.2号
リーダー>クレハ・シーガーリアルFX6号
- 2018年10月28日
- コメント(0)
コメントを見る
ぱんこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 19 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント