プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:199
- 昨日のアクセス:395
- 総アクセス数:576198
QRコード
ダイレクトリール
- ジャンル:日記/一般
自粛中家の中で腕を磨いていたダイレクトリールのキャスト。
天気が良いから久々に外へ。
がー、遠投しようとするとバックラの嵐。家の中じゃあ全くそんなことがないのに・・・・?おっげじいなあ~??
アッ、ひょっとするとナイロン12ポンドが問題でしょうか?
つまり、バックで伸びた糸がリリースの瞬間に戻る動きが悪…
天気が良いから久々に外へ。
がー、遠投しようとするとバックラの嵐。家の中じゃあ全くそんなことがないのに・・・・?おっげじいなあ~??
アッ、ひょっとするとナイロン12ポンドが問題でしょうか?
つまり、バックで伸びた糸がリリースの瞬間に戻る動きが悪…
- 2021年10月14日
- コメント(0)
2本運びたくなりました
- ジャンル:日記/一般
1本じゃあ、スカスカ過ぎるが、ガイドが邪魔して2本は無理。
うーん、どうする?どうする?
つーことで、ガイドの所を、こうしました。
おし、入った。
2本が干渉しないように、ゴム板の仕切りを入れましょう。
念のため、ゴム汚染にならないようにテープで養生。
うん、いい感じです。
うーん、どうする?どうする?
つーことで、ガイドの所を、こうしました。
おし、入った。
2本が干渉しないように、ゴム板の仕切りを入れましょう。
念のため、ゴム汚染にならないようにテープで養生。
うん、いい感じです。
- 2021年10月5日
- コメント(0)
バットジョイントロッドの運び方
- ジャンル:日記/一般
背丈以上の竿を袋につめるとカサ張ります。
そこで、透明パイプを使えば、ジムニーでも運べます。
まずは、パイプ(1m位、HCの定尺物)を鋸で上から下までガイドが入るように割ります。
うむ、ワープロと化した古いPCも、たまに印刷で活躍。
で、一番下に椅子の足に付けるゴムをはめます。
あとは、スポンジパイプとかで…
そこで、透明パイプを使えば、ジムニーでも運べます。
まずは、パイプ(1m位、HCの定尺物)を鋸で上から下までガイドが入るように割ります。
うむ、ワープロと化した古いPCも、たまに印刷で活躍。
で、一番下に椅子の足に付けるゴムをはめます。
あとは、スポンジパイプとかで…
- 2021年9月26日
- コメント(0)
やっと写真が使えます
- ジャンル:日記/一般
新しいPCは何故かメモリーカードを受け付けてくれましぇん。
で、慣れないスマホで撮った写真をPCに取り込むことに。
苦節3分上手くいきました。
つーことで、これ。
35センチの大メバルがやって来ました!
バス・アマゴ・イワナの淡水巨魚剥製シリーズに、やっとソルトの逸品が加わりました。
で、慣れないスマホで撮った写真をPCに取り込むことに。
苦節3分上手くいきました。
つーことで、これ。
35センチの大メバルがやって来ました!
バス・アマゴ・イワナの淡水巨魚剥製シリーズに、やっとソルトの逸品が加わりました。
- 2021年9月25日
- コメント(0)
光通信が来た
- ジャンル:日記/一般
自粛疲れが度重なって、PC買い替えとスマホデビューという2大イベントを挙行しました。アップルはLINEを入手するのにも四苦八苦し、字も小さいので使いにくいったらありゃしない。
して、この際思い切って光通信を申し込んだら、大きな高所作業車と工事の関係者がたくさん来て、ご近所がざわつきました。しかーしキャ…
して、この際思い切って光通信を申し込んだら、大きな高所作業車と工事の関係者がたくさん来て、ご近所がざわつきました。しかーしキャ…
- 2021年8月4日
- コメント(0)
曲がる竿を曲げたくない
- ジャンル:日記/一般
フライキャスティングで一番難しい命題でしょう。大きなストロークでゆっくり加速して、静かに停める。もちろんホールは弛みをとる程度。
そして何より、シュートの段階で、ティップをオーバーターンさせて船底型のラインにしないとティペットが返ってくれません。
しかし、昔、養沢でバンブーの名手に出会ったときには、…
そして何より、シュートの段階で、ティップをオーバーターンさせて船底型のラインにしないとティペットが返ってくれません。
しかし、昔、養沢でバンブーの名手に出会ったときには、…
- 2021年6月12日
- コメント(0)
最新のコメント