プロフィール
RYU!
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:233
- 昨日のアクセス:684
- 総アクセス数:1049803
QRコード
プラリペア使いやすい!
いつもルアー修理は重曹&瞬間接着剤でやってましたが、ついにど定番のプラリペア使ってみました
めちゃくちゃ使いやすいじゃん!!!!
リップ補修がすごく簡単になりました。
重曹&瞬間接着剤だと、おゆまるの型が劣化するのが早くて1つの型でせいぜい2,3個しか直せなかったんですが、プラリペアなら3つの型でこれだけの…
めちゃくちゃ使いやすいじゃん!!!!
リップ補修がすごく簡単になりました。
重曹&瞬間接着剤だと、おゆまるの型が劣化するのが早くて1つの型でせいぜい2,3個しか直せなかったんですが、プラリペアなら3つの型でこれだけの…
- 2019年3月11日
- コメント(4)
もはやガイドは消耗品!
自分のロッドの扱いが悪いせいかもしれないのだけど、ガイドって消耗品なの?!と思うくらいヒビが入る。特にトップガイド。
見てわかるほどの割れや欠けにはなりませんけど、ヒビはしょっちゅう。
かつて、ガイド傷に気付かずでルアーロストしまくったことがあったから、気付いたら使用中止、交換してます。
よく使う竿で…
見てわかるほどの割れや欠けにはなりませんけど、ヒビはしょっちゅう。
かつて、ガイド傷に気付かずでルアーロストしまくったことがあったから、気付いたら使用中止、交換してます。
よく使う竿で…
- 2019年1月29日
- コメント(4)
明けましておめでとうござい!
ます!!!!(笑)
30,31,1と連日霞水系に出掛けてますがノーフイッシュです(笑)
30は、本湖シャローや流入でシャッド投げまくり
2018ラストフィッシュを釣りました(笑)
31は新利根の深場をメタルやシャッド、ダウンショットで釣り歩き
メタルで一回当たったような?微妙な感触があっただけ
本湖水門も投げたけどダメ
1日
…
30,31,1と連日霞水系に出掛けてますがノーフイッシュです(笑)
30は、本湖シャローや流入でシャッド投げまくり
2018ラストフィッシュを釣りました(笑)
31は新利根の深場をメタルやシャッド、ダウンショットで釣り歩き
メタルで一回当たったような?微妙な感触があっただけ
本湖水門も投げたけどダメ
1日
…
- 2019年1月1日
- コメント(3)
ベストフィッシュTOP5 2018
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
ベストフィッシュトップ5
卒論とバイトの合間に書く、(笑)
まだ今年は半月あるけど週1行けるかどうか、というくらいだからトップ5に食い込める魚は出ないでしょう、、たぶん(笑)
今年はバスばっかりだったから、ランクインするのもバスが多いです
第5位
2月に新利根で釣ったバス。
サイズは大したこと無いんだけど、始まり…
卒論とバイトの合間に書く、(笑)
まだ今年は半月あるけど週1行けるかどうか、というくらいだからトップ5に食い込める魚は出ないでしょう、、たぶん(笑)
今年はバスばっかりだったから、ランクインするのもバスが多いです
第5位
2月に新利根で釣ったバス。
サイズは大したこと無いんだけど、始まり…
- 2018年12月10日
- コメント(0)
ベイトロッドのグリップ(トリガー)改造
- ジャンル:日記/一般
- (ロッド)
自分の手持ちの竿の中で唯一のバスロッド
バズトリクスBTC-6082H
ジグ撃ちの竿みたいです。
当初は、2013年にシーバス用に買って、一時期出番が減り、この夏は霞水系でヘビーカバーにぶちこむという本来の用途で復活、晴れて霞の50キャッチという、割りと長い付き合いの竿です
また、たまにボートシーバスでオープンエリア…
バズトリクスBTC-6082H
ジグ撃ちの竿みたいです。
当初は、2013年にシーバス用に買って、一時期出番が減り、この夏は霞水系でヘビーカバーにぶちこむという本来の用途で復活、晴れて霞の50キャッチという、割りと長い付き合いの竿です
また、たまにボートシーバスでオープンエリア…
- 2018年11月22日
- コメント(4)
やりたい釣りは?
雨降り南風の土曜
霞水系行ってきました
バサクラ開催ということで人たくさん居るんじゃないか、やめとくか、なんて思ったけど結局行った。
秋は巻物と聞くので巻きメインで探しました。
結果は、明らかにバスというバイトはノイジフラッパーのバジングで一回のみ(^^;
あとはスピナベに乗らないバイト
小バスなのか?
ジグ…
霞水系行ってきました
バサクラ開催ということで人たくさん居るんじゃないか、やめとくか、なんて思ったけど結局行った。
秋は巻物と聞くので巻きメインで探しました。
結果は、明らかにバスというバイトはノイジフラッパーのバジングで一回のみ(^^;
あとはスピナベに乗らないバイト
小バスなのか?
ジグ…
- 2018年10月29日
- コメント(1)
徳島遠征ふりかえり。
徳島遠征をふりかえり、思ったこと、感じたことを書いておきます。綺麗にまとめようと思ったけど無理。(笑)
前のログと被ることも書いてます。とっちらかってます。(笑)
実釣篇はこちら↓
バス篇
シーバス篇
最終日、最終魚
バス篇
霞水系ではだんだん釣れるようになってきたけど、果たして腕前は向上してるのか、という検…
前のログと被ることも書いてます。とっちらかってます。(笑)
実釣篇はこちら↓
バス篇
シーバス篇
最終日、最終魚
バス篇
霞水系ではだんだん釣れるようになってきたけど、果たして腕前は向上してるのか、という検…
- 2018年10月20日
- コメント(2)
私の平成最後の夏
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
えーと、夏っていつからいつまでなのかね?(笑)
よくしらんけど
夏と言えば、浅太刀、シイラ、マゴチ
と、思ってたけど平成最後の今年は少し違いました
記録魚は、初夏のレンタルボート
自分の初ブリ&友達の大鯛という、嬉しすぎる1日。
それから、夏前半はタチウオたくさん行った。ほぼ毎週行って少し上手くなった気がし…
よくしらんけど
夏と言えば、浅太刀、シイラ、マゴチ
と、思ってたけど平成最後の今年は少し違いました
記録魚は、初夏のレンタルボート
自分の初ブリ&友達の大鯛という、嬉しすぎる1日。
それから、夏前半はタチウオたくさん行った。ほぼ毎週行って少し上手くなった気がし…
- 2018年9月8日
- コメント(0)
ブリと鯛を美味しく食べる!
いつものように、釣果は美味しく頂きますよー!
といっても、自分の持ち帰りは小さい方の鯛とブリ、それからヒメ
まずはヒメから行きましょ
干物が旨いってことなので、適当に塩水漬けて干す!
うん、美味しいですね(^^)
ただ、小さくて食べるところ少ない(笑)
つぎ!
鯛ね!
2日寝かせて湯引きして、塩とレモン
甘いです…
といっても、自分の持ち帰りは小さい方の鯛とブリ、それからヒメ
まずはヒメから行きましょ
干物が旨いってことなので、適当に塩水漬けて干す!
うん、美味しいですね(^^)
ただ、小さくて食べるところ少ない(笑)
つぎ!
鯛ね!
2日寝かせて湯引きして、塩とレモン
甘いです…
- 2018年6月15日
- コメント(2)
タチウオはやっぱり旨い(*≧∀≦*)
タチウオが旨いなんて、みんな知ってるとは思いますが
シーズン初物食べると、やっぱり旨いなあ、って感動するよね!(笑)
何だかんだ、炙りが旨い(*≧∀≦*)
天ぷらも旨い!
せっかくだから、天つゆも作ってみた(右下)
タチウオで取った出汁と、醤油と、みりん
脂が浮いて見てくれは悪いけど美味しかった
蒲焼きも、たれ、出…
シーズン初物食べると、やっぱり旨いなあ、って感動するよね!(笑)
何だかんだ、炙りが旨い(*≧∀≦*)
天ぷらも旨い!
せっかくだから、天つゆも作ってみた(右下)
タチウオで取った出汁と、醤油と、みりん
脂が浮いて見てくれは悪いけど美味しかった
蒲焼きも、たれ、出…
- 2018年6月8日
- コメント(3)
最新のコメント