プロフィール
RYU!
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:1008796
QRコード
▼ やっと。
久々にPCでログ書いてます。
・・・だから何やねん(笑)
本日またまた諸事情により学校お休みで、出撃しました♪
ちゃんと午前中は勉強してました…一応w
1720~2000 @ホームⅡ河川
2/1(土),2/2(日)に続いて三日連続の釣行ですので、時合い…というかバチライズが始まるタイミングは大体わかってきました。
ところが、明日は普通に学校なので8時にはストップして帰らねば…と、なると時合いに出来るのは正味30分ほどか・・・。
今日は南風が強い。
水面がざわざわしている。
適当に投げながら連日バチ抜け中のポイントへ。
下げだすまでは、抜けはじめの底バチをイメージしてるつもりでシンペンとジグでボトム探るも反応なし
そのうちに連日ニアミス中のソル友さんと遭遇
久々にお会いして、自作ルアーを見せてもらったり、わずかな時間でしたが楽しかったです。
しばらくしてライズが始まる。バチも確認。
この三日間すべてそうだったのだが、下げは水流れず水位が下がるだけな感じで、バチ達は自由に動き回っている。
どうやら二種類のバチがいるようで、一種は10cmほどのあまり動きの激しくないやつ、もう一種は短くてクネクネ動くやつ。
前者は特に岸よりに多い模様。
今日もライズしてる魚たちに無視されながらルアーをとっかえひっかえ投げる。
板錘でチューンした自作とラパラF-9をメインに。
反応なく、いつか拾ったエリテン弄にチェンジ。
ライズのあるゾーンの奥に投げてゆっくり引き波立てるとパチュン!
ライトタックルの割にあっさり寄せて抜きあげ

54cm
その後はいろんなルアー使ってバイト数回のみ
エリテンではもう反応なし
全体的にまったくパターンというものが分からん
わざわざチューンした自作ロスト…
二匹目追加はなりませんでした。
そして、遠方よりお越しのソル友さんと待ち合わせを試みるも、ミス(--〆)
次の潮回りでは、お会いしましょう!!
tackle
rod クロステージCRS-782SL
reel アルテグラC3000HG
line ハードコアX4 1.2号 + ナイロン五号
CRS-782SL、柔らかいけど抜きあげても結構大丈夫そう。
バチにはちょうどいい感じじゃ。どうせ飛距離も要らんし!
エリテン弄
拾ったエリア10EVOをこんな感じに

10cmにフック3つもあるとえげつないことになりそう&フックちっちゃい
だからST-46♯4 ×2に変更

頭部のウェイト抜きました。

重心移動ウェイトボールは瞬間接着剤で固定&瞬間接着剤流し込みまくり。
結果、ゆっくりでかなりはっきり分かる引き波が立つルアーになりました。
だから、どうしたってわけじゃないが、もしも自分が再産したくなった時のためにメモでした。
では♪
・・・だから何やねん(笑)
本日またまた諸事情により学校お休みで、出撃しました♪
ちゃんと午前中は勉強してました…一応w
1720~2000 @ホームⅡ河川
2/1(土),2/2(日)に続いて三日連続の釣行ですので、時合い…というかバチライズが始まるタイミングは大体わかってきました。
ところが、明日は普通に学校なので8時にはストップして帰らねば…と、なると時合いに出来るのは正味30分ほどか・・・。
今日は南風が強い。
水面がざわざわしている。
適当に投げながら連日バチ抜け中のポイントへ。
下げだすまでは、抜けはじめの底バチをイメージしてるつもりでシンペンとジグでボトム探るも反応なし
そのうちに連日ニアミス中のソル友さんと遭遇
久々にお会いして、自作ルアーを見せてもらったり、わずかな時間でしたが楽しかったです。
しばらくしてライズが始まる。バチも確認。
この三日間すべてそうだったのだが、下げは水流れず水位が下がるだけな感じで、バチ達は自由に動き回っている。
どうやら二種類のバチがいるようで、一種は10cmほどのあまり動きの激しくないやつ、もう一種は短くてクネクネ動くやつ。
前者は特に岸よりに多い模様。
今日もライズしてる魚たちに無視されながらルアーをとっかえひっかえ投げる。
板錘でチューンした自作とラパラF-9をメインに。
反応なく、いつか拾ったエリテン弄にチェンジ。
ライズのあるゾーンの奥に投げてゆっくり引き波立てるとパチュン!
ライトタックルの割にあっさり寄せて抜きあげ

54cm
その後はいろんなルアー使ってバイト数回のみ
エリテンではもう反応なし
全体的にまったくパターンというものが分からん
わざわざチューンした自作ロスト…
二匹目追加はなりませんでした。
そして、遠方よりお越しのソル友さんと待ち合わせを試みるも、ミス(--〆)
次の潮回りでは、お会いしましょう!!
tackle
rod クロステージCRS-782SL
reel アルテグラC3000HG
line ハードコアX4 1.2号 + ナイロン五号
CRS-782SL、柔らかいけど抜きあげても結構大丈夫そう。
バチにはちょうどいい感じじゃ。どうせ飛距離も要らんし!
エリテン弄
拾ったエリア10EVOをこんな感じに

10cmにフック3つもあるとえげつないことになりそう&フックちっちゃい
だからST-46♯4 ×2に変更

頭部のウェイト抜きました。

重心移動ウェイトボールは瞬間接着剤で固定&瞬間接着剤流し込みまくり。
結果、ゆっくりでかなりはっきり分かる引き波が立つルアーになりました。
だから、どうしたってわけじゃないが、もしも自分が再産したくなった時のためにメモでした。
では♪
- 2014年2月3日
- コメント(17)
コメントを見る
RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント