プロフィール
坂本 大輔【Q】
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:353781
QRコード
▼ 今さら夏休みの思い出。。。
- ジャンル:釣行記
7月辺りから周辺がバタついてまして、8月に入り、ピークを迎え、夏バテもプラスされ、ほとんど釣行に行けてませんでした。さらには休み明けも色々バタついており、ログも抜けてました。
もうSPIとか見たくもない(T . T)
ってなわけで、今さらですが、夏休みの釣りを少々。。。
まずは、御蔵島遠征☆
とりあえず、御蔵島がどこかっていうと、
↓↓↓

けっこうな場所ですね(笑)
で、ここまでどうやって行くかというと、
沼津港から出船している『舵丸』さんの、

超高速遠征船『infinity kazi』
当日は、遠征のコマセ五目釣りの釣り人に混ぜてもらいました。
出船は深夜1時30分。


寝室・シャワー・洋式トイレがあり、快適な遠征が楽しめます。
が、私の陣取った寝室は、エアコンの真下(T . T)
両足攣るという、ありえない展開になるわ、現地着いてすぐは、エアコンのせいか、暑いはずなのに寒いというおまけ付きで、前半は釣りにならず、日光浴しながら、回復に努める感じ。
そして、最初のポイントは、シマアジ狙い。
日光浴しながら、餌釣りを観察すると、潮が早くおまつりしてしまう人が続出で、あまり釣れない。。。
なので、御蔵島観察(笑)




いや〜。
御蔵島キレイですね〜☆
そんなまったりした中、横でサバを掛けた人が、あたふたとやり取りをしていると、いきなり竿が絞り込まれた!!
船に上がってきたのは、17キロのカンパチ☆

って、カンパチいるじゃん!
頑張ってしゃくらにゃ〜と、水深70m前後のポイントでコニファーをしゃくるも、まったく当たらない。
シマアジが微妙な為、お土産用の魚を釣るポイントへ。(まぁ、五目釣りだから仕方ない。)
ここでは潮ががっつり止まり、これは厳しいのかな(・_・;?
と思いながら、ジグをシーライドロング150g(カラーブルーブルー)に変えると、フォール中にガンガン、ベイト?が当たる。
当たってるベイトはなんなんだろうと思い、ジギングサビキにして、調べてみると40センチの鯖。
当たってるのはこれか(T . T)
とりあえず、お土産用に数匹釣り、またジギングに戻すも、当たらない。
台風の影響のうねりも出て来て、最後にまたシマアジポイントへ。
朝はカンパチが釣れてるので、頑張ってしゃくるも潮が止まり、生命感がない。。。
で、そのまま終了〜(T . T)
はい!!
もう少しいい時期にですけど、リベンジ決定です(笑)
釣りが終わったら、着替えて、港まではまた寝室でぐっすり。だいたい15時55分には港に着きました。
あまりにも釣れなかったので、その日は、嫁の実家に泊まり、翌朝、歩いて沼津の千本浜へ☆
(目覚めて10分弱で海に行ける環境って(笑))
だがしかし。。。

し、潮目がない(T . T)
そして、何故かサメが何匹か回遊してる。。。
とりあえず、手前のブレイクからと思い、ボトムを取ると根ががり(・_・;?
やばっと思い、外そうと四苦八苦してるとムニュっと抜けた☆
けど、なんか引っかかったままだなぁと巻いてくると、なんとタコ(笑)

釣れるとは思ってなかったので、義理の弟を呼んで、タコを家に運ばせ、今度はちゃんとした魚を釣らねばと思うも、お触りなし(T . T)。
そして、私の夏休みは終了しました。
その後は、船に乗ろうとする度に、台風が直撃し、まったく釣りに行けてません(T . T)
週明けも台風か〜(T . T)
再来週は釣りに行けるといいな(笑)
iPhoneからの投稿
もうSPIとか見たくもない(T . T)
ってなわけで、今さらですが、夏休みの釣りを少々。。。
まずは、御蔵島遠征☆
とりあえず、御蔵島がどこかっていうと、
↓↓↓

けっこうな場所ですね(笑)
で、ここまでどうやって行くかというと、
沼津港から出船している『舵丸』さんの、

超高速遠征船『infinity kazi』
当日は、遠征のコマセ五目釣りの釣り人に混ぜてもらいました。
出船は深夜1時30分。


寝室・シャワー・洋式トイレがあり、快適な遠征が楽しめます。
が、私の陣取った寝室は、エアコンの真下(T . T)
両足攣るという、ありえない展開になるわ、現地着いてすぐは、エアコンのせいか、暑いはずなのに寒いというおまけ付きで、前半は釣りにならず、日光浴しながら、回復に努める感じ。
そして、最初のポイントは、シマアジ狙い。
日光浴しながら、餌釣りを観察すると、潮が早くおまつりしてしまう人が続出で、あまり釣れない。。。
なので、御蔵島観察(笑)




いや〜。
御蔵島キレイですね〜☆
そんなまったりした中、横でサバを掛けた人が、あたふたとやり取りをしていると、いきなり竿が絞り込まれた!!
船に上がってきたのは、17キロのカンパチ☆

って、カンパチいるじゃん!
頑張ってしゃくらにゃ〜と、水深70m前後のポイントでコニファーをしゃくるも、まったく当たらない。
シマアジが微妙な為、お土産用の魚を釣るポイントへ。(まぁ、五目釣りだから仕方ない。)
ここでは潮ががっつり止まり、これは厳しいのかな(・_・;?
と思いながら、ジグをシーライドロング150g(カラーブルーブルー)に変えると、フォール中にガンガン、ベイト?が当たる。
当たってるベイトはなんなんだろうと思い、ジギングサビキにして、調べてみると40センチの鯖。
当たってるのはこれか(T . T)
とりあえず、お土産用に数匹釣り、またジギングに戻すも、当たらない。
台風の影響のうねりも出て来て、最後にまたシマアジポイントへ。
朝はカンパチが釣れてるので、頑張ってしゃくるも潮が止まり、生命感がない。。。
で、そのまま終了〜(T . T)
はい!!
もう少しいい時期にですけど、リベンジ決定です(笑)
釣りが終わったら、着替えて、港まではまた寝室でぐっすり。だいたい15時55分には港に着きました。
あまりにも釣れなかったので、その日は、嫁の実家に泊まり、翌朝、歩いて沼津の千本浜へ☆
(目覚めて10分弱で海に行ける環境って(笑))
だがしかし。。。

し、潮目がない(T . T)
そして、何故かサメが何匹か回遊してる。。。
とりあえず、手前のブレイクからと思い、ボトムを取ると根ががり(・_・;?
やばっと思い、外そうと四苦八苦してるとムニュっと抜けた☆
けど、なんか引っかかったままだなぁと巻いてくると、なんとタコ(笑)

釣れるとは思ってなかったので、義理の弟を呼んで、タコを家に運ばせ、今度はちゃんとした魚を釣らねばと思うも、お触りなし(T . T)。
そして、私の夏休みは終了しました。
その後は、船に乗ろうとする度に、台風が直撃し、まったく釣りに行けてません(T . T)
週明けも台風か〜(T . T)
再来週は釣りに行けるといいな(笑)
iPhoneからの投稿
- 2016年8月27日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 支笏湖に危険なクマが |
---|
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 18 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント