プロフィール
ksp
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1091
- 昨日のアクセス:1062
- 総アクセス数:1841389
QRコード
▼ 29日
- ジャンル:釣り具インプレ
アイが曲がっていないか
フックの刺さりはを確認
しながらミノーのセッテ
ィング!
この時期こうしたディープ
系ミノーでチェイス会るけ
ど食ってこない!
なぜだか解りますか?
普通で考えればレンジがまだ
足らないのかな?
と言うのが一般的な考え!
そこで使うのがジグヘッド
ワームやスピンテール
でも、釣れない時が有る!
なぜ?
そう、ディープ系ミノーの
キャストしてディープ潜行
そしてまたレンジが浅くな
ってピックアップ!
この時期はこの動きが嫌いな
な個体が出てくる!
多分水質と水温のせいかなー
まだセミロングクラスのミノー
でシンキング仕様でレンジを
刻んであげたほうがヒット率
はかなり上がる!
上にいるシーバスを無理に水温
の低いところまで下げない!
のが良いエリアもでてくる!
レンジが足らなくてのチェイス
なのか、無理やり沈めたための
チェイスなのかはまず浅いレンジ
のミノーを使って見ることだね!
でも浅すぎるとマイクロベイト
に近寄る前にマイクロベイトは
散るのでそのへんは微妙に色と
レンジを変える事が大事!
ジグヘッドワームも前回の
ワームでもバラシが多い
ときはやはりフックの大きさ

と太さを変える必要も

でてくる!

この時期は

シーバスの口の閉じ方も

早いですよ!
ロッドも少し柔らかめが
よいです!
http://ksp-jack.flips.jp/
フックの刺さりはを確認
しながらミノーのセッテ
ィング!
この時期こうしたディープ
系ミノーでチェイス会るけ
ど食ってこない!
なぜだか解りますか?
普通で考えればレンジがまだ
足らないのかな?
と言うのが一般的な考え!
そこで使うのがジグヘッド
ワームやスピンテール
でも、釣れない時が有る!
なぜ?
そう、ディープ系ミノーの
キャストしてディープ潜行
そしてまたレンジが浅くな
ってピックアップ!
この時期はこの動きが嫌いな
な個体が出てくる!
多分水質と水温のせいかなー
まだセミロングクラスのミノー
でシンキング仕様でレンジを
刻んであげたほうがヒット率
はかなり上がる!
上にいるシーバスを無理に水温
の低いところまで下げない!
のが良いエリアもでてくる!
レンジが足らなくてのチェイス
なのか、無理やり沈めたための
チェイスなのかはまず浅いレンジ
のミノーを使って見ることだね!
でも浅すぎるとマイクロベイト
に近寄る前にマイクロベイトは
散るのでそのへんは微妙に色と
レンジを変える事が大事!
ジグヘッドワームも前回の
ワームでもバラシが多い
ときはやはりフックの大きさ

と太さを変える必要も

でてくる!

この時期は

シーバスの口の閉じ方も

早いですよ!
ロッドも少し柔らかめが
よいです!
http://ksp-jack.flips.jp/
- 2022年5月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 10 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント