プロフィール

ksp
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1174
- 昨日のアクセス:1876
- 総アクセス数:1946187
QRコード
▼ シ-パスジギングについて
- ジャンル:日記/一般

余りシ-バスジギングをされていない方に多いのが
リアフックをトレブルフックのままやる方がいますが
意外と良くないんです......
じぁあフロントフックに.....アシストフック 1本 ?
でも悪くはないですが

こんな感じの方がシ-バスには良いですよ

右は市販されているもの....
針の形状が同じ物をハリスの長さを変えて仕様
当然短い方と長い方では着低時又はシャクて止めた時も
当然短いハリスの方が所定の位置にくるのが早い
永い方が遅い訳です
その為長い方が外掛かり又は後掛かりすることが多い
できれば二本同時に掛けたい
なるべく口のなかで...........
左は私が作った物
バランスと形状の違うものを使っています
ラインも市販されているよりも細め
今回はタイラバ用の8号を使用
長い方に重たいフックを.....
短い方へ長い方よりも軽いフックを使用
これによって市販されているよりもバラシの軽減が
あるように思えます
作ればワンセット70円位でできるかなぁ-
ロッドはしっかりと着低が解るものが良いですね
それとワンピッチワンジャ-クしてもロッドティップ
ジグの重みが曲がりで現れるものがよいですね
硬くてジグをロッドテップ以上に跳ね上げてしまう
物はNGです......釣れないことはありませんが
おそらく釣果に差がでるでしょうね !
20秒で着低するとしたら.....その前にティップが戻ったら
それは全部.....当たりですからね
今年太刀魚をやってみようかなぁ----なんて思っている
方はシ-バスジギングで練習しておいた方が良いですよ
特にホ-ルの当たり......
太刀魚でホ-ルで当たったときにもたもたしてるとトリ-ダ-切
られてしまいますからね.....
http://jack-only-1089.uh-oh.jp
- 2013年2月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 11 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 30 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ












最新のコメント