銚子港シーバス

  • ジャンル:日記/一般
金曜日の夜中にいつものポイントに入る。低気圧の接近で南西の強風。風は暖かい。小潮で潮は引いている。

水深は大体4,50cmくらいかな。いつものラパラCD11のリップレスを追い風に乗せてキャスト。足元で小さなあたりの後、エラ洗い。ネットインしたのは、78Cmのグッドコンデション。

食いに来ている奴は、水深が浅くてもヒットする。そんなときはなるべく表層を泳ぐルアーがいいみたい。だけど、フローティングにはヒットしない。何故かわからんけど。

それ一匹で明るくなって終了。風向きは南から北の変わる。相変わらす強風。風も冷たくなった。

休憩後、鹿島のキャステイングに行く。定番のルアーが多い。
それに引き換え、神栖のヤックスドラッグにあるアタック5には興味深いルアーの品揃えがいい。レジの近くにこじんまりとあるんだけど、どれも使ってみたいルアーばかり。仕入れの人の奥の深さを感じる。


再度、明るいうちから同じ場所に入る。向かい風となり、キャストもシンドい。それでもセイゴ君がバイブレーションに遊んでくれた。

さらに風が強くなり、やむなく中止。追い風となる場所に移動。キャストすると何かに触る。案の定、マルタ君御一行がスレでかかる。マルタくんは最初は引くけど、あとはなすがまま。だけど、60cmを超えるとさすがにその一撃のパワーは強烈で重い。何匹か遊んでもらった。

ポイントを休めるためしばし休憩後、さっきのポイントに立つ。潮は引きいっぱい。浅場をバイブレーションでサルベージ。鉄板だと、直ぐに沈んでロストするから、浅場のバイブレーションはソリッドの軽いものがベスト。そうこうしているうち、スレとは違うあたりで、65Cmがネットイン。

明るなり鳥が騒ぎ出して終了。

また来週も行くか。食い気のある奴は、浅くても食ってくる。
 









コメントを見る