プロフィール

ひょこっと
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:414
- 総アクセス数:1245101
QRコード
▼ 激渋は地震の前兆であるとゆ~理由…
- ジャンル:釣行記
いきなりとゆ~か、極端な激渋は、地震の前ぶれとゆ~話しがある。
これって長年の経験から、かなり当たっているので、バカにできないと思う。。
もちろん、アクティブな釣り人なら、誰もが思い当たることではないだろうか。
11月19日は名古屋のメンバーが強風の為に坊主を喰らってしまったが、撤収した後で、和歌山県南部で最大震度4が発生。
坊主は強風のせいでなくて地震の前兆だと判明した。
そして、地震が起きた後にも関わらず、激渋は解消ならずで、訳がわからない。
しかし、今日はその理由が判明した。
5時59分福島県沖最大震度5弱の発生だ。
いったいど~なってんだいと、ネットをで検索して呆然となった。
震度1とか2は殆ど毎日起きているではないか!!。
これには驚くと同時に納得することも大いにある。
例年ならアオリはまだまだ釣れていて当たり前なのに10月に入ってから、極端に釣果が落ちている。
潮だの風だの水温だのと、色々と不調の原因は語られているが、それらは見当外れであると断言したい。
そお、、、
それは、
地震のせいであると、
自信を持って宣言したい。
合掌
いやいやまてまて、地震のことに力が入ってしまい、肝心の今日の釣行のことを忘れるところであった。
てゆ~ことで、
本日の釣果↓↓↓↓↓

最大28㎝計12杯。
[評]
地震連発の最悪の条件下にしては上々の釣果と誉め称えたい。
合掌
- 2016年11月22日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 2 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 11 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 12 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント