プロフィール

Macky

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:4553

QRコード

Memo06 ルアーを購入!!の準備

釣りに行くチャンスも少ない昨今、いきなり行ける事になっても道具がなければ話にならん!!ということでタックル類を勢いのままポチってみたが肝心のルアーが未購入。

とりあえず、投げるもの買っておかないと、ということで来月のカード引き落としにビビりつつルアーの購入に踏み切ろうと思う。がしかし、ルアーって選択肢が多すぎて困るわぁ…

 

自分の調べた限りでルアーの選択する要素は

 

1.レンジ攻略

2.アピール度

3.ベイトの種類

 

このあたりが肝になりそう。

 

1のレンジ攻略って船釣りで言う棚のこと?船の場合、縦方向で棚を探るのでぶっちゃけ道具というより腕の問題になってくる。これがルアーになると遠くにルアーを飛ばして横に引いている間に魚が居ると思われる棚をルアーが通るようにしなきゃいけない。トップウォーターとかの沈まないルアーを使って底を狙ってもいつまでたっても底にはつかない、これは極端だけど楽に自分がルアーを置きたいレンジ(棚)にルアーが来る物を選ぶべきという結論になるのかな?
 

2のアピール度、これはルアー自体の「サイズ(形状)」「カラー」「動作・波動・音」辺りが関係しているのか?サイズに関しては見たとおり、デカいルアーは存在感あるし小さければ見つけにくい、カラーはアピールカラーのオレンジ・赤とかナチュラルカラーの緑とか見るけど、水中での魚からの見え方で色ごとにアピール度がある模様、波動・動作・音についてはルアーを引っ張るとルアーが泳ぐけど、この時に大きな動きをしたり、撚れて泳いでみたりと動き自体で魚にアピールしている。また動くことで発生する音とかが水を伝わり魚に伝わってアピールしたり、ホッパーとか見たいに水面でガポガポ音を立ててアピールするものあったりするようだ。ただアピール度高いだけで食うかというと微妙らしいのでアピール度高いのから低いのまで揃える必要があるみたい。
 

3のベイト、シーバス調べていると特にだけどバチパターンとかコノシロパターンとか○○パターンって言葉をよく見かける。○○の部分に入ってくるのがその時のベイト(餌)になっているみたい。で、いつも食べている物の方が食いつくでしょって考えなのか?アピールにもつながるけど、ベイトのパターンに合わせたサイズや色、形状を選んだ方がいいみたいだ。

 

よし、肝はわかった、じゃあどうするってところだけど、いつでもルアーを投げに行ける準備をしておくっため直近で購入するにあたっての検討なので、経験も知識もないまま選択をしなければならない。
 

1のレンジは自分の個人的な考えだけど基本的に魚って底~中層に居るイメージがある。なんで底が取れて中層まで引けるもの性能が欲しい気がする。
 

2のアピール度については全然わからん。色については派手なの・普通の・地味なの、3種類程度用意して反応見て経験値を増やしていくしかないか?サイズは爆買の影響で財布が悲鳴を上げているため幾つも買ってはいられない…中間サイズ?みたいなのを探すしかない!!(笑)
 

3のベイトは更に分からん。追々、知識と経験を詰め込んで行くって事で今回は無視で!!(笑)

 

そんなこんなでネットの海を漂った結果、以下のものを揃えておこうかと。

 

1.底から中層メインで狙えそうなハードルアー

   ・ブリーデン メタルマル19gを何色か

  売り文句の「魚種限定解除」に引かれた。
  餌木っぽい形状も他に無く素敵。

  ライトから大物まで狙える性能らしい。

  カラー多そうだけど余り売ってないっぽいのが難点か?

 

2.適当にライトな小物を狙うソフトルアー

   ・ジグヘッド 0.5g5g位までを数種類 

   ・オンスタックル マゴバチを何色か
  ジグヘッドの重さ変更が投げる距離と沈降速度以外に
  どんな影響があるか正直わからんが、物は試しで何種類か
  揃えといてみる。

  マゴバチってワーム、単純な形だけど虫餌っぽさが出てて
  他のものより良さそうな気がする…

 

3.底の方をテキサスリグで狙う

   ・バレットシンカー 3g10gを数種類

   ・シンカーストッパー

   ・ビーズ

   ・オフセットフック

   ・エコギア バグアンツ3インチ 何色か

  根魚は美味しいから積極的に狙いたい。
  でも底でやると根掛多そうって事でテキサス。
  根魚は甲殻類も食ってるみたいだからバグアンツで。
  同じエコギアのグラスミノーってのも気になるところ。

  

4.イカ狙いの餌木

   ・よく分からん数本セットの安いやつ
  安かろう悪かろうの可能性大
  だが、まずは物は試しに。

 

分からないながらに選んだ精鋭たち!!
ソフトルアーはガルプってとこのも良さそうだが、酸っぱ臭くて大変、溢したら地獄みたいな記述を見て見送りに(笑)
また財布から諭吉さんと新渡戸さんの二人にサヨウナラって感じになりそうだけど、とりあえずは、自分のやりたいことが一通りできそうなルアー一式になったかな?

 
 

ちなみに…この前、釣具屋へ行ったときに買い物籠に大量にルアー突っ込んでる人がいたけど、世のルアーマン達はあんな財布にやさしくない買い方をしているのかとガクブルになりました。

コメントを見る

Mackyさんのあわせて読みたい関連釣りログ