プロフィール

山田直樹

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:149
  • 昨日のアクセス:477
  • 総アクセス数:1318334

QRコード

初夏の釣り場調査

  • ジャンル:釣行記
暦では初夏に差し掛かっています。
沿岸部はシーバスの魚影が濃く、釣りに行けば必ず何かしらのコンタクトが得られるようになりました。
そこで、初夏にシーズンインし、夏までシーバスが安定して釣れるポイント(数釣り場)へ行ってきました。
目的は、例年のオンシーズンがフライングしているか否かの確認です。
ここは遠…

続きを読む

マールアミーゴⅡでバイブの練習

  • ジャンル:釣行記
マールアミーゴⅡを使い始めて、数多くのバイトやヒットが得られるようになりました。
全体的に反応が良いのは65mm。
良いサイズがアタックしてくるのは80mm。
今はそんな傾向です。
しかし、バイトが拾えなかったり、フックアウトしてしまったりと、散々な結果。
こりゃイカン。と、今一度バイブレーションの扱いを練習す…

続きを読む

マールアミーゴⅡ1本勝負

  • ジャンル:釣行記
タイトルを見るとかっこいいのですが、自分の未熟さを痛感しました。
かぁ~、情けなかー!
ヒット数は二桁超え。
バイト数は数知れず。
なのに…。
なのに…。
なのに…。
このザマです。
本当なら1尾でも釣れれば喜ばなくてはならないのですが…。
バイトをヒットに持ち込むことが出来なかった自分がいる。
型の良いシーバス…

続きを読む

マールアミーゴⅡ、ちょっとだけスカッシュF95

  • ジャンル:釣行記
19日の釣行は、マールアミーゴⅡの1本勝負でした。
あの忌々しい出来事さえなければ…。
仕事を終え、釣り場に急行。
時間がないので慌てて準備を整え、マールアミーゴⅡで実釣を開始しました。
明るい内は早巻きで、リアクションバイトを誘います。
すると調子良く2投目からヒット。
手前まで寄せて、ムフ、もらった。と、思…

続きを読む

今夜のブログ予告

  • ジャンル:釣行記
昨夜は数ヒットしたのですが、バラシが多く残念な釣行となりました。
でも、とりあえずマールアミーゴⅡでシーバスをキャッチすることが出来ました。
今夜はその様子をログアップしようと思います。
それでは出勤します。
では、また今夜。
今日は暑くなるようですが、お仕事頑張りましょう!

続きを読む

スライス70の使い方

  • ジャンル:釣行記
昨日のログで、マールアミーゴⅡの強みを紹介しましたが、今回はスライス70の使い方を紹介します。
スライスは中空構造で比重が軽めに設計されています。
そのため、強い流れ(強い抵抗)はやや苦手。
つまり、流れの抵抗に負け、横を向こうとする特性があります。
それはそれで、オートマチックな可変アクションとなり、強み…

続きを読む

釣れます…マールアミーゴⅡ

  • ジャンル:釣行記
昨日の余波が残る人気のないサーフで朝のフレッシュな空気を吸ってきました。
まずは、上ずっているシーバスの有無をチェック。
表層のチェックと言えば、トップかシンペンがその代表格。
今日は昨日の波が残っていたのでMaria社外の80mm、20gのシンペンをセレクトしました。
払い出しの流れが強いので、ややウエイトのあ…

続きを読む

沖根の真裏に挑む

  • ジャンル:釣行記
今日は午後から所用のため、朝の短時間勝負をしてきました。
今回は、沖根の真裏でヒットしたスズキの不器用な寄せ方を書きます。
ただし、自己流なのであくまで参考です。
朝イチのポイントです。
右の磯に波がぶつかり分厚いサラシが出ていました。
めちゃくちゃ美味しそうな状況でしたが、上も下も、なーんにも反応はあ…

続きを読む

UFO?エイリアン?地雷!

  • ジャンル:釣行記
昨夜、サーフの実積ポイントはボウズで終りました。
今年の加賀地方はいつまで経っても魚影が薄いですね。
変な年になったものです。
さて、ウェーディングの移動中にUFOかエイリアンに似た “動く地雷” を発見しました。
しかも、立ち込んだ周辺に何尾も…。
もうそんな季節なんですね。
シーバス居ないので、感覚はありま…

続きを読む

青物狙い

  • ジャンル:釣行記
シーバスをキャッチした後は、仮眠をとって青物を狙いました。
基本、青物なら何でもOKなのですが、昨年好調だったヒラマサや沖で回遊中のメジロに期待です。
フクラギは…。
たくさん居ますね。
釣れて当然のサカナです。
水深のある磯では、ウネリがそのまま磯にぶつかりますので、僅かながらサラシが出来ます。
と、言っ…

続きを読む