プロフィール

山田直樹

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:74
  • 昨日のアクセス:469
  • 総アクセス数:1314972

QRコード

ブルースコードC90

  • ジャンル:釣行記
最近、NL-1ばかり使っていて、個人的にサーフ攻略の最高峰ルアーに君臨しているブルースコードが控えのルアーとなっている。

NL-1ばかり使っても何だし、たまにはブルースコード一辺倒でシーバスを狙ってみるか。

そんな気持ちでサーフに立ってみた。

ブルースコードは重心移動式のタイプCが好みで、水に漂わすかのようにゆっくりと巻いてくる。

ふらふら、ふらふら…と。

するとシーバスは下から吸い上げるようにアタックしてくる。


たぶん…。


潮が効いているところでは、ぐっーっと引き重りを感じ、いかにもアタックしてきそうな錯覚を覚える。

と、いうかそんな流れの帯では、数知れずヒットの経験があるので、つい体が臨戦態勢となるのだろうか。

とにかくリーリングもひときわスローとなり、シーバスに対してアタックの時間を与えてやる訳。

活性の高い個体は、捕食エリアが広いために、ブルースコードがやや離れたところを泳いでいても躊躇なく襲いかかってくる。

そして、その逆にあまり活性が高くない場合や、小型が多そうな状況にも小振りなブルースコードではシーバスからのコンタクトを得ることができる。


小さいシルエット、圧倒的な飛距離、ツーン、ツーンと左右にふれるアクション。



久し振りに使い倒したブルースコードは、やはりと言うか、さすがと言うか、ホント使いやすくてよく釣れるルアーでした。

コメントを見る