プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:479
- 昨日のアクセス:1047
- 総アクセス数:1395593
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
14/12/14 海釣り施設で隣人のランカーをタモ入れして帰ってきた
昨日釣りにいけなかったので張り切ってホームの海釣り施設に出撃。
昨日ほど風はないみたいですが、
外気温2度でスタート{{{{(;>_<)}}}}
ぜんぜん反応ないなあ、
と思っていたら常連のNさんがすぐに40cmほどのフッコをキャッチ。
鉄板で釣れたのかー。
いろいろ真似してやってみるものの自分には何も起こらず。
そうこうし…
昨日ほど風はないみたいですが、
外気温2度でスタート{{{{(;>_<)}}}}
ぜんぜん反応ないなあ、
と思っていたら常連のNさんがすぐに40cmほどのフッコをキャッチ。
鉄板で釣れたのかー。
いろいろ真似してやってみるものの自分には何も起こらず。
そうこうし…
- 2014年12月14日
- コメント(3)
14/12/07 海釣り施設で富士山見てきました(T_T)
はい。
ご想像通り今日はボウズでした。
夜明け前の綺麗な満月。
入場時の美しい海。
澄んだ空気に映える富士山。
幕張新都心もハッキリ。
現場からは以上です。
スタジオにお返しします(号泣)
今日は午後はできないので釣り具屋さんに寄って、
物欲だけ充填して帰りました。
Tさん、午後というか上げ潮で釣れてるかな?
ご想像通り今日はボウズでした。
夜明け前の綺麗な満月。
入場時の美しい海。
澄んだ空気に映える富士山。
幕張新都心もハッキリ。
現場からは以上です。
スタジオにお返しします(号泣)
今日は午後はできないので釣り具屋さんに寄って、
物欲だけ充填して帰りました。
Tさん、午後というか上げ潮で釣れてるかな?
- 2014年12月7日
- コメント(1)
14/12/06 海釣り施設 幸運はイワシとともに。
夜明けの河口。
気温1度の朝、海釣り施設に出撃しました。
さすがにこのくらいの気温になると人は少ないです^^;
富士山分かります?
でもいいポジションに入れたものの、
全く反応なし。
干潮まで完全にノーバイトでした。
一方、全然違う場所でヘルティックを投げていた常連Hさんが、
朝イチで76㎝のスズキをキャッチして…
気温1度の朝、海釣り施設に出撃しました。
さすがにこのくらいの気温になると人は少ないです^^;
富士山分かります?
でもいいポジションに入れたものの、
全く反応なし。
干潮まで完全にノーバイトでした。
一方、全然違う場所でヘルティックを投げていた常連Hさんが、
朝イチで76㎝のスズキをキャッチして…
- 2014年12月6日
- コメント(1)
14/12/05 ナイトゲーム納め。来年から本気出す(笑)
仕事から帰って晩御飯を食べて、
大潮の下げだったのでホームリバーに出撃しました。
前日までの暴風もおさまり、
嘘のように静かな水面でした。
いつもいい感じで濁ってて、流れも出ていて、
しかもふらふらと泳ぐイナッコも結構見えます。
ごっつぁんミノーから開始して、
ビーフリーズ、
スーサン、
スレン、
トライデ…
大潮の下げだったのでホームリバーに出撃しました。
前日までの暴風もおさまり、
嘘のように静かな水面でした。
いつもいい感じで濁ってて、流れも出ていて、
しかもふらふらと泳ぐイナッコも結構見えます。
ごっつぁんミノーから開始して、
ビーフリーズ、
スーサン、
スレン、
トライデ…
- 2014年12月5日
- コメント(0)
14/12/04 大黒海釣り施設 あうぇいの洗礼
- ジャンル:釣行記
- (デイゲーム)
予報通り南西風が強く、ホームの海釣り施設は絶対に今日も閉鎖だと読んで大黒まで遠征しました。
そして予想通りホームは入場規制。
若干風上に当たる大黒はちゃんと7時にオープン。無事入場できました。
昨日調子よかったみたいだから今日はいけるぞきっと、
と思って期待を膨らませて桟橋の手前・沖側に入りました。
今…
そして予想通りホームは入場規制。
若干風上に当たる大黒はちゃんと7時にオープン。無事入場できました。
昨日調子よかったみたいだから今日はいけるぞきっと、
と思って期待を膨らませて桟橋の手前・沖側に入りました。
今…
- 2014年12月4日
- コメント(3)
14/11/30 ヒイカ釣れてるとこみたいと書いたら自分で釣ってしまった件について
万全を期してホームの海釣り施設へ出撃、
と思いきや起きたの6:00。目覚まし1時間間違えた(T_T)
でもなんとか交通法規内で6時45分に現場到着して無事に釣り開始。
今日で11月はオシマイ。
一発大物で月間賞目指して常連の皆さんとは違うポイントへ。
でも一昨日活躍したヘルティックでは残念ながら何も起こらず。
ブレー…
と思いきや起きたの6:00。目覚まし1時間間違えた(T_T)
でもなんとか交通法規内で6時45分に現場到着して無事に釣り開始。
今日で11月はオシマイ。
一発大物で月間賞目指して常連の皆さんとは違うポイントへ。
でも一昨日活躍したヘルティックでは残念ながら何も起こらず。
ブレー…
- 2014年11月30日
- コメント(5)
14/11/29 千葉港 初めての場所で夜スタートだと集中力続かず
- ジャンル:釣行記
- (ナイトゲーム)
地元は昨日沈黙したので初めての千葉港へ。
ヒイカの時期なので夜のわりに人が一杯。
ルアー投げてる人もいるんですけど無反応っぽい。
そんななかスタート。
黄色い鉄板投げて水深も探りながら沖の潮目を狙う。
反応なし。
ごっつぁんミノーを堤防沿いにスローに巻いてみる。
反応なし。
グラバーHiをそこら中に投げまく…
ヒイカの時期なので夜のわりに人が一杯。
ルアー投げてる人もいるんですけど無反応っぽい。
そんななかスタート。
黄色い鉄板投げて水深も探りながら沖の潮目を狙う。
反応なし。
ごっつぁんミノーを堤防沿いにスローに巻いてみる。
反応なし。
グラバーHiをそこら中に投げまく…
- 2014年11月29日
- コメント(1)
14/11/28 ホームリバーで沈黙の4時間
翌日はきっと強風でホームの海釣り施設は入場できないだろう、という読みで、20:30-00:30までホームリバーを丹念に攻めてみました。
下げはじめから1時間後のスタートでしたが
潮と逆になる南風が吹いていて、
表層と底層で流れが逆になっていました。
と、ちょっと知った風なことを考えながら表層系と沈める系の
ルアーを…
下げはじめから1時間後のスタートでしたが
潮と逆になる南風が吹いていて、
表層と底層で流れが逆になっていました。
と、ちょっと知った風なことを考えながら表層系と沈める系の
ルアーを…
- 2014年11月29日
- コメント(2)
14/11/28 自分でリペイントしたルアーで釣れると嬉しい
今日は半日休みを取ってホームで3時間勝負。
風がほとんどないので気温は低いけど、
防寒装備だと全然寒くなかった。
いい場所に入れた、と喜んだ瞬間、
隣のヘルティック使いのSさんが掛けました。
50㎝弱くらいかな。
今日は自分にもフッコサイズ釣れるかも!
ということで自分もヘルティックをジャーク。
1投目からチェ…
風がほとんどないので気温は低いけど、
防寒装備だと全然寒くなかった。
いい場所に入れた、と喜んだ瞬間、
隣のヘルティック使いのSさんが掛けました。
50㎝弱くらいかな。
今日は自分にもフッコサイズ釣れるかも!
ということで自分もヘルティックをジャーク。
1投目からチェ…
- 2014年11月28日
- コメント(3)
14/11/26 ホームリバーで2バイト。まだ魚いた。
仕事から帰って、雨が少し治まる。
ご飯を食べて、潮時を見ると下げ始め。
天皇杯決勝を賭けた、ジェフユナイテッドは負けている。
村岡さんは、まだ魚がいると言っている。
これはもう釣りに行くしか!
ということでホームリバーへ。
すごい流れが出ていて橋脚周りのヨレもはっきりわかる。
寒い雨の夜、誰も周りにいない…
ご飯を食べて、潮時を見ると下げ始め。
天皇杯決勝を賭けた、ジェフユナイテッドは負けている。
村岡さんは、まだ魚がいると言っている。
これはもう釣りに行くしか!
ということでホームリバーへ。
すごい流れが出ていて橋脚周りのヨレもはっきりわかる。
寒い雨の夜、誰も周りにいない…
- 2014年11月27日
- コメント(0)
最新のコメント