プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:1314452
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
気になる新製品、ファンキーダートとジェスターミノー
今年新発売のルアーで、ボートシーバス的に面白そうなルアーを入手したのでちょっと印象を書いてみようかと思います。
●ロンジン ファンキーダート66 公式サイト
今年はバイブレーションプラグに注目していて、そんななか新製品として発売されたこのファンキーダート。
重さも大きさもボートからキャストするのにちょう…
●ロンジン ファンキーダート66 公式サイト
今年はバイブレーションプラグに注目していて、そんななか新製品として発売されたこのファンキーダート。
重さも大きさもボートからキャストするのにちょう…
- 2020年5月19日
- コメント(6)
シングルバーブレスでどのくらいバレるのか
- ジャンル:日記/一般
- (ルアー)
ボートシーバスになってから、基本的にフックはバーブレス。
そのポリシーは
リリースが早くできること、
人に刺さっても、服に刺さってもすぐ抜けること。
ラインブレイクしてもその魚からルアーが外れやすいだろうこと。
ビッグベイトだけはまだ魚とのやり取りが慣れていないので、バーブありで昨年はやっていたけど、今…
そのポリシーは
リリースが早くできること、
人に刺さっても、服に刺さってもすぐ抜けること。
ラインブレイクしてもその魚からルアーが外れやすいだろうこと。
ビッグベイトだけはまだ魚とのやり取りが慣れていないので、バーブありで昨年はやっていたけど、今…
- 2020年1月30日
- コメント(3)
浸水したダヴィンチの水を抜いてみた
釣りに行けないので不器用番長が行きます。今回は税込6000円のルアー、ダヴィンチでやらかした、というお話です。
メガドッグやダウズスイマーに押された感はあったけど、昨年もランカーを3本釣らせてくれたダヴィンチ。
この色は主にナイトゲームで使っていたんだけど、いつのまにかシンキングになっていた。
振ってみる…
メガドッグやダウズスイマーに押された感はあったけど、昨年もランカーを3本釣らせてくれたダヴィンチ。
この色は主にナイトゲームで使っていたんだけど、いつのまにかシンキングになっていた。
振ってみる…
- 2020年1月22日
- コメント(4)
IoTルアーだと!?
- ジャンル:日記/一般
- (ルアー)
なんかすごそう!!
https://www.youtube.com/watch?v=AIe1RHz6iJU
釣るための機能というより、釣った時の情報を記録するルアーっぽい。
場所、水温、水深、明るさとか?巻速度とか水流抵抗とか止めた瞬間に食ったとかそういうのもわかると超面白いと思う。
シーバスではよくあるけど、魚が追ってきてる時の抵抗の変化とか…
https://www.youtube.com/watch?v=AIe1RHz6iJU
釣るための機能というより、釣った時の情報を記録するルアーっぽい。
場所、水温、水深、明るさとか?巻速度とか水流抵抗とか止めた瞬間に食ったとかそういうのもわかると超面白いと思う。
シーバスではよくあるけど、魚が追ってきてる時の抵抗の変化とか…
- 2018年11月9日
- コメント(1)
ウチのエリ10FIXに限って・・・?
自分のバチ抜けボックスはエリア10がほとんどを占めている。
自身初のランカーもエリア10エボで釣ったもの。
フックは弱いけど、安いし、絶大な信頼を寄せている。
そんなエリア10に新たなラインアップが追加。
エリア10FIX。その名の通り固定重心モデル。
でも自分的には今のエリア10で十分満足していたので、
手を出さ…
自身初のランカーもエリア10エボで釣ったもの。
フックは弱いけど、安いし、絶大な信頼を寄せている。
そんなエリア10に新たなラインアップが追加。
エリア10FIX。その名の通り固定重心モデル。
でも自分的には今のエリア10で十分満足していたので、
手を出さ…
- 2018年2月12日
- コメント(2)
穴撃ち耐性が向上したハチマル 使えそう!
何度か書いたけれど、90年代にバス釣りに夢中になっていた自分にとってはメガバスは特別なブランド。
欲しくても手に入らない憧れみたいなものが根強くあります。
いまはそんな過熱期の面影はないけれど、作っているものは相変わらずかっこいいと思う。
シーバスの定番ミノーとして名高いX-80も塗装見るとホントカッ…
欲しくても手に入らない憧れみたいなものが根強くあります。
いまはそんな過熱期の面影はないけれど、作っているものは相変わらずかっこいいと思う。
シーバスの定番ミノーとして名高いX-80も塗装見るとホントカッ…
- 2018年1月18日
- コメント(1)
かつては抱き合わせ販売でも手に入らなかったマットタイガー
- ジャンル:日記/一般
- (ルアー)
中古ボートの相談をした帰り道、
シーバスのトップウォーターでも使えるルアーを中古屋さんで物色していたら偶然発見。
分かるかな?
2001年版のプロップダーター マットタイガー。
新古品が980円で、反射的に購入してしまった。
バス釣りに夢中だった90年代、メガバスのルアーは本当に入手困難だった。
他のルアーにない…
シーバスのトップウォーターでも使えるルアーを中古屋さんで物色していたら偶然発見。
分かるかな?
2001年版のプロップダーター マットタイガー。
新古品が980円で、反射的に購入してしまった。
バス釣りに夢中だった90年代、メガバスのルアーは本当に入手困難だった。
他のルアーにない…
- 2017年7月7日
- コメント(1)
俺のBESTルアー[2017年上半期]
- ジャンル:日記/一般
- (ルアー)
fimoさんこの企画四半期ごとでもいいですよ(笑)。
今年の上半期を振り返ってみます。
ボートの釣行記録は全部残しておりますが、
6月末までで全35回。
釣行時にはカウンターを使って、
シーバスのキャッチ数は数えておりまして、
合計は425匹でした。
最も爆釣だったのはRYUくん兄弟と乗ったこの日。40匹。
『穴撃ち爆釣で…
今年の上半期を振り返ってみます。
ボートの釣行記録は全部残しておりますが、
6月末までで全35回。
釣行時にはカウンターを使って、
シーバスのキャッチ数は数えておりまして、
合計は425匹でした。
最も爆釣だったのはRYUくん兄弟と乗ったこの日。40匹。
『穴撃ち爆釣で…
- 2017年7月6日
- コメント(0)
私のルアー2016
- ジャンル:日記/一般
- (ルアー)
2016年、自分にとって最も多くの魚をもたらしてくれたルアーは、
おそらくビーフリーズとタイトスラローム。
でももしルアー・オブ・ザ・イヤー2016として挙げるなら、
やはりこれ。O.S.P ヴァルナ SP。
全長:113mm 自重:16g のサスペンドミノーです。
この秋、僕にたくさんの思い出をくれました。
まずは何より91cmのブ…
おそらくビーフリーズとタイトスラローム。
でももしルアー・オブ・ザ・イヤー2016として挙げるなら、
やはりこれ。O.S.P ヴァルナ SP。
全長:113mm 自重:16g のサスペンドミノーです。
この秋、僕にたくさんの思い出をくれました。
まずは何より91cmのブ…
- 2017年1月4日
- コメント(2)
ルドラの中古1080円で見つけたら買うだろやっぱり。
- 2015年6月9日
- コメント(3)
最新のコメント