プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:315
  • 昨日のアクセス:686
  • 総アクセス数:1364107

アーカイブ

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

生後間もないセイゴ1匹がやっと (15/02/18)

今週は大潮周りでできるだけ早く仕事切り上げて釣りに!
と思っていたら妙に忙しくて、やっと今日は定時退社!
と思っていたら雨と極寒orz
1ヶ月前から楽しみにしてた日やのに、これあかんやつや。
バチぬけてへんぞ絶対。
とブツブツいいながらホームリバーへ。
案の定誰もいないし、魚もいないみたい・・・。
1時間粘っ…

続きを読む

初めての夜のボート (15/02/14夜)

午前中は見事にホゲったので悔しくて船長に泣きついて午後5時に出船^^;
夜のボートシーバスは初めてです。
なめてかかってたので昼間と同じベイトタックルのみでトライ。
結果、バックラッシュの嵐(T_T)
トシなのか暗がりを飛行中のルアーを目で追えない(T_T)
スピニングタックルも準備せねば!
それでもなんとかいいポジ…

続きを読む

15/02/12 上げ潮ではまったく釣れる気がしません

スキーに行っている間、
さんざんソル友さんやホームの釣果情報に刺激を受けまくっていたので帰ってきてすぐにとにかく釣りに。
もうバチ抜け的にはまったく期待できないと分かっていながらも、
ロッド振らないままでこの有給を終わらせてはいかん!
・・・だけどなぜか南西風が強く、オマケに上げ潮の時間帯。
川の流れと…

続きを読む

15/02/09 ホームリバー貸切だったけれど

仕事を終えてご飯を食べたら満潮すぎだったので出撃しました。
気温の上がらない日で、風はないけどしみこむような寒さです。
ホームリバーに着くと誰もいません。
貸切♪
なので今までいけなかったポイントに入ってみた。
でも無反応。
水の流れはゆっくりでなかなか速くならない。
バチの姿もまったく見えず。
結局1.5時…

続きを読む

15/02/08 雨水の濁りを避けて移動して65㎝

昨日は珍しく朝から夕方は家族と過ごして、
花燃ゆ見ながらご飯食べた後ホームリバーへ出撃。
満潮同時に釣りを開始するもまだ流れはなくて、
水もクリア。
流れ出したらきっといいことがあると待ってたら、
30分後にいい感じに流れが出たものの水が一気に濁りました。
雨水の濁りも一緒に来たのか。
そのおかげなのかライ…

続きを読む

15/02/07 人生で一番シーバスを釣った日 。後編

昼間のボートゲームから帰宅して、
少しだけ仮眠をとって晩御飯を食べ、
満潮後を狙ってまたホームリバーへ。
つめたーい雨が降っていましたがそれでも4-5人の人がやってました。
みんな物好きだなー(^ ^)
あ、俺もか。
昨夜同様エリア10でまずは表層。
1投目でツツン、という特有のバイト。
♪───O(≧∇≦)O────♪
いやっ…

続きを読む

15/02/06 ホームリバー戦 2時間で9バイト5フィッシュ\(^_^)/

大潮後の中潮。
仕事を終えて大急ぎで帰宅してホームリバーへ。
到着。もうすでに何人かやってます(T_T)
急いで支度して、でも慎重にテトラ降りて。
第一投は岸沿いに上流方向へ。
もちろんエリア10エボ。
竿を立てて流すと・・・・・
ツン!
♪───O(≧∇≦)O────♪
49cmでした。ちゃんと測れば50cmあるかな。
よく水面見て…

続きを読む

実は1日だけあった1月のバチ抜けパターン

こんばんは。
バチ抜けっていつから始まるの?
という疑問を持った一年生がこのプリンスの動画見たら、
勘違いするんじゃないかと思うteruki1997です。
https://www.youtube.com/watch?v=VWQBAN-KKbU
最初この人小学生並みの頑強さがあるのかと思ってしまったw
という話とは何の関係もないのですが、
これは1月のとある日…

続きを読む

15/02/04 ホームリバー戦 まだ開幕とはいえないのか

大潮の今日も仕事から帰ってホームリバーへ
昨日より流れが早い気がするぞ。
昨日と同じパターンで攻めるも、
昨日と違う流し方や沈め方で攻めるも、
何事もなく終了。
いや、有事はひとつ。
エリア10エボを沈みテトラに持っていかれました(T_T)
まだ開幕とはいえないのかもなー。
ホームリバー2へ行ったひゅんけるさんど…

続きを読む

15/02/03 約束の橋、62cm。

大潮の下げ。仕事を終えて急いでホームリバーへ。
満潮は16時。すでにもう流れはガンガン来ていました。
一年前と同様にあの橋の下で、
エリア10エボを潮目の向こう側で流す。
流す。
流す。
コン!
♪───O(≧∇≦)O────♪
っしゃー!
テトラに巻かれないように遠めでファイト。
少し勢いがなくなってきたところで寄せて速…

続きを読む