プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3773
  • 昨日のアクセス:717
  • 総アクセス数:1362284

アーカイブ

2024年 7月 (1)

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

特筆すべきことはなにもない夜。 15/03/25

仕事から帰って満潮時刻にあわせてホームリバーに出撃。
北西風には強い場所なので波も穏やかだったのに、
結局バチ抜けは起こらず。
満潮から1時間半粘って、
ただ何もなく終了して帰ってきました。
またがんばろう・・・。
という記事だけではつまんないので、
僕のホームである海釣り施設に、
これから通おうかな、と思…

続きを読む

バチは抜けていたけど難しかった 15/03/22

昼間のボートシーバスのロングゲームを終えて、
ドロドロになったウェアとネットとロッドとルアーとグローブを風呂場で洗い、
花燃ゆを観ながら晩御飯を食べて、
満潮時間を過ぎて、
まだなんとか意識はあったので
ホームリバーへ出撃(^_^;)
昨日に引き続き人はそれほど多くない・・・。
おまけに南風(下流から上流方向)…

続きを読む

息子にバチ抜けフィーバーを味あわせてやりたかったのに・・・ 15/03/21

朝の惨敗は忘れて、今日は大潮、満潮と日没がほぼ同じ時間。
バチ抜けフィーバーあるかも、ということで、
息子に入れ食い味あわせてやりたくて、
早めに場所を確保。
先週の夕暮にナイトゲームの雰囲気、注意点とか、
キャスト練習は修了済。
そして日没。満潮。
彼も到着して投げ始める。
30分ほど経過して、時折ボイル…

続きを読む

バチ抜けしてなくてランガンするも最初の一匹で終わる 15/03/19

雨降ったし濁りそうだけど、
あったかいからバチ抜けてくれないかなー、
と期待しつつホームリバーへ。
ちょっと濁ってるけどこれなら俺のルアー見つけてくれるんじゃね?
とまずはテトラ際をエリア10で流す。
で2投目。
ボシュッっという音でバイト!
♪───O(≧∇≦)O────♪
っしゃーーーー!と抜き上げ。
40cmちょっとで…

続きを読む

バチ抜け以外のパターンがわからない 15/03/18

今日はノー残業デーにつき帰宅後すぐにホームリバーへ。
すでに大潮の下げ5分をすぎ、ガンガン流れています。
見たところバチなし。
エリア10から初めていろいろ流すも無反応。
時折水面で水音がするので何かいると思って
ルアーのアクションも色々試してたら、
逃げ惑う姿を見てどうやらイナッコと判断。
でも自分がそれ…

続きを読む

濁りと風の影響とか言う前にウデだろorz 15/03/11

仕事から帰ってご飯食べて出撃しました。
満潮直後にホームリバー到着。
このポジションは西風の影響をそれほど受けないので、
こんな日でも釣りになります。
でも昨日に引き続き水も濁ってる。
そして満潮を一時間過ぎても潮が流れてる感じがしない
西風に海水が押されてるのかな・・・
たぶん底のほうは流れてるんだろう…

続きを読む

読みどおりにボイルが始まる♪───O(≧∇≦)O────♪ 15/03/08夜

この週末は朝夜全部釣りに行ってしまいました。
わがままを許してくれる家族に感謝です。
というわけで今日も朝のホームは10:00に切り上げ、
夜はまたホームリバーへ。
なんつっても大潮後の中潮。
もう場所取り大変です。
デカイの狙いたいのですがいいポジション取れませんでした。
とはいっても確保できたポイントもか…

続きを読む

ライトの電池切れた状態でバチ抜けフィーバーを乗り切った 15/03/07夜

今朝は早めにホームでの釣りを切り上げて、夜に備えました。
寒いけど今日はバチ抜けあるでしょ!
と信じてホームリバーへ。
真っ暗になって、待望のボイル発生\(^_^)/
でも気がつくと両隣10mに人がいた。
両隣が先に魚を掛ける・・・
やべえやべえやべえ・・・
でもきちんとしばらくして自分にもバイトしてくれました…

続きを読む

あまりの反応のなさに1時間で撤収 15/03/06

今日も帰宅してご飯食べてホームリバー2へ。
満潮が17:30すぎ。
到着は19:30くらい。
こっちもかなりの人がつめかけておりました。
この時点でもう僕の魚は残っていない気がしてテンション下がる。
ボイルもまったくなし。
寒い。
北風も吹いてくる。
1時間平和に終了。
撤収。
おつかれさまでした。
実はバチ抜け時期、…

続きを読む

あれ?時合は一瞬だった・・・  15/03/05夜

午前中のホーム戦の後、体を休めて夕暮れからホームリバーへ。
平日なのでさすがにまだ人はいな・・・・あれ。いた。
さすがハイシーズン。週末どうなってしまうんだろう。
でもまだ明るいし、何の気配も無いのでスマホ見て時間をつぶす。
移動するとせっかくのポジション取られるかも、
と思うと動けないw
満潮17時。日…

続きを読む