プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:185
  • 昨日のアクセス:184
  • 総アクセス数:1323479

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

fimoベストフィッシュ2022

今年ももうあと1週間と少しですねー。

僕はまだ年内にあと3回は船出す予定ですが、もうそろそろ振り返っておかねば、ということで書かせていただきます。
 
 
今年の釣行回数は確認できた限りで99回。荒天中止が18回。

 
毎年書いてますが寛大な家族に感謝です。

 
今年もいろんな釣りしましたが、ベストフィッシュはこれ。



bzf7v83t6hc4cbxy97pw_480_480-b76dd7c2.jpg
 
 
息子とダブルヒットでキャッチしたシーバス。
 
年に2、3回しか一緒に釣りしてくれないので、親父としてはいつも全力で釣れるとこ探して走り回るんだけど、この前の釣行で完全ボウズを喰らわせてしまい、今回こそはと2人釣行にして、夜明け前から張り切って走り回った。
 
 
結果的にはいいタイミングでいいスポットに入れたおかげで、2人で70匹くらい釣ったし、サイズ的にも2人ともランカーキャッチできてほんと大満足の1日だった。

 
この写真はそんな釣行でせっかくならダブルキャッチを撮りたいということで、穴撃ちで同時に釣れた魚をイケスに入れて、安全な場所まで移動して、セルフタイマーで撮った1枚。

天気も良くていい写真になったと自己満足に浸っております(^^)

 
ということで、サイズは結局60センチと50センチのシーバスだけど、1番思い入れのある魚、というか写真はこれになります。
 



 
 
ちなみに自分の今年最大のシーバスは92センチ。
 
アーマジョイントの穴撃ちで獲れた一本でした。

4c495wvg2bwovuw428mx_480_480-649713bd.jpg


今年はまともにコノシロパターンでいい思いしたのは1度きり。

時合を待つ根気がないのと船団が苦手過ぎて辛い。


でもコノシロにこだわらなくても、サイズ狙いができることがはっきりわかったのが今年の収穫。

きっと来年も僕の船でトップでボコボコは都市伝説です。
すみません。






 
ともあれ、今年もたくさんの人とたくさん釣りして、楽しい時間を過ごせた一年でした。

 
色々お世話になったりご面倒をおかけしたりご迷惑をおかけしたり、至らぬ点も多々あって冷や汗も出ますが、また来年も一緒に遊んでくれると嬉しいです。


 
ありがとうございました!


8mhbkm6ru9owvudowync_480_480-8ec3adc1.jpg

ベストフィッシュではないけれど、これが今年の僕の宝物です(^^)



恒例のフォトムービーは今年も鋭意作成中です。

年一回しかやらないので編集スキルが全く向上しません笑

コメントを見る