プロフィール
ヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:295522
▼ 日本刀事件、その後・・・~最終章~
- ジャンル:釣行記
- (シーバスフィッシング)
皆さん、おはようございます!
ご無沙汰してすみません!
最近、なかなか良いネタがなくて・・・(^▽^;)
先日、高校生の娘から「ピアスの穴は両耳で9つあるよ!」と言われビックリしてしまいまいた!
これが左耳だけの画像

折角、親から貰った身体を穴だらけにしやがって・・・と思いましたが、開けてしまったものは仕方ないとして、鼻や唇などには開けないでくれと言い聞かせています(^▽^;)
さて本題に入りますが、例の日本刀事件(初めての方はこちらをご覧下さい)のその後ですが、1月26日に加害者の裁判が行われ、2月3日に判決が下されました!
その前に加害者の弁護士と2月1日に会い、いろいろとお話させていただきました。
その際、加害者本人から謝罪の直筆文を貰いました。内容は「迷惑を掛けてすみませんでした。本当にバカなことをしたと思っています。・・・・・・と便箋1枚にびっしりと書いてあり、反省しているようでした。
まぁ内容については本当に本人が考えたかどうかは分かりませんが、ここは信じることにしましょう!
更に弁護士から「慰謝料の請求をしますか?」と言われましたが、そんなお家のない方から慰謝料を貰うほど困ってはいませんと・・・私の願いは彼が二度とあの棲家に戻らず、全うに働いて欲しいと伝えました。そしてその内容と同じ嘆願書に押印しました!
結局、判決は執行猶予3年でシャバに出てきていますが、当然、弁護士から「救済保護センターへ行き職を探します」と言っていることを聞いてホッとしています。
ということで、あの場所には二度と戻ってこないと思いますので安心して釣りができることになりました!
皆様にはご心配、ご迷惑を掛けて本当にすみませんでした!
きむおさん、今年もアソコでタップリと釣りができるようになりましたから、またアラバマって下さい(^∇^)
さて、釣りの方は・・・ちょこちょこと出撃していますが、ホゲッターロボばかり・・・(T_T)
そんな中、kazuさんから「真冬のポイントで78が出ました」とメールが・・・
ということで翌日は真冬のポイントへ明るいうちから出撃!
ほんで、先日ここでデイ狙いのアングラーと知り合ったのですが、この日も数名で来ていたので、挨拶がてらに話していると、小学校時代、一緒にリトルリーグで野球をやった仲間ということが判明(^∇^)
その中には高校の野球部の後輩というショーリ君もいて、早速、当日にソル友申請してくれました!
ショーリ君、ありがとね(^∇^)
そして彼らと入替えでポイントに入り、先ずは先日アメブロ仲間のTAKEさんから頂いたハンドメのCD-8のスイムチェック!
流石、沈下スピードもアクションも申し分なしでした!
今年はこれで絶対に1本捕ったるどぉ~
とスイムチェックも早々に切り上げ、先ずはレンジバイブ80でボトム狙い!ってか、この時期はボトム以外は狙いませんけど・・・
下げの流れを考慮しつつ縦のブレイク際へレンジバイブ70を通すと「ゴン!」と良いバイトが出たが、合わせ損ねで乗せられず(T_T)
しばらく投げたが反応を得られず、時間だけが過ぎていく・・・
午後7時ごろにkazuさんもいらして二人で投げるもバイトなし・・・
と今度はakiさんから入電!
どうやらjunpapaさんと出撃したらしいが、潮止まりで釣りから飲みに変更するということで後ほど合流することに!
と、その直後、kazuさんと何気に話をしているとkazuさんにバイト~~~!
良い感じでロッドが弧を描いています!
間違いなくシーバスです!
しかもデカいです!
タモ入れアシスト1回目!失敗(^▽^;)
2回目!ランディング成功(^∇^)

ナイスバディのチャンネ~バスト・・・違った体長76cmの銀ピカシーバス!!
kazuさんおめでとうございます!
ベイトはやはりこちら

ハゼゲロ、凡そ15、6cm
結局、この1本出した後、ロスタイムで数分やりましたがノーフィッシュで終了!
サッサと片してakiさんとjunpapaさんの待つ、忘年会をやった谷記へGO!
kazuさんは車でしたので残念ながら飲めませんでしたが、余りにも楽しく、気が付けば午前様(^▽^;)
kazuさん、次回は車なしでガッツリ飲みましょうね(^∇^)
kazuさん、akiさん、junpapaさん、お疲れ様でした!
しかし、ホゲ連荘はいつになったら止まるのやら・・・(^▽^;)
ご無沙汰してすみません!
最近、なかなか良いネタがなくて・・・(^▽^;)
先日、高校生の娘から「ピアスの穴は両耳で9つあるよ!」と言われビックリしてしまいまいた!
これが左耳だけの画像

折角、親から貰った身体を穴だらけにしやがって・・・と思いましたが、開けてしまったものは仕方ないとして、鼻や唇などには開けないでくれと言い聞かせています(^▽^;)
さて本題に入りますが、例の日本刀事件(初めての方はこちらをご覧下さい)のその後ですが、1月26日に加害者の裁判が行われ、2月3日に判決が下されました!
その前に加害者の弁護士と2月1日に会い、いろいろとお話させていただきました。
その際、加害者本人から謝罪の直筆文を貰いました。内容は「迷惑を掛けてすみませんでした。本当にバカなことをしたと思っています。・・・・・・と便箋1枚にびっしりと書いてあり、反省しているようでした。
まぁ内容については本当に本人が考えたかどうかは分かりませんが、ここは信じることにしましょう!
更に弁護士から「慰謝料の請求をしますか?」と言われましたが、そんなお家のない方から慰謝料を貰うほど困ってはいませんと・・・私の願いは彼が二度とあの棲家に戻らず、全うに働いて欲しいと伝えました。そしてその内容と同じ嘆願書に押印しました!
結局、判決は執行猶予3年でシャバに出てきていますが、当然、弁護士から「救済保護センターへ行き職を探します」と言っていることを聞いてホッとしています。
ということで、あの場所には二度と戻ってこないと思いますので安心して釣りができることになりました!
皆様にはご心配、ご迷惑を掛けて本当にすみませんでした!
きむおさん、今年もアソコでタップリと釣りができるようになりましたから、またアラバマって下さい(^∇^)
さて、釣りの方は・・・ちょこちょこと出撃していますが、ホゲッターロボばかり・・・(T_T)
そんな中、kazuさんから「真冬のポイントで78が出ました」とメールが・・・
ということで翌日は真冬のポイントへ明るいうちから出撃!
ほんで、先日ここでデイ狙いのアングラーと知り合ったのですが、この日も数名で来ていたので、挨拶がてらに話していると、小学校時代、一緒にリトルリーグで野球をやった仲間ということが判明(^∇^)
その中には高校の野球部の後輩というショーリ君もいて、早速、当日にソル友申請してくれました!
ショーリ君、ありがとね(^∇^)
そして彼らと入替えでポイントに入り、先ずは先日アメブロ仲間のTAKEさんから頂いたハンドメのCD-8のスイムチェック!
流石、沈下スピードもアクションも申し分なしでした!
今年はこれで絶対に1本捕ったるどぉ~
とスイムチェックも早々に切り上げ、先ずはレンジバイブ80でボトム狙い!ってか、この時期はボトム以外は狙いませんけど・・・
下げの流れを考慮しつつ縦のブレイク際へレンジバイブ70を通すと「ゴン!」と良いバイトが出たが、合わせ損ねで乗せられず(T_T)
しばらく投げたが反応を得られず、時間だけが過ぎていく・・・
午後7時ごろにkazuさんもいらして二人で投げるもバイトなし・・・
と今度はakiさんから入電!
どうやらjunpapaさんと出撃したらしいが、潮止まりで釣りから飲みに変更するということで後ほど合流することに!
と、その直後、kazuさんと何気に話をしているとkazuさんにバイト~~~!
良い感じでロッドが弧を描いています!
間違いなくシーバスです!
しかもデカいです!
タモ入れアシスト1回目!失敗(^▽^;)
2回目!ランディング成功(^∇^)

ナイスバディのチャンネ~バスト・・・違った体長76cmの銀ピカシーバス!!
kazuさんおめでとうございます!
ベイトはやはりこちら

ハゼゲロ、凡そ15、6cm
結局、この1本出した後、ロスタイムで数分やりましたがノーフィッシュで終了!
サッサと片してakiさんとjunpapaさんの待つ、忘年会をやった谷記へGO!
kazuさんは車でしたので残念ながら飲めませんでしたが、余りにも楽しく、気が付けば午前様(^▽^;)
kazuさん、次回は車なしでガッツリ飲みましょうね(^∇^)
kazuさん、akiさん、junpapaさん、お疲れ様でした!
しかし、ホゲ連荘はいつになったら止まるのやら・・・(^▽^;)
- 2012年2月6日
- コメント(16)
コメントを見る
ヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 2 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 7 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 25 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント