〜皆さんの力を貸してください〜

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。


緊急事態宣言、再発令されフラストレーションが溜まり気味の博光です。



今回のテーマは

【どうノットを
  使い分けてますか?】

です。



僕の場合シーバスがメインで、数年前から始めたマグロや青物のオフショアをサブで楽しんでいます。

今のところ僕はどんな時もFGノットを使い釣りを楽しんでいます。

去年初めて釣ったキハダマグロもFGノットです。
ちなみにPE4号に80lbです


なのに何故、ノットを使い分けてますか?
っとなるのか!!!

それは今夏に計画している

『クロマグロ』なんです。

ラインシステムとして
PE10号に200lb
PE8号に180lb
を予定しています。

ネットやYouTube、SNSで調べていますがどのノットが良いのか悩んでいます。


PRノットFGノットフィッシャーマンズ等色々とあります。

pp4m785mm4oyh8iwyd6x_480_480-0268fd2c.jpg


dj4fixcit7m65s6xgua6_480_480-7588d460.jpg


pdyg75yasaerkitvtops_480_480-493d4d61.jpg


大型魚の場合ファイト時間が長くなる為に耐久性も求められてきます。

キハダマグロの時は15〜20分ぐらいでしたがクロマグロとなれば何倍にもなると思います。
もちろんサイズやタックル、アングラーによって異なりますが。

今の所、PRノットが良いのかなっと思って勉強しているのですが実際のところどうなのかなって思っちゃってます(汗)



どんなノットが良いのか
アドバイス頂けたら幸いです。




それにしても、クロマグロ釣行が楽しみでワクワクしてます!!!

コメントを見る