プロフィール

ひろ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:275671

QRコード

ここ最近の荒川中流域

こんちは(・0・)/



ログをUPしていませんでしたが、ここ最近も適度に短時間デイゲームはしております。


台風が来ているとの事で、タイミングはバラバラですが、釣果はGETBOOKで。




水はそれほど良くない状況が続いていますが、ほぼホームになりつつあるゴロタエリアは相変わらず。


以前ほど楽に釣らせてはもらえませんが、しっかり魚は居り、タイミングが合えばしっかり釣れてくれます。



jvoomyh9jmox9n3zrjam_480_480-8d4a24e3.jpg


dj3wakgd5bwf9sba7dpg_480_480-374b91b0.jpg

znxbecda5om9sy4vs2e7_480_480-d08163ea.jpg

zwvv7mpwrdeir6v8zn6d_480_480-c3364b5c.jpg

f7a9biidwc3v4h2ojp8y_480_480-407b0e4b.jpg


ほぼシャッドの釣果になっていますが、ゴロタには適度にアベレージサイズですが付いていますね。


といってもどこでも付いているかといえばそうでもなく、付いている場所が時間とともに変わっていく感じ。


水深・流れ・風当たり。


これらはもちろん重要ですが、さらに重要なのはやっぱり餌。


基本はハクになりますが、ハクの付き方でシーバスがいるのかいないのかがなんとなくわかってきたので、居そうなハクの付き方をしているゴロタのみを狙って打っております。


追いかけて食ってくれるほどの活性は無いので、いかに目の前でリアクションさせるか?が釣れる釣れないに直結している感じ。


リアクションといってもルアーを岩などに当ててイレギュラーさせるのもそうですが、もう1つはハクを散らすこと。


こちらのほうがシーバスが反応良く出てくる日もありますね。





満潮だろうと干潮だろうと、あまり時間を気にせずに行ける時に行っていますが、なんとか坊主になることも無く魚には触れているので、魚は多く付いているんだなと感じます。




6bcpiix88pi8dtt7886v_480_480-dcb33db5.jpg

まさにブラックバス用の代表カラーといっても過言でないホットタイガーカラー。(でしたっけ?)


ある日はこの色に高反応で(笑)


まあ、あまりカラーにこだわらない人なので。





PS・荒川中流域のログがほとんど無いのが悲しい・・・。
 

コメントを見る