プロフィール
藤沢 周郷
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:266
- 総アクセス数:3226263
QRコード
▼ 寒波で寒かったけど
- ジャンル:日記/一般
昨晩、地元紙の取材で、みんなが行くような場所を巡っていました。
ここ数日の冷え込みで、まぁ・・食いが渋く、辛い取材になりましたが、
何とか、魚の顔も見れてホッとした感じ^^;
後数日経てば、この冷え込みに対応した魚が出てきて、
また、状況良くなると思います。
昨夜は、干満の差も激しかったので、
この冷え込みは本当に釣果に響いたかなと思ってます。
魚は見えているのに、追いが悪かったり、食っても浅いフッキングばかりで、
かなり苦労しました。。。
しかも、あまり最近無かった、20cmぐらいの固体の猛攻といいますか、
このサイズしかアグレッシブではなかったと言った方が良いのかな。。
ほんと・・冬の越冬シーバス釣ってるのかというぐらい
先週と、海の様子は全く変わっていました。

雨もぱらつく中、何とか50UPをキャッチするのが精いっぱい^^;
やっぱ疲れが残っているのか、頭もボーっとした感じで、
何か上手く行かない事が連続で起こったりと、
ちょっと、不安定な釣行でした。
でも、最後は60UPも顔見れましたし、デイゲームでもキャッチ出来て、
取材としては、OKだったようです。
しかし・・凡ミスが本当に多かった・・・
アプローチミス・ルアーチョイスのミス
コレは本当に、最悪ですわ・・・
大体、プレッシャーの多いショアエリアですから、
やっぱり、一投目が勝負になる事多いですしね、
「まぁ・・コレでも行けるだろ。。」
いつもなら、こんな事考えず、「コレが一番良い」と思う物をキャストするのに、
今回は、コレでもいっっか・・が全部失敗に繋がってしまった。
「しまった!」
本当に、この「やっちまった」状態は、取り返しがつかず、
手前で70UPのUターンを、2回も起させてしまった・・
きっと、ちゃんとしたルアーセレクトとアプローチをしていれば、
確実にキャッチ出来ていた固体だけに、自分のいい加減さに嫌気をさした瞬間だった。
疲れという逃げ口で済む問題ではない。。かなり反省した瞬間です。
そんな事があって、その後気合入れ直し、やっていると
BIGサイズでは無かったですが、コンディションの良い60UPが顔見せてくれたので、
本当に、ホッとしたという感じでした。
とりあえず、バタバタの週は、ひとまず終了かな。
ちょっとゆっくり体調整えた後、
気になるエリアも発見したので、その場所をちょっと丹念に攻めてみたいと思っています。
でも、やっぱり・・昔みたいな、お祭りエリアって、
ホント少なくなってきたなぁと、感じます。。
今日は、産卵関係の固体をキャッチしましたが、
その場所考えると、もうほとんどが産卵に出てる感じですからね・・・
あとは、大阪エリアのお祭りだけです。。。。
来週遊びに行ってみます。
タックルデーター
ロッド:Raison86アーバレスト(プロト)
リール:シマノ10ステラ2500
ライン:サンライン・キャスタウェイ0.8号・Vハード4号
ルアー:邪道ERDA86・メテオZIRANT(ジランダ)
フック:ガマカツRB4番6番
ハンドル:Megatech モノアーム56
ギアデーター
ライト:ZEXUS ZX-330
邪道:ドラゴンMA-1
Mazume:オールウェザースーツライトグレー MZFW-148
Mazume:レッドムーンショルダーバックⅡ レッド
バレーヒル:バカンス・タモシャフト350
ここ数日の冷え込みで、まぁ・・食いが渋く、辛い取材になりましたが、
何とか、魚の顔も見れてホッとした感じ^^;
後数日経てば、この冷え込みに対応した魚が出てきて、
また、状況良くなると思います。
昨夜は、干満の差も激しかったので、
この冷え込みは本当に釣果に響いたかなと思ってます。
魚は見えているのに、追いが悪かったり、食っても浅いフッキングばかりで、
かなり苦労しました。。。
しかも、あまり最近無かった、20cmぐらいの固体の猛攻といいますか、
このサイズしかアグレッシブではなかったと言った方が良いのかな。。
ほんと・・冬の越冬シーバス釣ってるのかというぐらい
先週と、海の様子は全く変わっていました。

雨もぱらつく中、何とか50UPをキャッチするのが精いっぱい^^;
やっぱ疲れが残っているのか、頭もボーっとした感じで、
何か上手く行かない事が連続で起こったりと、
ちょっと、不安定な釣行でした。
でも、最後は60UPも顔見れましたし、デイゲームでもキャッチ出来て、
取材としては、OKだったようです。
しかし・・凡ミスが本当に多かった・・・
アプローチミス・ルアーチョイスのミス
コレは本当に、最悪ですわ・・・
大体、プレッシャーの多いショアエリアですから、
やっぱり、一投目が勝負になる事多いですしね、
「まぁ・・コレでも行けるだろ。。」
いつもなら、こんな事考えず、「コレが一番良い」と思う物をキャストするのに、
今回は、コレでもいっっか・・が全部失敗に繋がってしまった。
「しまった!」
本当に、この「やっちまった」状態は、取り返しがつかず、
手前で70UPのUターンを、2回も起させてしまった・・
きっと、ちゃんとしたルアーセレクトとアプローチをしていれば、
確実にキャッチ出来ていた固体だけに、自分のいい加減さに嫌気をさした瞬間だった。
疲れという逃げ口で済む問題ではない。。かなり反省した瞬間です。
そんな事があって、その後気合入れ直し、やっていると
BIGサイズでは無かったですが、コンディションの良い60UPが顔見せてくれたので、
本当に、ホッとしたという感じでした。
とりあえず、バタバタの週は、ひとまず終了かな。
ちょっとゆっくり体調整えた後、
気になるエリアも発見したので、その場所をちょっと丹念に攻めてみたいと思っています。
でも、やっぱり・・昔みたいな、お祭りエリアって、
ホント少なくなってきたなぁと、感じます。。
今日は、産卵関係の固体をキャッチしましたが、
その場所考えると、もうほとんどが産卵に出てる感じですからね・・・
あとは、大阪エリアのお祭りだけです。。。。
来週遊びに行ってみます。
タックルデーター
ロッド:Raison86アーバレスト(プロト)
リール:シマノ10ステラ2500
ライン:サンライン・キャスタウェイ0.8号・Vハード4号
ルアー:邪道ERDA86・メテオZIRANT(ジランダ)
フック:ガマカツRB4番6番
ハンドル:Megatech モノアーム56
ギアデーター
ライト:ZEXUS ZX-330
邪道:ドラゴンMA-1
Mazume:オールウェザースーツライトグレー MZFW-148
Mazume:レッドムーンショルダーバックⅡ レッド
バレーヒル:バカンス・タモシャフト350
- 2012年11月16日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント