プロフィール
T中
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:385
- 総アクセス数:235422
QRコード
▼ 関門マダイ第2戦~リベンジ~
- ジャンル:日記/一般
おはようございます(^^)眠い中、ログ書いてます(笑)
さて、先週末はヒラス、ヒラ狙いリレーで10時くらいまで釣りするもサラシに癒されただけに終わり、昨日は朝から地区の清掃活動があったので夕方から
関門にマダイ狙いのリベンジに行くことに♪
まずは片道一時間かけて餌の調達から(笑)個人的に投げ釣りは1に餌だと思っております!もちろん単品でなく複数種類で狙うことが多いです。今回も地掘りの本虫とユムシを調達し、ポイントへ!

釣り開始は、20時くらいから。狙いのタイミングは潮変わり後!今回も嫁さん同行でノンビリフィッシング♪
W2↓スタートも流れが速くちょい投げで対応。W0になりそろそろかな?と思い始めた矢先、左側に置いていたスカイキャスターの方から心地よいドラグ音が(///∇///)
急いで駆け寄り合わせ一発!
(*_*)
この引きは、、、

やっぱり・・・お友達さんorzあまりこの場所で釣ったことなかったので何やら嫌な予感。
ちなみに今回はサンダウナー33ー405、トーナメントサーフ45QDにデルナー30号、本虫のセットとスカイキャスター30ー405、タイドサーフQD、遊動30号、ユムシのセットにサーフリーダー425EXに古いシマノのリール、遊動30号、本虫の3セットで勝負してます(^^)
前回の釣行でロングビームを折ってしまったのでやむ無くのサーフリーダーです(T_T)やはり遠投したいときに遠投ができる竿がないのはつらいとこですね。
21時半ごろに待望の潮変わり♪さっきまで左に流れてた潮が右に行きだしました。前回はこのタイミングで当たったので集中していると、サンダウナーのラインが怪しい動き。糸フケが出てたので少し張ってみると今度は綺麗に張っていく?
取り敢えずきいてみると何やら生命感が(^^)アナゴにしては重量感あるし?
上げてみたら(´д`|||)

またまた別のお友達orzしかも30もないサイズw嫌な予感が当たりだしたもののまだチャンスはあるはず!と気持ちを奮い立たせ竿先に集中!
すると今度はスカイキャスターに前当たりからドラグを鳴らしていく当たりが!!!
思いっきり合わせを入れてごり巻き♪時々締め込む引きからちょっと期待してましたが手前で針外れ(><)
すぐに同じポイントに投げ直します!また竿先に集中していると再び同じような当たりが(*≧∀≦*)
嫁が巻きたいと言うので巻かせていると、あと少しのとこで疲れたから変わってと(^_^;)
なので残り数メートルだけ巻いてライトで照らすと赤い魚が(///∇///)

食べ頃の40くらいのチャリコ(*´ω`*)食べて美味しいサイズなのでメチャクチャ嬉しい(笑)このサイズの数釣りを毎回目論むのですがなかなか釣れてくれません(><)
それから暫く当たりがなく、先程のバラシを悔やんでいると、釣りに行くと伝えてたラパンさんからLINEが(^^)
こういう状況ですが、これからどうなんでしょう?と聞いてみると、まだまだチャンスはあるはずやから頑張って!と返信が(^^)
もういっちょ気合いを入れ直して打ち返していくも、アナゴの当たりさえなく本虫も取られない状況が続きます。
ジッ、ジッ、ジャーー
キタ━(゚∀゚)━!(*≧∀≦*)
サンダウナーに急いで駆け寄り合わせ一発!ゴンゴンと首を振る感触が(*≧∀≦*)前回の釣行でバラシたのより引かないですが、引き的に間違いなくマダイ!
潮が引いて手前に捨て石が出てくるので一生懸命浮かせると

サイズアップ(///ω///)♪50ないサイズのチャリコ(*´ω`*)
美味しいサイズが追加できてニヤニヤ(笑)ラパンさんの読みのタイミングでの当たりでした\(^o^)/そう言えば、数年前にも同じような質問をしたのを今になって思い出しました(笑)関門マダイはあまり釣ったことがないので、自分のデータがないのですw
ちなみにチャリコサイズとは言え複数枚釣ったのも初でしたw
餌もまだ余っていたので、嫁の許可を貰い釣り続行(*´ω`*)
日付が変わるくらいに今度はスカイキャスターに穂先を揺らす当たりが(*≧∀≦*)
取り敢えず合わせてから嫁に渡します(^^)
上がってきたのはサイズダウンのチャリコ♪

嫁も今回3枚目なのではしゃいでいました(笑)釣れたら嬉しいみたいですw
その後、干潮を挟んで潮が落ち始めたので撤収することに。最後の一投に当たりがありましたが、アカエイでしたw
前回のリベンジが出来て、まさかの食べ頃サイズが複数枚釣れたので満足でした(*≧∀≦*)近くを散策してたらここ面白そうって場所があったので次回はそこで竿を出してみたいですね♪
ひとつ思ったのがこの場所の東流れのY潮って流れが緩いんですね(^^;何か風が強かったら釣りにくいような?潮のメリハリがあまりにもなくてちょっと退屈でした(笑)
さて、今晩は食味を楽しむことにします♪関門のマダイは他の場所と比べて美味しいですし(^^)
Android携帯からの投稿
さて、先週末はヒラス、ヒラ狙いリレーで10時くらいまで釣りするもサラシに癒されただけに終わり、昨日は朝から地区の清掃活動があったので夕方から
関門にマダイ狙いのリベンジに行くことに♪
まずは片道一時間かけて餌の調達から(笑)個人的に投げ釣りは1に餌だと思っております!もちろん単品でなく複数種類で狙うことが多いです。今回も地掘りの本虫とユムシを調達し、ポイントへ!

釣り開始は、20時くらいから。狙いのタイミングは潮変わり後!今回も嫁さん同行でノンビリフィッシング♪
W2↓スタートも流れが速くちょい投げで対応。W0になりそろそろかな?と思い始めた矢先、左側に置いていたスカイキャスターの方から心地よいドラグ音が(///∇///)
急いで駆け寄り合わせ一発!
(*_*)
この引きは、、、

やっぱり・・・お友達さんorzあまりこの場所で釣ったことなかったので何やら嫌な予感。
ちなみに今回はサンダウナー33ー405、トーナメントサーフ45QDにデルナー30号、本虫のセットとスカイキャスター30ー405、タイドサーフQD、遊動30号、ユムシのセットにサーフリーダー425EXに古いシマノのリール、遊動30号、本虫の3セットで勝負してます(^^)
前回の釣行でロングビームを折ってしまったのでやむ無くのサーフリーダーです(T_T)やはり遠投したいときに遠投ができる竿がないのはつらいとこですね。
21時半ごろに待望の潮変わり♪さっきまで左に流れてた潮が右に行きだしました。前回はこのタイミングで当たったので集中していると、サンダウナーのラインが怪しい動き。糸フケが出てたので少し張ってみると今度は綺麗に張っていく?
取り敢えずきいてみると何やら生命感が(^^)アナゴにしては重量感あるし?
上げてみたら(´д`|||)

またまた別のお友達orzしかも30もないサイズw嫌な予感が当たりだしたもののまだチャンスはあるはず!と気持ちを奮い立たせ竿先に集中!
すると今度はスカイキャスターに前当たりからドラグを鳴らしていく当たりが!!!
思いっきり合わせを入れてごり巻き♪時々締め込む引きからちょっと期待してましたが手前で針外れ(><)
すぐに同じポイントに投げ直します!また竿先に集中していると再び同じような当たりが(*≧∀≦*)
嫁が巻きたいと言うので巻かせていると、あと少しのとこで疲れたから変わってと(^_^;)
なので残り数メートルだけ巻いてライトで照らすと赤い魚が(///∇///)

食べ頃の40くらいのチャリコ(*´ω`*)食べて美味しいサイズなのでメチャクチャ嬉しい(笑)このサイズの数釣りを毎回目論むのですがなかなか釣れてくれません(><)
それから暫く当たりがなく、先程のバラシを悔やんでいると、釣りに行くと伝えてたラパンさんからLINEが(^^)
こういう状況ですが、これからどうなんでしょう?と聞いてみると、まだまだチャンスはあるはずやから頑張って!と返信が(^^)
もういっちょ気合いを入れ直して打ち返していくも、アナゴの当たりさえなく本虫も取られない状況が続きます。
ジッ、ジッ、ジャーー
キタ━(゚∀゚)━!(*≧∀≦*)
サンダウナーに急いで駆け寄り合わせ一発!ゴンゴンと首を振る感触が(*≧∀≦*)前回の釣行でバラシたのより引かないですが、引き的に間違いなくマダイ!
潮が引いて手前に捨て石が出てくるので一生懸命浮かせると

サイズアップ(///ω///)♪50ないサイズのチャリコ(*´ω`*)
美味しいサイズが追加できてニヤニヤ(笑)ラパンさんの読みのタイミングでの当たりでした\(^o^)/そう言えば、数年前にも同じような質問をしたのを今になって思い出しました(笑)関門マダイはあまり釣ったことがないので、自分のデータがないのですw
ちなみにチャリコサイズとは言え複数枚釣ったのも初でしたw
餌もまだ余っていたので、嫁の許可を貰い釣り続行(*´ω`*)
日付が変わるくらいに今度はスカイキャスターに穂先を揺らす当たりが(*≧∀≦*)
取り敢えず合わせてから嫁に渡します(^^)
上がってきたのはサイズダウンのチャリコ♪

嫁も今回3枚目なのではしゃいでいました(笑)釣れたら嬉しいみたいですw
その後、干潮を挟んで潮が落ち始めたので撤収することに。最後の一投に当たりがありましたが、アカエイでしたw
前回のリベンジが出来て、まさかの食べ頃サイズが複数枚釣れたので満足でした(*≧∀≦*)近くを散策してたらここ面白そうって場所があったので次回はそこで竿を出してみたいですね♪
ひとつ思ったのがこの場所の東流れのY潮って流れが緩いんですね(^^;何か風が強かったら釣りにくいような?潮のメリハリがあまりにもなくてちょっと退屈でした(笑)
さて、今晩は食味を楽しむことにします♪関門のマダイは他の場所と比べて美味しいですし(^^)
Android携帯からの投稿
- 2017年6月5日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント