プロフィール
T中
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:235469
QRコード
▼ 関門第4戦
- ジャンル:日記/一般
もう6月ですね〜今年は時化ないので釣り物に例年以上に苦労しそうですね( ≧Д≦)
たまたま今日が仕事休みだったことに気付き、数日前から天気予報と関門の潮汐を見比べ、関門釣行することにしました(笑)
幸い嫁は仕事、子供の送り迎えさえすれば空いた時間はフリータイム!♪一応我が家では子供の朝夕ご飯は僕の担当でして、朝仕事前に毎日作っております、、、洗濯物を干したりたたんだりもしょっちゅうやってるんですが、嫁からしたらまだ足りないようで、、、
それはさておき、子供を送ったら餌の確保からのポイントへ!
潮のタイミング的には僕が自由に使える中でかなりベストな潮周り♪お気に入りのポイントで潮替わりからの釣りスタート!

前回の反省より今日は遠投するため1台だけPE2号を巻いたスーパーエアロXTSSをチョイス!ドラグが付いてないのが心許ないですが、背に腹は代えられないので実戦投入!
トーナメント35もありますが、流石に0.8では根がかりだけで切れてしまいそうで流石に使おうとは思いませんw
潮が変わって釣り始めたのはいいものの藻が多すぎて四苦八苦。
竿をとばすくらいの量の藻が掛かったときは寄せるまでに5分も消費、おまけにラインを持って抜こうとしたら力糸から切れる始末(☉。☉)!
あっ、そういうことか!ログ書いてて理由が分かりましたwまだまだということですね、、、
さてさて釣りの方はここでは初めてのキュウセンさんに(キングサーフの18号で)ひたすらアラカブ、アラカブ、アラカブ、アラカブ、、、、
拷問かってくらいひたすら当りを拾ったらアラカブという、、、針外してぽいってするのにも飽きてきた頃、隣の竿を回収中にサンダウナーの穂先に怪しい当りが、、、
また、カブかと目線を切って餌を付け替えようとしたら竿が動いた?とふと見ると先程のサンダウナーの竿尻付近に隣の竿を置いてしまってたみたい
で、サンダウナーは思いっきり穂先が入り見た瞬間に発射(・o・;)
あっと思ったときには竿先が跳ね返り着地(ノ*0*)ノ
あーやっちまったー
メイン飛んだか?と回収すると力糸の先の方で切れてる????
瀬に触れたにしてもちょっとあれだなと思ってたら今ログ書きながら藻を回収したときにナイロンがかなり伸び切って弱ってたのかと。
どちらにせよ凡ミスをした自分が悪い(´;ω;`)あの感じそこそこあっただろうなぁ。ふと時計を見るとちょうど時合と睨んでた時間orz
すぐさま打ち直すと怪しい当たりで何かヒット!引きはタイ系だけど小さいなとゴリゴリ巻いてきて、いざ浮かせてみると何やら白っぽい魚体が( ゚д゚)ハッ!
まさかのカレイ!?この時期のカレイならさっきの魚なんてどうでもいいやん!と一人心の中で盛り上がってたら
縞々がありましたorz

(´・ω・`)ショボーン
その後、時合が過ぎ、気分消化試合のタイミングで何やら良さげな流れが出来てたのでフルキャストしていい感じに入ったなぁ
と、竿を置いたとこで一気に竿先が入る当たりがあるも巻き始めたとこで針ハズレ、、、
その後は餌切れにて納竿。急いで帰って何とか子供の迎えにも間に合いほっと一安心。
んーまた1から出直しですね。今年の関門マダイ狙いは最後かも?とか言いながら来週行ってるかもしれませんがw
予算も限られるので来年に向けてボチボチタックルを見直してみます!10月か11月にコイチ狙いに行きたいとこですが、あの時期は他の釣りが忙しすぎて行けなそうですなw
さて来週以降何狙うかな〜
たまたま今日が仕事休みだったことに気付き、数日前から天気予報と関門の潮汐を見比べ、関門釣行することにしました(笑)
幸い嫁は仕事、子供の送り迎えさえすれば空いた時間はフリータイム!♪一応我が家では子供の朝夕ご飯は僕の担当でして、朝仕事前に毎日作っております、、、洗濯物を干したりたたんだりもしょっちゅうやってるんですが、嫁からしたらまだ足りないようで、、、
それはさておき、子供を送ったら餌の確保からのポイントへ!
潮のタイミング的には僕が自由に使える中でかなりベストな潮周り♪お気に入りのポイントで潮替わりからの釣りスタート!

前回の反省より今日は遠投するため1台だけPE2号を巻いたスーパーエアロXTSSをチョイス!ドラグが付いてないのが心許ないですが、背に腹は代えられないので実戦投入!
トーナメント35もありますが、流石に0.8では根がかりだけで切れてしまいそうで流石に使おうとは思いませんw
潮が変わって釣り始めたのはいいものの藻が多すぎて四苦八苦。
竿をとばすくらいの量の藻が掛かったときは寄せるまでに5分も消費、おまけにラインを持って抜こうとしたら力糸から切れる始末(☉。☉)!
あっ、そういうことか!ログ書いてて理由が分かりましたwまだまだということですね、、、
さてさて釣りの方はここでは初めてのキュウセンさんに(キングサーフの18号で)ひたすらアラカブ、アラカブ、アラカブ、アラカブ、、、、
拷問かってくらいひたすら当りを拾ったらアラカブという、、、針外してぽいってするのにも飽きてきた頃、隣の竿を回収中にサンダウナーの穂先に怪しい当りが、、、
また、カブかと目線を切って餌を付け替えようとしたら竿が動いた?とふと見ると先程のサンダウナーの竿尻付近に隣の竿を置いてしまってたみたい
で、サンダウナーは思いっきり穂先が入り見た瞬間に発射(・o・;)
あっと思ったときには竿先が跳ね返り着地(ノ*0*)ノ
あーやっちまったー
メイン飛んだか?と回収すると力糸の先の方で切れてる????
瀬に触れたにしてもちょっとあれだなと思ってたら今ログ書きながら藻を回収したときにナイロンがかなり伸び切って弱ってたのかと。
どちらにせよ凡ミスをした自分が悪い(´;ω;`)あの感じそこそこあっただろうなぁ。ふと時計を見るとちょうど時合と睨んでた時間orz
すぐさま打ち直すと怪しい当たりで何かヒット!引きはタイ系だけど小さいなとゴリゴリ巻いてきて、いざ浮かせてみると何やら白っぽい魚体が( ゚д゚)ハッ!
まさかのカレイ!?この時期のカレイならさっきの魚なんてどうでもいいやん!と一人心の中で盛り上がってたら
縞々がありましたorz

(´・ω・`)ショボーン
その後、時合が過ぎ、気分消化試合のタイミングで何やら良さげな流れが出来てたのでフルキャストしていい感じに入ったなぁ
と、竿を置いたとこで一気に竿先が入る当たりがあるも巻き始めたとこで針ハズレ、、、
その後は餌切れにて納竿。急いで帰って何とか子供の迎えにも間に合いほっと一安心。
んーまた1から出直しですね。今年の関門マダイ狙いは最後かも?とか言いながら来週行ってるかもしれませんがw
予算も限られるので来年に向けてボチボチタックルを見直してみます!10月か11月にコイチ狙いに行きたいとこですが、あの時期は他の釣りが忙しすぎて行けなそうですなw
さて来週以降何狙うかな〜
- 2019年6月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 3 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント