プロフィール

T中

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2022年12月 (2)

2022年11月 (1)

2022年10月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (5)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (4)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (1)

2020年10月 (2)

2020年 9月 (3)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (6)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (4)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (8)

2017年11月 (5)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (5)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (11)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (13)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (10)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (6)

2014年11月 (7)

2014年10月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:100
  • 総アクセス数:235495

QRコード

撃沈…と増種

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは!T中です!

中々忙しいのと条件が合わないのでメバル狙いに行けてません…

相棒のダンパー90ですが、継ぎ目がかなり緩めになってきたので新しい相棒をと、思ってますが買うとなると5近くかかるので考え中です…次の候補はブリーデンの93peスペシャルかヤマガのブルーカレント93の二択ですかね…
ロングロッドで尺クラスなら余裕でブッコ抜ける竿で1.5、2gクラスのジグヘッドから扱える(キャストフィール、感度等を含めて)竿となると選択肢がなくなりますね~


さて、今日は久しぶりの時化予報でしたので御ヒラ様狙いで朝から行くも余裕かましてたらまさかの撃沈…
前回、前々回と反応あったのでなめてましたね…まだまだ読みが甘いです。時間も押してましたし、その他のポイントも先行者が居られたのでさっさと帰宅して、家族サービス。


さて、こないだヤフオクで増種してしまいました…


c74ug2hgrwykao2pu98c_480_480-8bed3e55.jpg





前から気になってたオキナワヒラタ久米島産。クメジマノコも気になって仕方ないのですが、自分のキャパ的に来年以降チャンスあれば飼育してみたいですね!
それにしても本土の物と違って何ともカッコいい!!!

初夏にかけて去年産卵させたサキシマヒラタが羽化してくるので見比べてみたいですね!
南西諸島含めて島ごとにアゴの形状、体付きが違うとか魅力的過ぎですよね!小さい頃はまさか生体を購入して飼育することになるとは夢にも思わなかったです!図鑑の写真見て心ときめかせていたものが現実に目の前に生きた個体が居るなんて、夢のようです!
大きさに拘りは特にないので(大きいのが見てみたくなれば努力すれば見れますし)累代を繋げていけるように頑張ろうと思います!


とりあえず今年のブリード予定種です。

オオクワガタ 佐賀神埼産(子供が欲しいと言ったのでポチッとしてしまいました(^^;)これは今年やるかはまだ未定です)

オキナワヒラタ 久米島産(久米島産の個体の方が太いらしいので。また先島諸島と奄美地方の亜種とは違って内歯下がりなのも魅力です。)

ダイトウヒラタ 南大東島産

オキナワコクワ 沖縄本島産(リュウキュウコクワ系もかなり気になってた種類です。産卵数も少なく大きくならないとか魅力です(笑))

トクノシマコクワ 徳之島産

トカラコクワ 中之島産(今まで採集した種含めてコクワガタのブリードをしたことがないんです(^^;)初チャレンジ)

ミシマコクワ 口永良部島産(赤い色に惹かれました。あとヒラタやノコみたいに大きくならないのが尚よし)

ヤエヤマノコギリ 西表島産(今年に入ってヤフオクで入手したのですが、本土の物と違って見てて楽しいですね!また大きくならないのがグッド!)

ヤクシマスジクワガタ 屋久島産(スジクワガタは本土の物含めて過去に成功した試しがないのですが何とか成功させたい種です。)

あとは昨年末に羽化した山口県下関市産のヒラタのギザ無し個体を種親にブリードしてみようかと考えてたり。

あとは今年こそは自己採集のスジクワガタの繁殖に成功したいですね!そのためだけにビークワを購入したりと準備だけは万端です(笑)あとはどこで採集するかですが、地元のマイポイントは数が微妙なんですよね。ま、大分と島根に多産するポイントを知ってるのでそこまで足を伸ばすことになるかも?です。行けばスジクワガタばかりのポイントなんですが、そんなとこが山口でもあればなぁ…


手に入ればネブトとアカアシの繁殖もやってみたいですね!

将来的には、クメジマノコとハチジョウノコとハチジョウヒラタなんかも飼育、累代してみたいなと。サキシマヒラタはこの代で終了するつもりです。
安く経費を掛けずに楽しんでいきたいと思います!メインは釣りなので(笑)


そうそう我が家に来て七年位になるイシガメのお嫁さん探しもしてやりたいなぁ…

イシドジョウしか入っていない水槽にも他の魚を入れてやってみたかったり(笑)

やりたいことが多すぎてこれから忙しくなりそうです!

コメントを見る