プロフィール
RISING.M
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:196821
QRコード
▼ 東京
- ジャンル:日記/一般
東京滞在も残すとこ1週間を切った今日、宿泊先の晴海をウロウロしてみた。

程よく濁りの入った水域はやっぱり無く、見渡す限り強烈な濁りがみられる。
それがどうこうって訳じゃないが、少し衝撃を受けただけ。
ホームの河川は、環境に恵まれていることもあり、台風、豪雨などがない限り、常にクリアだから初めて見た東京河川の水質に驚いた。
クリアな水域であれば、地形など目に見えて分かる。しかし、東京ではその確認すら出来ない。
地形が分からないのは、釣りについて言えば致命的だし、ベイトが集まる、フィッシュイーターが付く場所を絞り込めない。
だから、たとえまぐれの1尾が釣れたとしても、地形を細かく分析出来ない自分では東京リバーを攻略できないだろう。
もっともっと、ルアーやラインから伝わる情報を正確に収集できるようにならなければならないっと考えさせられた。
それにしても東京スカイツリーはデカイな〜^ ^

iPhoneからの投稿

程よく濁りの入った水域はやっぱり無く、見渡す限り強烈な濁りがみられる。
それがどうこうって訳じゃないが、少し衝撃を受けただけ。
ホームの河川は、環境に恵まれていることもあり、台風、豪雨などがない限り、常にクリアだから初めて見た東京河川の水質に驚いた。
クリアな水域であれば、地形など目に見えて分かる。しかし、東京ではその確認すら出来ない。
地形が分からないのは、釣りについて言えば致命的だし、ベイトが集まる、フィッシュイーターが付く場所を絞り込めない。
だから、たとえまぐれの1尾が釣れたとしても、地形を細かく分析出来ない自分では東京リバーを攻略できないだろう。
もっともっと、ルアーやラインから伝わる情報を正確に収集できるようにならなければならないっと考えさせられた。
それにしても東京スカイツリーはデカイな〜^ ^

iPhoneからの投稿
- 2016年3月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 2 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント