プロフィール

ひらまにあ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:41724

13’ステラ

  • ジャンル:釣り具インプレ
 
 リールもドンドン進化して凄いですね。

なのでオフショアのリールを入れ替えましたので

書いてみます。

今まで使っていたのはSALTIGA Z4500 Z6000

を大物ジギング&マグロに使っていましたが

既に13年前のモデルです・・状態も問題なく

使用出来ていましたが、、機械好きの自分は

新しいのが気になり入れ替えに至りました。

今回購入は 13ステラの10000PGと14000XGです。

シマノから黒のボディーは無いと思っていましたが

これがまたカッコイイ!!

八丈島の200m越え300gのジギングに使えるように

10000PG5号が300巻けます。

今までは4500に4号300mでしたが深場には

もう少し太いPEの伸び率も最小限に抑えられると思い

これに決定!

cbrcv64ha4khmtb8ems6_480_480-23ebeb71.jpg

8000のスプールを別購入すれば4号300mでも使えますしね。

そして対マグロ用にノーマルギヤのZ6000から

14000XGに高速巻取りです。

同じ6号300mですがエクストラギヤという事と

スプールが兼用と言う事で8000HGにはせず

14000XGです。

kgm97r9mt8ob4dowp6xx_480_480-6831ba4a.jpg

使いまわしは、PGボディーに14000のスプールを

つけると多分一回転で110cmほどの巻き取りに

なるのでPGでも8000HGより巻取りが早くなります。

PGのトルクとHG並みの巻き取りでマグロのキャスティングにも

十分です!!

変わりに14000XGボディーに10000のスプールを

付けるとこれまた巻き取り数も多く一回転で120以上に

なるので予備のキャステイングになります。

もしくは浮いてればこの組み合わせで14000PGでマグロ狙いつつ

大型のヒラマサ用に10000XGで狙い撃ちです。

こんな風に使えると思いこの組み合わせの購入に

なりました。

この下のクラスは08ステラSW5000HG+6000HGのスプールで

3号300mと2.5号300mで近海の中型まで対応できます。

そしてキャスティング用に今までと同じ10’SALTIGA4000Hで

PE3号シイラやワラサのトップなどです。

rbme3d4i3zzcyjmshbyu_480_480-8de737df.jpg

今年の夏はこれでマグロ、ヒラマサ、シイラ狙います。

釣れたら報告します・・・・

 

コメントを見る