プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2020/1 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:342275

QRコード

味噌汁の帰り道 ③

  • ジャンル:釣行記
【へんてこりんな充実感】
右舷側に移動は、今の条件下ではキツイと考えてドラグを緩めて条件を替え
えっちらおっちら
やっとの事で移動しましたが、魚が方向を少し変え船の真後ろに走っていきます。
そーなると右舷側の8名を巻き込んで大お祭り大会寸前
「すいません。上げて下さい。」と叫んでトモの方へ移動
とりあえず…

続きを読む

味噌汁の帰り道 ②

  • ジャンル:釣行記
【もしかして根掛かり?】
ロッドは、中古¥4000で買った
シマノ スコーピオン オシア SCO-6623VJ
リールは、釣具のポイントのオリジナル ギネガ 100
ラインは、大原港の朝市で激安で買ったシマノパワープロ3号150m濃いグリーンで色分けの無いライン
+船ハリス14号
船下へ出されて行くライン
この時リールの最大ドラグ数の…

続きを読む

味噌汁の帰り道①

  • ジャンル:釣行記
【1/26 太田屋ルアー青物】
日雇い労働者には、一月、二月は、きつい時期
出て行くお金が¥5000おさえられたのでお休みしようと思っていましたが、行く事に
しかし、1番はリトライしたい鴨下丸さんでしたが、週始めには、満船になっていました。
渡辺さんでも水温が下がらずシーバスの群れが固まらないので一時青物船にしま…

続きを読む

救いは外道

  • ジャンル:釣行記
【1/19 鴨下丸・青物船】
4:40am  船宿に到着 
店の横の駐車場には、まだ空きが有ったが、釣座はミヨシ・トモから埋まり1番端よりが左舷のトモから2番だったのでそこをキープ
7:00  出船 乗船客は、16名
 
船は、南下してアバウト50分でポイントへ到着
萩原船長の合図で実釣を開始すると直ぐに左隣の左舷トモにヒッ…

続きを読む

にわか餌師にランチサービスも ②

  • ジャンル:釣行記
【ズレる餌】
仕掛けを着底させて7mくらい上までゆっくりのワンピッチで誘い
落とし直す
何度か繰り返していたら、またガガガ
と当たりが出ましたが、食い込ます事が出来ず仕掛けを回収
餌がズレていたので付け直し再投入
何回かフォール&リフトをしていたら、またまたフォールで食い
釣れた感が満々でキャッチ
今度こそ…

続きを読む

にわか餌師にランチサービスも①

  • ジャンル:釣行記
【餌にチャレンジby長崎丸】
2020.1.12.4:00am
まだ暗い部屋にスマホのアラームが響いた。
4:40 出発
目指すは、本牧港
タチウオ船一番乗りだったようでミヨシもトモを空いていたが、水深が浅いので魚探の近く(おそらく)の胴の間・左舷をキープした。
色々あって前日に急遽釣り物を変更したのでタックルの準備が間に合わ…

続きを読む

1/6 鴨下丸・青物船 ⑤

  • ジャンル:釣行記
【拐われる?】
朝一の高活性の内に既にどのジグだったか記憶から消えてしまいましたが、サワラを1本追加出来てサワラ3 ワラサ1
船中たま〜にワラサだったりサワラだったりイナダが釣れる感じ
しかもミヨシが潮先なのかミヨシからロッドが曲がるか
ミヨシだけ曲がるかって感じだったかな?
一生懸命にサビを落として塗装し…

続きを読む

1/6 鴨下丸・青物船 ④

  • ジャンル:釣行記
【サワラ好み?】
アシストフックをチェンジしてジグを落とす
1/2に乗った時にベイトは、極小タチウオと聞いていたので今付けているのは、中古で買ったジグ名?(この後ロストしたので)ですが、見た目タチウオの170g(以前このジグでは、共喰いパターンを想定してタチウオを1本釣った事がある。)
着底させてガーっと巻いて…

続きを読む

1/6 鴨下丸・青物船 ③

  • ジャンル:釣行記
【スタート ダッシュ】
なんだかんだと考えていたら、受付終了時間が迫っていたので
ショートメールにて予約希望をいれたら、その数分後に受理しましたと返信がありました。
とりあえず平日
しかも多くの人が、仕事初めなので
5:30到着目標で出かける準備
だいたい目標の時間に到着すると既に前から、5席とトモ2席がキープ…

続きを読む

1/6 鴨下丸・青物船 ②

  • ジャンル:釣行記
【営業マン】
1/5 朝
カッキィさんを乗せて陸タコポイントへ
するとやはり甘かった。
正月の5日の日曜日
岸壁沿いには、カッキィさんの言う
アジ親父だらけ
エントリーを諦めて別ポイントへ
こちらも数人
タコ狙い?
アジ、底物餌師?
シーバス狙いのルアーマン?
が数人いたけどまばらなので1番右にエントリー
水深浅く潮…

続きを読む