プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:87
  • 昨日のアクセス:193
  • 総アクセス数:346889

QRコード

1/29 新勝丸 pm

  • ジャンル:釣行記



【異常なく】


カッキィさんと新勝丸pmに行ってきました。

amでは、ぼちぼちワラサが出ていた様子です。

pmは、サメ付きのヒラマサ情報で真潮根からのスタート

そして、タチハゲ〜大原方面へ

水深は、40〜70m

終始ジギング

ほぼ新作の190gでのフォールリフトの繰り返し

船中ホウボウ 1で終わりました。

ちゃんちゃん





おしまい





追記


【気が付いた事】


今日使ったジグは、4つ

ひとつは、新作230g
潮流れとぼしく重過ぎのなので
チョットだけ使用

そして120g
底は、楽に取れるが水深があるのでこれも少しだけ

主に使用したのが、新作の190gの銀/桃とピンク

190gは、ちょいと重いけど新作で結果出したかったので
(^^;;

新作は、時間の関係で

銀/桃 着色後クリスタルシーン1回塗布

ピンク 着色後トップコートマニュキュア1回塗布

で持ち込みました。

ピンクは、見る見る
フックがあたる所とテール付近の塗装が剥げていき

銀/桃は、徐々にフックのあたる所の塗装が剥げました。

結果
マニュキュア1回塗布は、論外としてクリスタルシーン1回塗布では、ダメ
最低塗布3回は、必要かな?

ジグは、根掛かり等で消費するのでエポキシ塗布後は、ラッカー系のドブ漬け数回でもいいかも?

そして本題

これだけアシストフックが鉛に接触していると言うことは、かなり針先も甘くなっているハズ

アシストフックは、1回使用が適切かと思いました。

勿体無いけど
一回使ったアシストは、使い回さないようにしよぉっと




おしまい




コメントを見る