プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:410
  • 昨日のアクセス:394
  • 総アクセス数:356656

QRコード

4/5 Fishing Boat Watanabe Seabass pm

  • ジャンル:釣行記
 
 
 
 
【鉱石船攻略メソッド/ラッキーフォール】
 
 
新山下港に帰港して昼食を取る。
 
12:30pm 出船
午後は、少し人数が増えて13名くらい
 
午後も鉱石船からのスタート
 
船中では、ポツポツ上がったが
私には、当たりすらなく
13:30pm 移動
 
移動先は、直ぐご近所さん
鉱石船の南側の何も無いオープンエリア
 
しかし、ここで触るのは、赤クラゲばかりで船にシーバスは上がらない
 
すると船内アナウンスでげーしー船頭がボソっと
「15mぐらいの所に反応出ているんだけどな?」   と
 
それを聞いたほぼ全員が、口を揃えて
「そらー クラゲだ。」 
 
って事で即移動
 
船首は、海ほたるを向いていたので西側のオープンエリアかな?と思っていたら、あっさりスルー
では?では?
 
この先って私にとっては、ほぼ未知の海域
千葉よりのこの先にあるのって
もしかしたら、京葉バース
 
おそらくは、数年振りの2回目か
初めてです。
 
しばらく進むとバースが見えてきました。
 
r86yc4covupu2jko5c3t_480_480-65f8b910.jpg 
 
ポイントに到着すると
げーしー船頭合図でジグを投下
 
船中直ぐ当たりだし
ポツポツですが、あがっていす。
早速私にもヒットしましたが、食い上げーので水面エラ洗いにあいフックアウト
 
2ヒット目もバラし
 
3ヒット目でようやくキャッチ
 
ppegm4k9no486k6inp6u_480_480-09ef34b0.jpg 
 
午後の一本目をあげ
さぉこれから、と気合い入るも
気合いが空回り
 
回りでは、ポツリポツリ上がっているものの私には、当たりすらなくなってしまいました。
 
色々とお試ししてみても
サッパリ当たらない
 
超    焦る
 
その後
京葉バースでは、2本追加できて
移動となり
 
次は、
 
鉱石船再び
 
しかし、鉱石船の攻略法がわかりません。(・_・;
 
とりあえずは、水深の有る所では、一番実績のある
センターバランス100gシルバー/ピンクをチョイス
 
ラッキーな事に右舷が鉱石船側に着きました。
 
既にロッドを握りしめ
リールのクラッチはoff
戦闘体制はon
げーしー船頭の合図を待ちます。
 
「どうぞ」  の声
 
真っ先にロッドを振り抜く
ターゲットは、鉱石船手前10cm
大事なジグを船にぶつけないように慎重に
ジグは、ほぼ目標通りに着水
海面に吸い込まれる。
水中でタンカーと接触して跳ね返され見えなくなった。
カウント開始
1 2 3・・・
・・・24 25 26
ハンドルを巻くとクラッチon
ティップが入り腕に重量感が伝わる。
「喰った」  (^ν^)
ハンドルを巻きながら、ロッドを煽り合わせを入れる。
ラッキーフォール
 
hekfnbnhxyfi55exf36n_480_480-9a92feac.jpg 
 
 
一本取った事に気を良くして次を狙うも当たりなし
 
流し替え
鉱石船の向こう側にまわり今度は、左舷が船側
 
・・・・・ 沈黙の時間
 
流し替えて今度は、右舷が船側
 
ラッキーフォールを狙い真っ先に投下するも不発
 
一回の投入に時間をかけずに
2~3回フォール&リフトさせたら、回収して再度投下
 
それを繰り返していたら、
再投入でヒット
 
 そして時切れで沖上がり
 
頭が16本に対し情けなく5本で終了
…>_<…
 
kvvrczh9rb5d33yca2sw_480_480-de1d1560.jpg


攻略メソッドには、なるか?ならないか?は、読者の判断に任せるとして私なりの攻略メソッド
 
(鉱石船の活性高くない時)
 
船に憑いているシーバスの活性が高い時には、船の外にも出て来ているようですが、高くない時は、船のシェードからは出ていないみたいです。
 
そして、鉱石船の右舷・左舷・
潮の流れは関係なく(ざっくり言って)タイトに投下したようでもかなり払い出されてしまうようです。
 
そこで鉱石船から15cmぐらいに着水させて
まずは、そのフォールのラッキーヒットを狙います。
そして、鉱石船の船底あたりを目安としてリフトしてフォール
着底させたら、リフトして回収
シーズンが春なら、ゆっくり目の巻きで水面まで上げてきてもよいでしょう。
 
とりあえず鉱石船にタイトに落とさないと喰ってくれないので
一回のフォール&リフトで回収してまたのラッキーフォールを狙うが良いと考えました。
 
次に試してみたいのですが、
今シーズンのシーバスジギングは、終わりが近づいて来ているようですね。
 
 
 
おしまい

コメントを見る