プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:80
  • 総アクセス数:348355

QRコード

第2回しげ丸カップ(渡辺釣船店常連杯)①

  • ジャンル:釣行記
 
 
 
 
【止まらないノーズ ウォーター】
 
 
4/4(土)pm
アレルギー鼻炎持ちの私
現場作業中に合板かコンクリートの粉塵又は、ハウスダスト等で鼻が壊れ
鼻水が止まらずクシャミのラッシュ
 
23:00pm 就寝
横を向くと鼻水が垂れるので上を向いて寝る。
寝苦しかったのだが直ぐに睡眠に入ったようだ。
しかし、上を向いていたため鼻が詰まり息苦しさを感じて
何度となく起きてしまい寝たような寝てないようなで
 
3:30amアラームが鳴る。
 
いつも私のこの症状は、一晩寝れば、ほぼリセットされるのだが
まだ半分しかリセットされていない感じで朝を迎えた。
 
このままでは、大会中
ハナタレ小僧
ティッシュをどんだけ持ち込めば足りるのだろうか?
 
4:30am 出発
予想より気温が低く肌寒い
 
5:10am 船宿に到着
今日の常連杯出場者の車は、埠頭の駐車場となっていたので
荷物を下ろして車を移動
 
渡辺さんに来るようになってアバウト7年になるが埠頭駐車場は、
初めてなので社長に説明してもらう。
 
コンビニで買出ししたりしていると(ティッシュは、忘れずに)
大会出場者・アジ船、通常シーバス船・渡船の客がやって来て
お店は、混雑
(通常のシーバス船は、げーしー船頭の代打でダイシ船長)
 
6:30am やっとしげ丸カップの受付&釣り座の抽選
 
私は、早めに済ませて
左舷ミヨシの②
参加者27名とギッチギチ
ミヨシは、6人乗りとかなり窮屈
 
7:00am 通常の乗合船を送り出してから、開会式とルール説明
 
mrs5rmttbezvpuktddas_480_480-869338a0.jpg 
 
争うのは、シーバス3本の合計重量で規定は、
ODの大会に準ずると発表されましたが、
一つ無茶苦茶なルールが存在しました。
 
それは、5本目までがノーカウント(どんなに大きくても)で
6本目からが審査の対象になると言う事
5本上げた時点でげーしー船頭に申告して
お印しのメガホンを貰い5本をリリースしてからが、
本当のスタートとなります。(何故メガホン?)
 
ルール説明等が終わりいよいよしげ丸カップのスタートです。
 
船は、新山下港内をまずは、ゆっくりと東京に漕ぎ出していきました。
 
(昨日は、ダダ漏れ先程までは、ピャピャだった鼻水が、
何故か出船時には、ほぼ止まっていました?)
 
 
 
つづく
 

コメントを見る